等身大阿波連さんフィギア・・・・1男子に1個必要じゃね?(小声
阿波連さん、お弁当を忘れたと。いざ購買へ...
4人でトランプ。ババ抜きの攻略法...
教室移動...しかし痺れて。そして運び方笑
ふたばちゃん、お弁当を...味はいかが?
阿波連さんにとってお弁当を忘れるのは創世記を思い出し倒れるほどなのかw
意識したことなかったけど、ババ抜きも色々必勝法あるんだなぁ。
全部ダメだったがw
等身大阿波連さんフィギュアw
あっくんアイスの食べ過ぎだった。
ババ抜き、確率的に有利な条件があっても運の要素はあるよなw 阿波連さん、駆け引きが上手いんじゃなくて天然だったw
阿波連さん授業中に寝過ぎじゃね?
と思ったらお弁当作りに時間かけてたのか。
ふたばちゃん、JKをライバル視し続けられるのがある意味すごいw
阿波連さん、天才ドール職人か。
お弁当を忘れ、購買に行く阿波連さん。
阿波連さんを肩車して行くが弾かれ、
犬がお弁当を届けてくれて、交換して食べ、
ババ抜きで遊び、
必勝法を駆使するが負け続けるライドウ。
ずっと同じ姿勢で痺れて動けなくなる阿波連さん、
阿波連さんに料理を教えてもらうふたば、
美術の課題を制作し、
等身大の自分人形を作る阿波連さん。
阿波連さんの原寸大フィギュアなかなか欲しい。
ライドウ君がどうってよりも阿波連さんがハイスぺすぎるのか・・・?
阿波連さんとその人形とその弟、区別つかないので実はOP/EDの映像に紛れててもわからんなあと思ったw
ふたばがデレるお弁当エピソードがよかった。そういえば、この子も「はかれない」子だったのか。
ここのところは阿波連さんとのコミュニケーションもスムーズ。むしろボケツッコミのテンポがよすぎるぐらいで、「はかれない」物語だったことを忘れてしまいそうだw
本人と見分けがつかない精巧な人形すごい。
賢いーぬ
あそこまでリアルで寝る時そばにいられたら寝られねぇw
次回予告、あっくん素なのかそれとも・・・
弁当届けてくれる犬いいな。ババ抜き理論間違ってはいないが、ライドウやっぱり残念じゃね。等身大阿波連さん欲しい。
犬、頭よくね?
ライドウくん裏読み過ぎじゃね?
等身大人形怖くね?
お弁当届けてくれる犬、優秀。
阿波連さん人形はびっくりするよなぁ!?
購買話はなんとも...
トランプって偶数の方がいいんだね
見つめられると恥ずかしいよね
Aパートの終わりわかりにくぃ...(帰り道になったから別話あると思った)
弁当1日ぐらいなら腹壊さないんじゃね?(梅雨・夏場あたりで常温で保存すれば腐るが...←アイス食べ過ぎだったらしいね)
[美術先生]、発言適当に感じた...(「何でもいいから作れ、好きに準備室の備品使え」みたいな発言)
素直な子供は嫌いじゃない
あの精巧すぎる阿波連さん人形、一体どのくらいの期間が掛かったんだろうか。
ライドウくんの自画像の評価はどうだったんだろ。人物画全般得意なら、ライドウくんが描いた阿波連さんを見てみたかったな。それにしても風景画のときと手付き違すぎじゃね?
ライドウくんと、阿波連さんの驚いてるリアクションを一瞬で理解してツッコミを入れるふたばちゃん凄すぎる笑。
そして、ラストは等身大人形と。似すぎにも程があるし、まさかプレゼントされてライドウくんのベットフレンドになるとはなぁ。怖すぎる笑
造形能力がすごいけど、材料集めもすごい
弁当は悪くなかった。たぶん、季節要因だろうけど。