原作未読での感想です。
実はこの一話を見たのは三回目。
最初見た時は『ユーフォーテーブルの作画がキレイなだけのアニメか』と続きを見ませんでした。
二度目はYou Tubeの公式動画をテレビで見ることになり、家族と鑑賞。
『飽きさせない内容だったな』という父の感想が頭に残ったものの、まだ続きは見ず。
そして今日、ふと『鬼滅の刃を見始めるなら今じゃないか』と思い、三度目の鑑賞に至りました。
三度も観ると色々見えてくるもので、まずこの一話目の完成度がやたら高いことに気づきました。
最初は作画の美しさにだけ目が行ってましたが、よくよく考えると物語構成も素晴らしい。
たった一話で主人公の目的と敵、世界観を完全に説明仕切った内容からは、スタッフが物語作りに本気で挑んでいるんだろうなという、気迫が感じられました。
主人公の炭治郎のキャラもいいですよね。
一見するとみすぼらしい身なりの(その割には派手なファッションセンスですが)やわ男ですが、実際は家族思いで頭も切れるいいやつでした。
額の傷もドラマを感じますし、こんないいやつがこれから鬼と血みどろのバトルを繰り広げるのかと思うと、少し切なくなります。
冨岡義勇も厳しい中に迷いが見えるところが実に人間くさくてよかったです。
炭治郎たちに可能性を見出し、二人を鬼殺しの世界へと誘う。
なんだか終盤で死にそうな雰囲気があふれ出てるくらいいい人なんですが、大丈夫でしょうか?
一話目で世界観を説明仕切り、最後に表示されるサブタイトルの『残酷』も、作風を明確に表していて実にいい。
三度目の鑑賞でしたが、明日からようやく二話目を観ることができそうです。
実におもしろい一話でした。
これは辛い……戦闘中に、技の解説入れてくるところが、、ジャンプっぽい……
壮絶すぎる。。。ねずこ。。。
面白かった続きが楽しみ
「残酷」というサブタイトルの割には思ったよりはソフトだった。
原作未読なのだけど、非常にテンポよく話が進み、退屈させられることなく見れた。これは当たりかも。
説得力があっていい導入だった。
主人公はやっぱり人間としてはちょっと異常なくらいじゃないと、魑魅魍魎の世界で活躍できそうにないよなと思う。
戦国時代かと思ったけど、街に電線が普通にあるし、近代以降だった?
大正〜昭和初期なのかな?
マフラー見たいのも気になる。
初めからクライマックスだった!(笑)
作画がとても良くて見ていてわくわくする。楽しみ。
原作が人気なだけあってかなり力が入ってて羨ましい。
原作未読者としては文句の付け所がない1話だと思う。
OPで見せた独特の戦闘作画に期待。
帰宅したときの家の中の血がufoっぽ〜いと思った。
激アツバトルが楽しめそう!普段見ないジャンルなだけに楽しみだ
ツカミはがっちり。ゾンビ時代もの。先行で劇場でかけただけに映像面のクオリティ高し。原作もこんなにモノローグ多目なのかな。うむ。
映像と音楽が最高なので見続けます
映像がきれいすぎ!このクオリティで見れるの楽しみだ
大正時代?世界観がすき。映像のクオリティも高くて終始引き込まれた。
かなりのシリアス展開からのスタート。
和な雰囲気好きだなあ。
この作者の特徴なのか、現状をキャラクターが事細かに説明してくれるから、今何を思ってこうしたのかがすごい分かりやすい。
音楽も素敵。石川さんのボーカルがかっこよすぎる。
絵のクオリティも素晴らしいし、今期期待大の作品。
説明セリフが多いけど、こういうのもたまには良いかも。面白かった。
さすがufo。毎度驚かされる演出と作画。そして梶浦サウンドの調和がとてもいい。
とてもいい掴みだった。
陰惨っぽいけど、最終的にはロマンチックな1話だった。
これは観る。かなり、期待して観る。
始めこそCGっぽい雪とかが気になったりしたけど、すぐに気にならなくなった。
泣けたわー!
ちゃんと血が血の色してたから良かったわー!
歌の善逸と伊之助も良かった。
最後の歌はまるで映画のようで、でも内容も映画みたいだったからすごく合ってて良かった。
知り合いに勧められてた作品。
いい導入だ。こっから旅しながらって感じなのかね。