スチームパンク風味のスパイアクション。ケイバーライトが新動力源という設定のようだけど。
生命保険をかけて兄を殺して妹を救ったってことなら、確かに優しくはない。
舞台設定の雰囲気は好き。
今のところ何とも言えないな。今後の展開次第だけど、暫し様子観。
好きな Studio 3Hz の制作ということで楽しみにしていた作品。思っていたより渋くて (そして地味で) ハードボイルドな印象だった。今の所、Studio 3Hz ならではの作画の魅力はそれほど感じられなかった。スパイものというと知的なストーリーが肝、というイメージがあるのだけれど、美少女スパイという独特の設定からどういう風に魅力を演出していくのか注目していきたい。
なかなか面白い!
2重スパイだったけど、妹の調査はした上で、手術を受けられるように保険に入れたってことか。どこまで本当でどこから嘘なのか分からなくなる作品だなぁ。
エリックまさともさんだったんだね・・・・
サブタイトルが case13 と言うことは、これが時系列的には最終回?
こりゃあええ…。話題(?)になってただけある…。
東西分裂した国の亡命話。スパイものの定番みたいなお話。最後の展開は決して手抜きしないガチの女子高生スパイを描くという決意を感じる。とても楽しみ。
まあまあ。てっきり主要登場人物が美少女たちってだけであとはガチなスパイものかと思ったら、けっこうトンデモ要素ありの作風だった。女の子は可愛いし雰囲気作りも良かったけど、この先どこかで作画が力尽きそうという心配も。
うーん。雰囲気もOPも好みだけど、こういうのは渋いおっさんと色気のあるお姉さんとほんのちょっとの美少女でバッチリ決まるのではないか…?美少女ばかりだと違和感ばかり気になるなあ
人が死ぬ世界設定
ヨーロッパでリボルバーですか
最後の方、弾は抜いてあるのはウソ?シリンダーから弾頭が見えていたような。