Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

やはり本作のエピソードのすべての根源は先帝であった…w 業が深い。
そして現帝もなんだかんだで子翠/桜蘭妃とすることはしていたわけで、現代的な価値観から見れば十分先帝と同じ。まあそうなると里樹妃との差はなんなんだろうとなるけど…w
エピソードの根源が先帝なら、その先帝から捨てられた神美が諸悪の根源だけど、そこからなんで子翠みたいなまっとうな子が育ったのかほんと不思議に思えてきた。子昌は権力欲しかない俗物なのかと思ってたけど、どうも描写を見ると単純にそうとは言い切れないようで意外。むしろ先帝に押し切られたり、神美を止められなかったりと流されやすい人物であって、どちらかというと被害者寄りなのかも。
まあそれでも子昌と神美は助からないと思うけど、子翠は生存して欲しいなあ… かんざし持ってたことで皇室関係があると思われて助命されるとか、翠苓の仮死薬で逃げおおせるか…





とても良い

ようやく姉妹が再会できて、まずはよかった… フィリアもずいぶん人間らしい感情表現や行動をするようになって感涙ものですよ;;
ミアはどこかあやうさがあったけど、そうか自分への怒りだったのか… フェルナンドはあの短い逢瀬でこれだけミアのこと理解してくれたのか。
これはフラグ立っちゃったんじゃないですか?と思ってた時期があったけど、まだ10話(メタ読み)… ジルトニアの状況はまだまだ厳しそうですね…



とても良い

リリの出番が多くてとてもとても良かった…(理由w)
しっかりとゼノスをアシストしてていいパートナーだなあ。
あの3人はぶっちゃけ迷惑かけてる印象しかないし、ハーレムの中ではリリとカミラさんは別格という気がする。まあこの2人を一緒にしておくのは情操教育上どうなのかという気はするけど…w
そして最後は衝撃の展開… 師匠のことを話す予定だったのに、突然手紙経由になっててなんか違和感あると思ったら… いい引き過ぎて展開が気になってしかたないw



まーた女乗り替えたのか…(事実誤認)
リリアとはもうちょい何かあるかなとも思ったけど、あれっきりの関係になるみたいですね。
なにしろこの主人公、テシアを捨ててまで両親の元に戻っても、あっさりとすぐに旅立っちゃうくらいだからなあ。
何かしらの縁ができても、それを深めようとする描写が少なくて、さほど情が湧いているように見えない…
その点、2度めの人生では濃密な人間関係を築いていた無職転生とは対照的だなと。



とても良い

ねえ… なんでルビーは都合よくそんなところにいたの… 近くで魔法少女の戦いあったらまっさきに駆けつけそうなのに…w
キャスター姿のイリヤさんエロかわいかったですね。Fateの文脈とは言え、フォームチェンジまであると、やはりまだ魔法少女ものと考えていいんですかね。
クロエもこっち来てて一安心だけど、前シリーズよりかわいくなってるような。
結構キャラデザ変わったなあと思うんだけど、OPの美遊だけは魂抜けてるような印象があってちょっと怖い… まあ人と同じ魂があるのかとか考え出すとキリがないけども…



とても良い

Fate自体は履修してなくても、厚着してるイリヤさんになんとなく既視感… 薄着ももちろんいいけどもw
本シリーズは陰鬱な雰囲気で気が滅入るかなあと思ってたけど、ツンデレテンプレ言ってくれるイリヤさんみたいなギャグパートもちゃんとあって安心。
しかしギルくんと馴れ合ってるシーン見てると、ツヴァイヘルツのラストで文字通り命削ってたのなんだったんだろうという気に…w



とても良い

9年遅れで履修開始。今までのシリーズは数話が日常パートだったけど、本シリーズは1話の半分すら日常が続かなかった…w
JSが魔法少女になるプリズマ☆イリヤが好きなのであって、Fate自体が目当てじゃないことにいまさらながら気が付かされる辛い出だし… まあ結局見ちゃうんですがw 多分Fateのファンはシリアスでダークな本シリーズが好きなんだろうなあと。
あとサファイアのCVが変わってた理由を思い出して、これまた辛い気持ちに… (´;ω;`)ブワッ





とても良い

ファミレスの小山内さん、めっちゃ地獄耳…こわいw
同伴者が中学生ではなく実は高校生だと気がついたところ、年下だと思われていたけど実際には年上だった小山内さんらしくはあるw
瓜野くんも学年同じだと思ってたし、しょっちゅう勘違いされるのかも…
瓜野くんと言えば、小山内さんは3年前の時点で「解きたがりであって、知りたがりじゃない」と小鳩くんを理解しきっていて、なんか二人の差を感じる。
ドライフラワーに水をというメッセージ、昔の(終わったと思われている)話を蒸し返してねって意味に受け取ったけど、どうかなあ…
あと、メッセージは小山内さんからと思いこんでたけど、病院関係者からだったり?



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い


とても良い

今週もリリの出番が少なくて私は激おこですよ…
まあ幼妻プレイだけじゃなく、兄妹の禁断の愛ロールプレイも悪くはなかったですが…w
ゴルドランはまあ俗物ではあるけど、犬をかわいがるところだけは愛すべきおっさんかなとw
クレソンも自分が嫌われ者だと自覚しているところはちょっとだけ見直したw



とても良い

あの掴みどころのなかった桜蘭妃が子翠にふっと戻った瞬間が良かった。こんな状況ではあるけど、ちゃんと猫猫と友達のままでいてくれるところはちょっと救いがある。まあ、その後の子翠の覚悟が決まりすぎてて鳥肌が立ったけど…
神美の登場は短かったけど、キャラ描写が濃くて圧倒される… 考えてみれば桜蘭妃や翠苓だけじゃなく、子昌も神美に振り回されて謀反の片棒かつがされてるわけで、子の一族にとってはとんでもない疫病神なんだよね。先帝が鼻にもひっかけなかったのもむべなるかなw



Loading...