らんまもかわいい
あかねもかわいい
相変わらずのとんでもラブコメ
超有名作品なだけあってものすごく面白かった。
水・熱湯で入れ替わるというわかりやすい設定・キャラがみんなかわいい・かっこいい・そんなキャラたちの日常・バトルがすごく面白かった。
2期が楽しみ。
元々ストーリーがしっかりしているからかもしれないが、うる星やつら(2023)より出来がいいと感じる。
声優ほぼ元のままなのもすごい。新板から登板の声優さんも良い。
這種可愛版動畫做得很精緻沒有崩
爸媽童年的回憶
我以為這會是半年番之類的結果竟然12集就沒了 而且段在一個很奇怪的地方(還好我有看漫畫)
但因為是古早漫畫所以有點性別刻板印象跟性別歧視的成分在
良さを残しつつかなり上手く現代風リメイクできて大分満足度が高かった。
旧作の声優をほぼ再登板してるのも最高。
1クールで終わりそうで残念だったけど、2期目があるそうなので楽しみ。
大筋や人間関係は覚えてるけど、細かい部分は忘れてるので楽しい。
あとやっぱシャンプーかわいいわー。
続編お待ちしております。
ただ関西では放送局変わらんかなぁ…無理かなぁ。
高橋留美子先生の描くラブコメはやっぱり面白い、それを再確認できるような作品だった。個性的なキャラの数々とテンポ良くて面白いギャグ、乱馬とあかねの恋愛模様、これこそドタバタラブコメだという感じでとても面白かった。
今作は約30年前に放送された作品のリメイク。その時のアニメは少しだけ見たことがあったからキャラクターと基本的な設定は知っていたけど、しっかりと最初からストーリーを追うのはこのリメイクが初めてだった。元々知っていたキャラの初登場はどんな感じだったのかとか、関係性はどう変化していったのかとか、そういう部分についても新鮮な気持ちで楽しむことができた。
この作品に限らず、高橋留美子先生の描くラブコメはまずキャラが皆面白くて魅力的。今作も、主人公の乱馬とヒロインのあかね、天道家の面々、良牙くん、シャンプー、久能兄妹、三千院&白鳥コンビ、登場しては強烈なインパクトを残していくキャラがとても多くて面白かった。キャラの掛け合いのテンポも良くて、ボケと鋭いツッコミどちらもすごく面白かった。声優さんの熱演も素晴らしくて、特に久能帯刀役の杉田智和さん、久能小太刀(黒薔薇の小太刀)役の佐倉綾音さん、三千院帝役の宮野真守さんの演技がとても面白かったし、実際この3人のインパクトはかなりのものだった。
ある意味武闘派のキャラが多い作品だったから、キャラ同士の決闘が描かれる時も多くて、その中で繰り広げられる戦いとギャグもすごく面白かった。決闘自体も、格闘試合に新体操やフィギュアスケートを組み合わせるという本作ならではの独特なものが多かった。
コメディ要素が強い作品ではあったけど、乱馬とあかねの恋愛模様も見応えがあった。出会いから喧嘩が多い2人ではあったけど、あかねをめぐる勝負に本気で挑んだりあかねを守ろうとしたりする乱馬と、乱馬からの言葉に喜んだり、乱馬に近づいてくる女性キャラに対して嫉妬したりするあかね、2人とも素直ではないけど、お互いのことを大切にしていることが伝わってきてとても微笑ましかった。
自分が知っているキャラの中で1期には登場しなかったキャラも何人かいた。無事2期も決まったし、未登場のキャラがこのリメイクではどういう形で登場し、どんな面白い展開を見せてくれるのか、楽しみにしてる。
opもedも頭に残りやすいし、キャラクター性すごい推せるし、今の映像美っていう生きる表現美があるし、美し過ぎる。。
旧版とも見比べながら視聴してますが、旧版の良さを引き継いでる感じにも見え、MAPPA側のリスペクトがすごい感じます。今年の中でかなり印象に残る作品かもしれません。
評価:A
ドタバタラブコメの元祖とも言える、高橋留美子御大の名作リメイク。旧作は未視聴。
らんまとあかね、いがみ合ってた2人はいつの間にかお互いが大切な存在になっていく……。いいよな…。
5話、とても良かった。
シャンプーちゃんが出てくるのが遅すぎるのでそこだけマイナス。
あと、登場人物の血の気が多すぎる、昭和怖い。
話のテイストも作者も同じはずだが、なぜか「うる星やつら」よりこちらの方が断然面白く感じた。
乱馬は可愛げがあって好感が持てた。やはりラブコメの面白さは男キャラで決まると思った。笑
個人的好みだとキャラデザは旧シリーズの中嶋さんの方が好きだったけどそれを補うだけの映像演出等で魅せてくれてるなと(らんまのB地区問題等含め)w
なによりこの令和の時代にほぼ×2メインキャスト続投ってのは奇跡に近いと思う。