兵藤・雫と同じ場所に立つために先生の言いつけを破ってまで静岡に行ったというのに、肝心の兵藤組の出場有無を把握してないとか、多々良は抜けてる。
新たな感覚に呆けて棄権とか、千夏も怒るの当然だよね。高校生だから交通費もバカになるまいに。
しかしその成果はちゃんとあって、1次予選フルチェックという結果を残せた。客観的な評価を得て、自信にもなるんじゃないかな。先生も試合出場を許してくれたし。優勝しろって言われたけど。しかも釘宮組が出る試合だから、釘宮組に勝たなければならないという。
先生の別荘?では揃い踏み。先生が煽ったカップル間の齟齬も、なんかもう二人の仲が良さそうに見えるせいで痴話喧嘩にしか見えない。
すげー偏ったオリエンテーションだなw
須美は東郷さんの時よりずいぶん振り切ったキャラクターなんだな。まあギャグ回だし、東郷さんは中学生だし、この後にあんな事になるしだしなぁ。
いかにも不吉な銀の去り際の演出。
メンテ終了までの5分を店員と対面で待つの斬新。いや、バイト君と会話させるためなんだろうけど、普通に気まずいよね。
ナンパされたと思うわけでもなく、普通に嬉しそうな森子。まあ同志が見つかると嬉しいよね。でも「また来て」はナンパっぽい。
なんて思ってたら、小岩井に本当にナンパされた。本当にチャラいなこの人。
桜井に引き合わせる目はなくないとは思うけど、果たして。
そして森子に会いたいのに全然会えない桜井は、林=森子の可能性に気づく。でも気づいたところで非常にアプローチしづらい。
休憩時間に焼き肉食べ放題とは豪気な。
小岩井さんチャラい。担当者不在時に代わりに出ただけの人に対して、距離の詰め方が異常。
盛森ちゃんも、深夜残業中なのに即応して30分で対応しちゃうのよくない。だから辞めたんだろうけど…
リリィさんが「私、林さんのことが…」ってきたから「好きなんです!」とくるかと思いきや、「相方になってくれませんか」だった。相方?
周囲の反応から察するに、カップルになったという認識で良さそうだけど。
リリィさんに告白されて悶える森子を見て、こっちも悶える。
こんなに堂々とあの道具を扱ってるTVアニメ初めて見た…(褒めてない)
このアニメのメインターゲットって女性じゃなかったのか…?
集団で仲良いのに2人だとやりづらいあるあるw
チョロ松と一松はそんな感じだったんだね。でも腹割って話し出した後は仲良いじゃんって思った。ああ言うのは腹割れないからやりづらいんじゃないの?
腹を割ってなお相容れない二人は、兄弟(しかも六つ子)であるが故にある意味悲劇的。
ドメスティックパリピとかいうバズワード(違)
照英出して何をやりたかったんだろう。出落ち以外のなんの意味も感じなかった。どういう経緯で出ることになったんだろう。
ぬぬぬ、見てるの辛かったから、3話ダメだったら切ろうと思ってたけど、ちょっと面白くなってしまったぞ…
おっさんヤンキー共に殴りかかるときの情けない声が良い。
アトム歌わないと飛べないおじさん。
助けた人達に警察に言わないでって言っても、他にも目撃者たくさんいるよね。
いじめっ子(っていうほどかわいいもんじゃないけど)を教室から連れ出して殺さなかったのは、学校では殺しはしないってことなのかと思ったけど、下校時にフツーに殺してた…やっぱり殺すのかよ。
安堂に拒絶されたとき、獅子神が安堂を殺さなかったのは、それでもまだ他人にはなっていないと言うことなんだろうけど、安堂はもう安寧に生きてられないよね…
須美が園子をリーダーと認める回。
この章は毎回須美の鼻っ柱を折っていくんでしょうか。
どうやって樹海を撮影してるんだ。
樹海が解除された後に、普段着に血がにじんでいる姿が痛々しい…
315プロの所属アイドル、ジュピターとドラマティックスター以外の紹介回。
ジュピターの設営スキルがここで役に立った。
冬馬と輝のビジュアルが非常に被るのだが、隣に配置するのやめてもらえます?
宣材写真は前職を全面に押し出していくスタイル。
dアニメストアでレンタル視聴。
プリヤは1期しか見てないけど楽しめた。いろいろわからないところがあったけど、そこは想像力でなんとか。
これまで見てきた士郎の中で一番好感が持てた。
ルールの宣言は王様をちゃんと仕留めたか確認してからの方がいいと思います。
国中で決闘して最後まで勝った奴が王様、って宣言した瞬間から殴り合い始める民衆とかマジ怖い。
いい声で喋るサモエド。
エルメスはサモエドに妬いてんの?
馬車のお姉さんはなにを思ってキノにあんな事を言ったんだろう…
あの王冠、お祖父さんも使ってたの?趣味の悪い王冠なのに。
静かな本編に対してポップなOP・ED。キャラ声なのいい。
温度もわからなければ成分もわからない液体に触るとか不用心な。
手袋の上からだと、後で凍傷になるのでは。
ユーリの「あー、むっ」が好き。
最後まで残ってる生物が人間ってことはないと思うんだけど。
なぎさんのOPよい。
陽斗はまるで彼女の連れ子と戯れる彼氏のよう。(結婚前)
これはポイント高いんじゃないですかね(弟だけど)。
弟が着いてきて、最初は残念そうだっけど、結果オーライの模様。
主人公と夏目は、陽斗を挟んだ三角関係みたい。夏目はまだ好きっぽい。
なぎさんプロデュースのEDよい。ナチュラルに歌ってるのが。