こんなもりもりな最終話のCパートあるか…
リアタイしてたのに感想書き忘れてた。。
結局のところハッピーエンドなのかな。理解が追いついてないところもありつつも、すごく爽やかにまとまったのが驚きだった。
最後のifな未来?のサッカーシーンで過去のサブタイ回収するの熱かった。
EDまるまる服役シーンとか斬新。
ケッピのウルトラマンぽい登場笑った。
サブタイトルが見せる未来も良くできてるなあと完全に理解しきれてないながらも思った。
終盤怒涛の展開で全く先が読めなかったけどきれいにまとまってて、3人がしりこだま取り戻しにいくところはテンションあがった。
さらーーー!!
流石としか言いようがねぇ
サッカーのパスが"繋がる"シーンは圧巻でした。
全てが繋がった最終話。未来へとつながる見事なハッピーエンドでした。
結局主要キャラは全員生きてるしね。
幾原監督のハッピーエンドは珍しいというのをいくつが目にした。
確かに輪るピングドラムのあの結末考えるとえらい差だなと笑
独特の世界観と設定だったけど、これから苦しいことがあったとしても、この繋がりは一生途切れさせない。そんな強いメッセージを感じるお話だったかなと。
良き作品でした。
終わってしまった。
さらざんまいの歌特別版すごく良かったわ。各回のタイトル回収も熱かった。あれはifルートの話なのかな?ラストのアフターストーリー的なやつもめっちゃ良い。
ダークケッピやカワウソのくだりとかはさっぱりわからなかったけど、濃密な時間を過ごせました。満足
イクニはいつも核心をついてくる…😭罪を共有することは過去作から一貫して重点を置いてて、過去作では世界の変革だったけど、今回はつながりを断って自ら縁の外側に行こうとする登場人物達が世代を捉えているなと思った。ピングドラムは95年を真正面からぶつかっていたけど、さらざんまいは放送中の事件もどこか共通するものが見えて考えさせられたな…。早く薄い本が見たい…。
最終回でまたレオマブが見れてよかった
ホモが気になって集中できない笑
抽象的で台詞多めで分かりづらいけど「つながりは希望の元になるけど、絶望の元にもなるから捨てたくなる。でも、やっぱり捨てられないんだなぁにんげんだもの みつを」という感じ?
カワウソは何の概念だったの?
久慈を止めに行く一稀たち、久慈に追いつき繋がり続ける。
最後のさらざんまい、繋がりは続いていく。
毎回楽しくは見ていたけど
急に歌いだす所は定番化していて面白く。
アナルビーズを引っこ抜くの考えた人と曲と振り付け最高だった。
僕たちはつながっていく
ウルトラマン的登場で草
なんかよくわかんないけど感動的
いままでのサブタイが出てくるの熱いな
少年院EDとか前代未聞
蛙になってんよ
未来に向かっていくんですね
☆☆☆★(3.5)
ケッピの王子フォルムかわいい、春かっぱかわいい。概念。
久慈の過去の記憶空間?欲望を繋ぐものだけが、未来を手に出来る、よく考えないと分かんないよ。刑務所ED異色過ぎる
これまでの漏洩が過去のだったのに比べ未来の漏洩は洒落てるなぁ。繋がりたくなっちゃうし、欲がでちゃうもん。この作品は言葉を素直に拾うのが本当に上手くて清々しい一作でした(*´-`)