主人公が相変わらず盗電していたので
大昔、電気(形が無いというか見えないというか)を盗むのは窃盗か?で問題になって、明示的に電気を盗むのは窃盗に法改正されたのを思い出しましたよ。
パトレイバー、トランスフォーマー、サンダーバード
笹川友里さんは、日曜朝のラジオでレギュラーですね。テレビでは初めて観ました。
悪魔=被差別階級
次回予告で、くろーず・えんかうんたーでしたが、接近遭遇なら形容詞になるので、くろーすと濁らないんじゃないかと。
アイキャッチ:オズの魔法使い
今頃名前付けが、四季に由来していたのに気づいたのでした
ひな子は、田舎:動物、都会:仲間が集まってくるのでした。うさぎの着ぐるみで思いつきました。
M・A・Oさんうまいと思ったら、幼少期の声は別人でした。
拳銃はベレッタの92系かと
青司をかすった弾が、後方のギャラリーの誰にも当たらないという世界観。
犯人が落ちた拳銃を拾いに行っても、ピンチにすらならない茜の戦闘力。
落ちてきたのがフライパンだから、金物屋じゃなくて荒物屋じゃないかと?
「Scarborough Fair」という牧歌的音楽、猥雑な都市空間ときて、夕暮れ・夜という終末感。
Cパートは無くても良かったような気もしました。
5人=5つの能力
どこでもネット可能なのに、どこが田舎なのかと。
誤発注の責任を由乃に取らせる旧態依然の象徴たる会長。
てっきり、完売エンドを予想していたのですけど。
今後の成果は、あのくたびれた会館みたいな建物と周辺の再生で表現するのでしょうか。それにあたって、チュパカブラを続ける(旧体制の継続)のか、新キャラを立ち上げるのか気になります。
3/3は忘れた頃に、ですか?
美空は髪を切って、表情が付きました。リセット能力の意義を見出したからでしょうか。
事案解決なのに、雨天なので嫌な感じはありましたけど。あと、悠木碧さん……。
講師が只者じゃないのは想定内ですが、教えるに至った動機が不明というのは、作劇的にどうなのかと。
ルミアの方がヒロインの素養があると感じたのは、私だけですか?
スカートを留めるサスペンダーの金具が、左右で違うのね。
西又葵さんは、絵柄が変わりましたか?
ニノの海岸のシーンの変遷:雪・ランドセル(赤味要素)、雨・傘、晴・なし(ただし、携帯音楽プレイヤーが赤味要素)
ツインテは、幼年期からの想いの継続ですかね
ニノはもっと音域の広い人の方が良いんじゃないかと。まあ、はやみんを超えるそんな人が、何人いるのか?というのはありますけど。
水着回
キャラデは、通常・ちょっとデフォルメ・SDの3パターン?
チープじゃないのは、カネはあるけど、キャラや作品のイメージを壊したくないので、ショートアニメの手段を取った?
ゆめぴりかが元ネタ?
今までのいろいろがリセットされているのね。
らぁらが脱獄みたいに、最初はスプーンでトンネル堀り。
笑わせてくれるのはいいのですが、一部作画が……。