作画がめちゃくちゃいいな。
初見だがつかみとしてはかなり良かったと思う。勝利を疑わなかったラインハルトにヤンが立ち塞がる。二人の若き秀才の戦略バトルといったところか。
声が穏やかで良い。
原作も前作も見てないけれど、さすがにここまでの有名作品になるとキャラの名前くらいは知ってる。けど、その程度の知識。
頭脳戦が好きなのでこりゃぁ面白そうだ。
前作が長かったようなので話数どうなんのかなぁ。
旧シリーズの未視聴の新規組。
戦術議論と艦隊戦だけの地味ーな1話なのに確かな説得力があり、さすが噂に名高いシリーズだなと実感。
オッサンが自己保身的な戦術案を、それと悟らせないように弁舌する様のリアリティに唸る。
艦隊戦の迫力も良かったが、それ抜きにしてもめちゃくちゃに面白い。
急いでないし、画面は綺麗だし、良いのでは!?
前のアニメの忠実なリメイクで。
何話までしてくれるのかなぁ。
残念だったのは、キルヒアイスが最近のアイドルアニメ顔なのとラインハルトにキラキラと野心が足りないなと思うところかな。
木曜日のアニメ、面白すぎ案件
艦隊の進軍に迫力がある。一人で大軍を動かす司令官がかっこいい。スケールが大きいところが見ごたえあっていい。帝国軍が、結構サクサク勝利したなあという感想。帝国軍の司令官と側近がキャッキャしてる。この二人は、なぜ最初身長差の話をしたのですか……
原作未読、旧作アニメ未視聴。知識ないけど、昔よくアニメージュに載ってたのでラインハルトとキルヒアイスとヤンの名前ぐらいは知ってる。
グラフィックがかっこいい。
正面と右辺の敵艦隊に勝利できたのは、各個撃破作戦云々よりも、通信を遮断してシールドさえ張れないようにしたからだと思うんだけど、敵も通信を奪われないように技術的に対策してるだろうし、簡単にできることじゃないと思う。そのあたり、どうやったのか説明要素がほしかった。
最後に残った敵艦隊に紡錘陣形で突入したラインハルトが慌てたのは、ヤンが艦隊を散開させて包囲する作戦に出たからだと予想してみる。
うん、金の掛かった出来だった。
面白い☺
原作も過去のアニメ化も見ていて好きだが、今回も良さそう。艦隊戦はそもそもCG向きなので良いし、映像の密度感が、これまで頭の中だけだった銀英伝の真の映像化が成されそうな雰囲気。
CGの艦隊戦かっこいいな。
今となってはオーソドックスな王道展開。
今風のシュッとした顔立ちになって、イケメンボイスに変更。
頭の良い人が立てた戦術で、精神論的な奇跡が起こらず、粛々と戦闘が進むのは見てて気持ち良い。
原作は学生時代に既読、アニメは初めて。
とりあえずCGはすげえ。
とりま玉座に座っているだけだったけど
多分これいろいろ端折ってるんだろうなと…
声がサイコーでした
出だしは無難だったように思う。前作は挫折、原作は未読なので話についていけるかが不安。
タイタニアは面白かった。
まだわからない。