コロナの影響でアニメ内のイベントが遅れていたのが、今回はピッタリ。
夢の世界に侵食されて、みんながバレンタインを忘れていく。
バレンタインって何だっけ?のときの目が無駄に綺麗w
れいくんだけが覚えてたのすごいけど理由があるのかな?
れいくんが夢の世界に行っているみゅーちゃんの声を聞けるのも初めてかな?
朝陽の女装がかわいい。
コハル回はかわいくて好き。
ゲットするでもなく純粋にポケモンを好きなのが良い。
ただ相棒がワンパチからイーブイになってしまわないか心配。
何が何だかわからない気味の悪さがあって、SNS見たら浦沢って人が脚本なのを知った。
老人ホームのおばあちゃんたちが、ただお店の前で食べてる少年探偵団のファンになるのも謎だし、少年探偵団の個人情報はどこから…?
おばあちゃんと子どもを二人きりにするのもヤバすぎる。
誰も死なないからいいものの、お年寄りと子どもでこんなにほっこりしないのも逆にすごい。
梨花ちゃんと沙都子が聖ルチーア学園に進学。
沙都子だけ落ちるのかな?と思っていたら違った。
挿入歌かわいい。
学園に馴染んで優等生な梨花ちゃんと、対照的な沙都子。
でもこういうすれ違いって日常的にもありがちだよなぁ。
田舎だとクラス替えも無いから、そういうことに慣れる機会が無かったんだろうけど。
沙都子にも合う友達ができれば良かったね…
言語道断、横断歩道w
新アイテム、変装ペン登場。
めっちゃ勝てそうなのに、タキシード仮面が来たくらいでジェダイトなぜ逃げた?
タキシード仮面が笑いながら去って行ってちょっとキモイ。
今回もキュンキュンした。
あのまま気まずくならなくて良かったな。
気になることをすぐに聞くって大事だなぁと改めて思った。
そして謝ることも。
石川くんが本当いい人。
堀さんのお父さんもいいキャラw
キマリの親友、いつも一緒なわりに南極行くメンバーにならないんだなぁと気になっていた。
心配するフリをして、資金が足りずに行けないことを祈ってたんだろうなぁ。
自分が優位に立つことで保っていた関係性。
これからお互いがいない世界を経験して、いい関係で再会出来るといいな。
最後の場面シンガポール?
オーストラリアでは??