今までは回収悪くてひやひやしてたけど、逆に回収率が良くなりすぎても調子こいてしまって釘を刺されるという、なかなかメグには厳しいお話w
まあ確かに根本を忘れては駄目なんだけども、それにしたってメグはとんでもないノルマ抱えてるんだから、少しくらいいいじゃないと思う派…
まあ、メグのダメな部分に共感してしまうからそう思うんだろうなあw
な、なんだ今回の情報量の多さは… 一気に話が動いて受け止めきれないw
ユリウスやアデナウアー夫妻のクズっぷりはアスモデウスの復活のせいだと思ってたけど、どうも元からみたいですねw
でもフェルナンドが立ち上がり、おばさま、もといお母様が動き出して、希望が見えてきた気がする…!
フィリアとミアに救いがありますようにと願わずにはいられないですね。
第2期のもろもろのエピソードがここにきて伏線として一気に回収されようとしている… よく計算されてるなあ(上から目線)
子翠が虫をいやがらないのは、西方の民族が昆虫食の風習を持っているからというのは特に意外だった。虫愛づる姫君みたいなのを想像してたけど、実際にはもっとえげつなかった…w
毒物を厭わない変わり者として描かれている猫猫でさえ昆虫食は忌避しているわけで、文明圏に属さない異質な者たちが茘の王朝を脅かしている…という構図かな。
「いよいよサルムタリア王国か。何が待っているんだろうな」という独白から、待っていたのは山賊と分かるオチ、また笑ってしまったw
飛空艇の着艦位置で待ち構えられてるとか情報統制大丈夫ですかね…
そしてジェミーは戦闘には加われず残念… まあでもレインと役割かぶってるし、レインの見せ場減るくらいならずっと後方要員で…(ひどいw)
死の谷についてすぐに撤退しててあれあれと思ったけど、これくらい慎重なほうがらしいかも。
アリューシアはメインヒロインっぽい感じがするんだけど、それゆえにいちばん出遅れてたから、やっと巻き返しのチャンスが巡ってきたのかな。
でもちょっと真面目過ぎて、剣での戦いの駆け引きは得意でも、そうじゃない駆け引きはあまり得意ではないのかも。がんばれー(棒)
ベリルの側はそういう好意はあえて気が付かないようにしているらしくて、まあ一般的なおっさんの態度としてはまっとうだけど、アリューシアからしてみれば障害のひとつでしかないという…
とはいえ、ベリルがそういう可能性を気にしているのはちょっと意外。他の女とデートに出かけるのにやきもち焼くミュイがかわいいんだけど、この時点ではベリルあんまり分かってない感じだったからなあ。まあ、本質的にはやっぱり分かってないのだと思うけどw
ゼノスが白くて初見だれか分からなかったw
そして規格外なのはカーミラさんもだったと。カーミラさんの去り際の不吉な予言好きなんだけど、案外ちゃんとした予知能力があるのかもと思ったり。
ゼノスも割とカーミラさんには砕けた話し方してて、夫婦漫才みたいな感じがするw
そして今週もりりかわだった… こちらは妻は妻でも新妻かな。「あ・な・た」のところだけ切り取ってずっとリピートしてたいw
先週の引きが変なところだったから、両親が「あのどちらさまで?」みたいなこと言い出さないか心配だったけど、まあ考えすぎで良かったw
前に住んでたところとずいぶん生活レベルが違うなあ… リリアさんが新しい女みたいだけど、アーサーを誘っておきながら自分だけ食事するとかよくわからん行動…w
そういえば両親側がどうやって盗賊から逃れたのかの説明がない…?
ミアの状況苦しいけど、味方も出てきて、引きこもり王子もなんとか引っ張り出せそうな感じで、物語動かしてる感じ。
ソフィアのほうはだいぶ報われてきたけど、ミアのこのがんばりもいずれ報われて欲しいなあ。
時間軸巻き戻るとなると、鴎は再登場するのかなとちょっと構成が気になったり。
巻き戻るなら再登場するのが自然ではあるけどちょっと締まらないし、
再登場しないならばルート回収が進むごとに登場人物が少なくなっていくような…w
紬の「私はしにませーん」発言がなんか意味深… もうご存命でないから?(ガクブル)