そのままエンディングに突入するロナルドの「わかってたよ」、この旋律、90年代風!何かと似てる……何かと……class(クラス)「夏の日の1993」だ!!www
張り紙にそんな意味がw
相変わらずジョンもノリノリなのが良い!
入り口貼り紙に、まさかそんな効果意味が
何とか無事?に帰れたドラルク
廃墟にいる幽霊さん
執筆の邪魔するドラルクがウザい、ジョンは・・・
1期に続きこのノリコメディおかえり
ちんちんたらたら。
一期と変わらないノリ、安定した面白さで大笑いw
吸血鬼化野菜とか、そんな伏線いらないよwww
下半身透明でハイレグとは?
最後のエピソード、福山さんと田村さん仕事してないよね?
古川さんの一人芝居のうえ、特殊エンディングまでw お疲れ様でした。
無声コント面白い。なんてきれいなエンディングへの接続だ
今日、まだ死んでない?!と思ったら死んだ(笑)
目玉、放っておいて良いの?
あっちゃんだったから良いらしい。
怒涛のツッコミ。
2期1話面白かったな。1期割と気持ちダレちゃってながら見してたんですよね。
古川さん良い仕事する。
引き続きおもしろかった
待ってた!相変わらずの騒がしさ!
ジョンかわいい!
カメ谷の出番が多い回
古川さん他の作品の3倍くらい喋ってそう
わかってた〜わかってた〜♪ (特殊ED)
コメディものは、シーズン2になると、演技とかがオーバーになって微妙になるのはなんですかね。
叫び芸がツラい。。
切るほどつまらなくもないし、継続するほど面白くもない絶妙なラインなんだよな….
2期。
これだけテンポのよいアニメはなかなかない。
初回からフルスロットルで笑いを誘いに来てるの最高過ぎていけないなぁとほっこりしつつ、まさか「誰でもお越しください」の張り紙がないと入れないというまさかの設定が2期初っ端で明らかになるのは攻めすぎで草w
あと、前期の野菜吸血鬼化事件の生き残りとか、謎の無音声モノマネ大会とかもうひたすらに大笑いでした!