Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

ひまりだからこそできる立ち回りだよなって思うところが多々あって良かった,ひまりじゃないとここには切り込めない
話はどんどんややこしくなってくけどそれがおもしろい,ローレライの核心に迫っていくところも好き,最後の百々花先輩のつぶやきと晴れやかではない雰囲気とかが話し方に声がついてとても良かった
あとは百々花先輩の練習の時のラフな格好とか,髪型とかがとても好き
あとは依の一番最初に好きって言ってくれた歌だけは絶対一番であり続けたいってセリフ好きだからアニメで聴けて良かった



とても良い

綺麗な終わり方だった...終盤の縦画面動画で4人のやり取りを切り取るっていう演出の仕方良すぎた...
壁の絵をリニューアルするときにあえて名前が書かれたところは塗りつぶさずそれも歴史として更新していくのいいなと思った
コラボライブのところも良かったなあ,特にエンドロールのスペシャルサンクスでののかでもなく山之内花音でもなくお母さんと同じ早川でクレジットされてるのを見て涙が出るところが良すぎた,認められたって言うのがその文字だけで伝わるっていうの上手い,ゆきねPにも少しは花音の歌が響いたってことかな
あとはコラボライブの後にみんな少しずつ前に進んでるのが分かる描写も良かった,花音は迎えに来たお母さんに対して夢叶えてあげたって言って,お母さんとは違う方向に進んでいくっていうのを示唆してるような描写で良かった
JELEEの続きをもっと見たいという気持ちにもさせられるいい終わり方だった



とても良い

最後はおかえりなさいで終わるきれいな終わり方だった...
イベントでキービジュを先行で見てたけど,スカイツリーに行った帰りに上まで登れなかったことを心残りに思うしんたろうを見て,帰るのが名残惜しいとわが天使の羽根で空を飛ぶところのカットだったんだな,目をつぶってチュウと思いきや,宙に浮いてたって言うの良かった,BGMで流れてた君色のキセキの特別verも良かったな...
スカイツリーとか浅草で着物デートとか王道パターンすぎて最高だった
最終話でも天使は目がめっちゃいいとか,少し浮けるから足が疲れないとか新たな天使あるあるが出てきておもしろかった
前半パートのみんなで悪魔召喚と花火も良かった,つむぎちゃんが健気で良かった...本当に報われてほしい
リリーシュカちゃんは相変わらずでアルティメットなんたらリリーシュカスペシャル良き
最終話もオカルト大集合で,みんなが楽しそうで見てて楽しかった



葵ちゃんとナオスケの関係性が良すぎた...ハチさんもといナオスケにアドバイスをもらいながら無事に一歩前に踏み出せた葵ちゃんも強いなと思ったし,お互いを認識した後も壁越しだったりラジオを通してだったりで気持ちを伝えるって言うのも2人らしくて良かった,恋後ことともまた違う?尊い関係性って感じで最高だった,最後の抱きしめるところで抱きしめるのが強くなっちゃう葵ちゃんも良かったなあ
あとはアストロ荘が宇宙船になって宇宙に飛び出すところで他のアストロ荘の面々と違ってワクワクした顔をしてたところとか,ナオスケが帰るって言った時の表情,ゴシュ人のスパイと戯れて笑顔を見せるところとか初めの頃には見れなかった葵ちゃんの表情がたくさん見れたのも良かった
前回から超絶展開だったけど,最後はかなり丸く収まってた,最後も書き上げた原稿のタイトルがアストロノオトっていうきれいなタイトル回収で良かった



ライバルにはなかなか意見を聞きにくいけど,お互い意識してるからこそよく見てるっていうのは確かにそうだよなと思った
夕陽とやすみは本当のライバルになれるのか,展開が楽しみ
ラジオ合同イベもありがちな感じで良かった,乙女姉さんのスター性を感じる感じで良かった,あとはお酒を飲んでガチ恋が抑えきれなくなるめくるが良かった



まさかのバツネスオチには笑ってしまった,きれいに収まったので良かった,再び仲間になるって言う気恥ずかしさとそれでもちゃんと聞くダクネスの微笑ましさが良かった,敷居を越えるっていうのがちゃんと描かれてて良かった
悪領主が契約してたのが悪魔だったとは,つじつま合わせのマクスウェルなかなか強い...バニルもちゃんとやるときはやってくれるなと思った
逃避行のところでまさかのゆんゆん登場と我慢したのに出ちゃったエクスプロージョンが良かった,ダクネスの涙もきれいだった



圧倒的なロイドの強さにスカッとした,1話引っ張ったこくしだまが一瞬で消えた時は驚いた...ブラックホールのような虚空も圧巻だった
ジェイドが解読されることを見越して術式をきれいに整頓してたっていうのも良かった
間の悪いタオも良かったし,タオとシルファのいざこざが最後に見れたのが良かった
最後は突然の温泉回だったけど,ちゃんとレンの決意とロイドの期待が感じられて続きを観たくなった
と思ったら2期制作決定!続きも楽しみ



めっちゃ爆速総集編だった,爆速で終わったって思うってことは内容が濃いってことだな
個人的には練アリ回が一番カオスだったなと思った,総集編では爆速で過ぎていったけど
あとは怖さで言ったらキノコ回が一番だとも思った



ついにイオリのあのシーンが...思ってた以上に先生が本気でやってて良かった,イオリのあの反応にも納得
照れてるヒナちゃも可愛かった...最高
便利屋との交渉ではムチュキが乗り気だったり,ナギちゃんもアニメで見ると高貴な感じがしたり補習授業部の面々が出てたり,のちのち活躍するキャラをこんなに出されると続編を期待してしまう
あとはアニメ黒服のしゃべりとかリアクションが良かった,「大人」って概念に対する捉え方とか解釈が全く違うっていうのと大人同士のやり取りがちゃんと表れてた,なぜなぜなぜなぜ,の言い方が良かった
とうとうクライマックス,次回が楽しみ



鈴木殿もとい作家鈴切さんとリヴィアの再開,まさかのバンドへの歌詞提供というびっくり展開だけど人のつながりが確実に広まってていいね
金にものを言わせてカカオ豆からチョコ作りするブレンダさんのずれ具合がおもしろくもあり愛おしい感じ,報われてほしさもある
回転寿司ではしゃぐサラも可愛かった,岐阜の淡水魚水族館行ってみたい



音響監督の「あなたはもっとできるはずです」の期待が嬉しかっただろうなと思った,ここで折れずに奮起できるかが大事なんだと思った
由美子と渡辺の関係性も良い,なんだかんだ渡辺は由美子のこと好きだし気にかけてるのが伝わってきて,カラオケでのシーンも良かった,お互いがお互いの曲カバーするの好き,オタク歓喜の瞬間だったな



カギがまさかポストの裏にあったとは...灯台下暗しとはまさにこのこと,しかもアストロ荘自体が宇宙船だったという超絶展開には驚いた,まさか次回は超絶バトルのロボットアニメになる?
ショーインが黒幕だったとは,ミボー星のスパイなのか,自分を強く見せて本当にフィアンセになるためだったのか,ショーインが皇帝陛下って言った後に鍵が反応してたからそれがウェイクワードだったのかなと思った
葵ちゃんとナオスケの関係性も良かった,ラジオでメッセージを伝えるナオスケも良いし,手を掴むところのナオスケもイケメンでした,あとは葵ちゃんのダンスに慣れてない感じもいいね



「やっと見つけたわたしの恋」が良すぎるなあと改めて思った,ここにすべてが詰まっている気がする
次回から本編復活楽しみにしてる...!



互いに刺激しあう幼なじみの関係性が良すぎたな...まひるの言葉に突き動かされるキウイと勇気を出して立ち向かったキウイに刺激されて本当に描きたい絵を見つけるまひる良かった,描いた絵にヨル名義に加えてまひるの名前も書いてたのも自分を肯定できてる感じで良かったなあ
最後にまひるからゆきねPに交渉を仕掛けるところも良かった,ここでゆきねPの養分にはならないのがJELEEだよなあ
花音もめいもみんなそれぞれ理由をもらってるっていう関係性も改めて明確になってて良かった
メロにまひるの言葉刺さってたのも次回に関わってきそうな感じがするな



テレビ未放送なのに納得、金払ったから躊躇なく言えるのなんか大人の良くないところな感じで良い、ダグラス浜田とかピンキーユニコーンとか出てて嬉しい



男のロマンの低音調理器とかガジェット好きは本当に分かる,無駄を効率的に楽しむって言うのがその通りだと思った
三沢ちゃん可愛かったと思ったら,声優を見て納得



ダクネスを連れ出すカズマがあまりにカッコ良すぎて目を疑った,ちゃんとラブコメの主人公してたよ
執事がこの町で一番のプリーストって言った時点でアクアのことかと思ったけどやっぱりそうだった,髪の毛の色違うの新鮮
ただ連れ出すだけだといろいろおさまりがつかないからやっぱり知的財産権を売ってお金を作って補填するのかなあ,もとはデストロイヤーでいろいろあったせいだからなあ
あとは後悔しないようにしてっていうめぐみんも良かった,ごまかしてたけど私の好きな人はってはっきり言ってたのも良かったね



魔術を文献で学んでも想いを馳せることしかできないけど,自分で魔術を解読しに行けば直接対話できる...みたいなことを本当に成し遂げるロイドがやばい,最強の魔術バカ,だけど魔術は人の夢が根幹にあるとかロマンチックなことも言ってて好き
ジェイドを救い出すことができるのか,最後どう決着をつけるのかが楽しみ



ついにようかちゃんと対面...7Gボタンが反応して攻撃してるってことは力を得ているのかなあ
やっぱりもう一度ボタンを押すことが解決策だったみたいだけどボタン押しても何も反応していないような...あとは最後に逃げて行ったのは何線なんだろうか
あとはゴーヤ経由でモールス信号,ゴーヤで糸電話は斬新だった
どうやって話が着地するのか楽しみだ



ブレンダさんの売り込みは前途多難...肉じゃが作戦もまさかのゆなに阻まれるとは
ブレンダさんも閨さんもサラに関して同じ想像してるのに笑ってしまった
それにしても競馬で勝ちまくってサラの方が稼いでるって異常事態...
あとは望愛とリヴィアが完全にダメ男とそれに貢ぐ女の子の構図に...パチンコに競馬に堕落してて大丈夫か...



最後にEDカットでホシノの絶望を描くところがなかなか心を刺してくる...黒服がちゃんと話すと不気味さが増すところ良かった
ホシノは困ったときに先生に頼るんじゃなくて先生にアビドスのみんなを託す方を選んでしまったけど,そう簡単にみんなは諦めないっていうのが見れるのがとても良い
アビドスとカイザーとの戦いも想像以上に激アツ展開で良かった,特にシロコとカイザー理事の直接対決シーンの作画がかなり気合入ってた気がする,後はシロコが単騎で突撃するところ,ホシノの盾を使ってタンクする展開が良すぎた,ホシノのことを語るときに自然とマフラーを掴むシロコも良いなあ...シロコの蹴りもかっこよかった
あとはメガネっ子ことアヤネを悲しませることは許さないムチュキのキレ顔も見どころだったな



ロックンロールだった,鬱屈とした感情をパワーにして歌に乗せるってやつだ,新川崎 (仮) もなかなか攻めてる
肉まんにソースは初めて見たから味が気になる



ひまりの序盤の初々しい後輩感が良かった,ここからだんだん打ち解けて気を使わない関係性になっていくところも良いんだよなあと総集編を見て思った
あとは百合姫CMのみゃー姉と百々花先輩のコラボ待ってたので嬉しい



あれだけ歌わないのでって言っていためいの心の叫びに心を震わされた,めいが花音の新たな歌う理由になれてたらいいなあ,解散にならなくて本当に良かった
頼まれてもあえて自分からは声をかけないようにするまひるも良かった,今は違う方向を見てるけどいつかまた同じ方向を目指してほしい
Pの養分のアイドルグループこわいなあ,やっと新たな歌う理由が見つかりそうだったところに自分が同じことをしていることに気づいて自己嫌悪になるのつらいだろうなあ,親子は似るというのを自虐的な笑いで語る花音の表情が辛すぎた
めいがメロを追いかけるところオタクこわいなあという感じ,メロはなんか今後のキーになりそうな感じもする



1話で水着回にお風呂回...かなり強い
リリーシュカちゃんとひすいちゃんの関係性いいなあと思う回だった,最後は相撲部合宿オチなのもおもしろかった,かっぱと相撲はどんな関係があるんだろうか
フィクションイベントに惑わされるのえるもおもしろかった,世の中にはフィクションイベントが多すぎる...
リリーシュカちゃんがわざわざ水着を見せるためだけにしんたろうの近くに来るところが可愛かった
つむぎちゃんが相変わらず常識人担当で良かった,冷静なツッコミ助かる
あとは最初の方に出てきたのは完全に気になる木だったなあ



カブルーのパーティーもなかなか個性的でおもしろい,人間観察が趣味みたいな感じでライオスたちのことをほぼ言い当てててすごい,人間に興味がない人たちに迷宮の管理は任せられないというのは今の迷宮の現状を考えると確かにと思った
今後ライオスたちのパーティーと相まみえることがあるのか楽しみ



声優って役のことを深く理解して自分が代わりに声を届けるって仕事だから正解があるわけではないし手探りの状況なわけだからめっちゃ大変だろうなと改めて思った,滲む程度の演技って難しい表現だなと思った
やすみが夕陽に対して強がってしまう気持ちも分かるし,そこで強がってほしくなかったと思う夕陽の気持ちも分かる
夕陽が学校でもひたすら台本に向き合ってるのを見てもやっぱり深く理解するためには向き合う時間がたくさん必要なんだろうなというのも分かって良かった
最初のあさかちゃんのシーンも良かった,声優アーカイブ読みたい



めっちゃ見えやすいところにかぎあるじゃん!まさか道路拡張があって見てるところが違うってことだったとは...なかなかおもしろい
テルルンの葛藤とやっぱりアイドルが好きって実感するところ良かった,熱狂的なオタクがいてよいしオタクは幸せだろうな,新曲もありがとうございますの気持ち
葵ちゃんの8号室の住人気になってるのも続きが気になる,ナオスケはミラにも話してなかったんだなあ
ラッキーキャットにアンラッキーばばあ,なかなかのネーミングセンス



ダクネスとカズマの言い争いは見てて安心する,問題をどう解決していくのかが楽しみ
父親が駆け落ち公認してるって状況すごい,けどカズマは断ると言うのもおもしろい
寿命で死ぬと神の奇跡は起こらないって言うのなるほどなと思った,異世界でも寿命にはあらがえない...
アクアの芸達者スキルが想像以上に役立ってたのには笑ってしまった



サラの学校の生徒もなかなか曲者ぞろいでおもしろい,簡単に落とされたイケメン四天王に犬にしてくださいという家臣の女の子...ポイント高いね
後は定規バトル懐かしすぎた,昔やったなあ...
友奈が探偵への目覚めをするシーンも良かったなあ,前を向けるようになってるのがとても良い



12
Loading...