「チキチキマシン猛レース」か「キャノンボール」なの?
オート三輪がどんだけ転倒しやすいのかを語るのは野暮ですかね
外燃機関にこだわるのは、なんかのキャラ付けなのかも
勝鬨橋の稼働を見るのは「逮捕しちゃうぞ the MOVIE」依頼
今、つなぎ目は固定されて絶対に開かないのに、と思ったら原作は昔なのでした
資料映像だと、ブザーだかサイレン鳴動+信号で市電・都電とクルマを止めてからだったような
外交官ナンバーのクルマを押しのけてくるところは、金で解決できるのか?
シガーカッターで火を点ける側を切った?な描写でしたけど
ビーサン=B3?
ゲームはオンラインでバレるからでしょ
16さいから17才の間に何があった?
たぶん、公安は踏み込まないでひたすら内偵かと
顧問=るる=隠し球
縦のカーブって解釈なのですが、打たれたのはリアル寄せ宣言なのか、単にストレートが弱いので狙われるとダメなのか?
グランド整備は、大変だし技術も必要なので、先輩加入はグランド維持のためにも必要な人材
レースでいうと、同じカードなのでワンメイクレース
あおいの不安な表情を見ると心が痛い
いちごのカードセットで学生証無し。学園対抗のはずですが?
在米で学校へ行ってないのに、いちごはどうやって単位を取得したのかなぞ
ドリアカのウラには美月あり
音はかなり凝っている感じ
水車小屋からの音は無限の象徴なのかも。でも、小屋の中の構造描写が無いので、杵で打つ音がするのかわからない人もいるかと
凛の小川での出来事が、昼と夜で対比みたいになっているのはわかりやすい
自分の肩に人間のハンティングトロフィーとは、機械伯爵(銀河鉄道999)もドン引き
WEBアニメと思ってなめていました
いちごとセイラをあかりとノエルが引き継いだ感じ?あかりとノエルが同じ歳でおどきでしたが、らいちが妹だったらと思うとね
"田舎の野生児"と蔑むあたり、毒のある海の「のんのんびより」 毒がある時点で違うか
タコを使った入部届にサインは、まるで「エリア88」の風間真と神崎
陽渚がチクチクしているのは、羊毛フェルトだと思うけど、知らない人にはなんのことやらですよね
生き餌じゃないのは、せめてもの情けか。流される人が多いから、ライフジャケットは全員標準装備で願いたいけど
漁業権はクリア済みなのか、概念が無い世界なのか
ペコリーヌが主役だったのね
ミトン無しで竹ご飯って、熱くないのかよ
昼に買ったクレープを夕方食べる強制力
ユウキの行動が笑えない
たぶん「ファンタジア」のオマージュなんじゃないかというシーンが
アンのここでの存在意義は、労働力としてだったのね。駅からここまでで、第一関門は突破したのに……
児童養護施設って、今でも酷いらしいので、福祉の未発達なこの時代は……、って感じですかね
HD版MX放映 ちなみに、初見
4:3じゃなくてワイド画面。一部破綻?な場面もありますが、全体としては、まあ許容範囲かと
なんというか、絵画の中を動いている感じ
間の空け方というか、セリフ量の密度が結構違ったりして独特
この内容で一話を使うという、現在ならありえないでしょう
ママの踊りがバブル時代(厳密には違うけど)のディスコのお立ち台でのものというのを、女児にわかれと?
プチトマトって言ってたけど、ミニトマトのまちがいじゃないのかと。本打ちのメンバーが高齢で気づかなかった?
ママの入学式の服装の選択肢が黒/グレーから、白とサーモンピンクのアンサンブルへ、で心の変化を表現
みゅーから漏れ出るマイメロ感
美術館という建築物の芸術的価値はスルーですか
曜変天目でもありそうな雰囲気。美術品まで汚染するとは節操ないです
ビョーゲンズの飽和攻撃に各個撃破を提案したラビリンという、今までの戦術から戦略、戦役な要素を加えてくる女児に厳しい流れ
カラスを肩に載せたハルは、「ビルマの竪琴」の水島上等兵ですか?
カセットテープ、CRT、プッシュホンの電話、フィルムの一眼レフ……いつ設定?
ハルの制服はお嬢様感あるけど、制服以外でもハルは黒系多めで色彩泣かせ
アニメパートは割と丁寧な作りかと。内容はともかくね
そもそもギャルじゃないだろと
で、実写パート
メトロン星人回か「ウルトラ怪獣散歩」のオマージュ?と思っていたら、高橋洋子さん登場で、自分なら怖くてこんな企画にはんこは押せないと思ったのでした