学校が見逃さない姿勢を出したことでひなちゃんの戦いはようやく終わり。
早く介入してくれていたらと思わずにはいられないけど、クラスもちほちゃんも少しずつ元に戻っててよかった。
ちほちゃんの手紙と元気なひなちゃんに涙が出た。
夢にまっすぐでどこか抜けてたり、ただ明るいだけじゃなくて本当に大事なことを分かっていたり、愛すべきアホの子だったりでみんないいキャラ。
新宿鬼ごっこは迷惑だろうけど楽しそう。
16歳の無敵感が出てて青春してるね。
誰が誘惑するかは嫌味でしかなかった。
担任の先生の言い分も分からんでもないけど、中学生の人生を左右する話だし許されることではない。一人で対処できないならそれこそ早く学年主任に頼れよな。
相手の親が典型的なコミュ不足の被害者面でどうなるかと思ったけど、担任が変わって光明が見えてきてホントに良かった。
あかりさんよく頑張ったし、ひなちゃんもここまで立ち直れたから安心して観れる。
ミュージカル回全然くどくなくて面白かった。
ジミナ村で再びククリを旅に誘うとことかめっちゃいいシーンだけど、ネタが多くて笑いが止まらんかった。
ジュジュの出番がいっぱいあって満足。
好きな人がいる泉を好きになったんだって小宮のセリフが優しさと切なさがいっぱいで泣ける。
誰よりもまっすぐに青春してて、眩しくてかっこよかった。
1話との対比になってるハルトとの野球勝負からきれいに終わるかと思いきやまたすれ違っちゃうのかよ。
ライン返せよと思いつつも、それは野暮ったいしなーと思ったらおしゃれに終わったね。
恋愛いいな青春いいなな作品だった。