文句なしの大傑作。
物語上の粗がひとつもない。
心休まる暇もなく、最初から最後までノンストップ。
1クール作品の最高傑作と言っても過言ではないでしょう
ドキドキハラハラさせられた
キャラクターに魅力がいっぱい
最高のともよアニメ。
人の在り方、生き方を問うような、思考実験のような会話劇。
素晴らしい金字塔。
ネットでの評判も良いし、どう落とし込むのか気になってからそのまま一気見。
ストーリーも纏まって見やすかったし、映像も動くしキレイでこれといった作画乱れもないし、大団円じゃないがキッチリ完結してるのが良い。
ただ個人的な難点をあげるのなら、EDをミュートにしなくちゃいけない事だけ。
サイバーパンクな世界でアクダマと呼ばれる悪人が活躍するアクションモノ。
ラストは希望とも絶望ともいえない終わり方をしたのだけれどもそれもまたよい。
最強の犯罪者たちの最後を見届けろ!
アクダマ=犯罪者たちが高額依頼を受けて真実に近づいてく
近未来技術、関西関東の戦争、謎の教育番組と独特な世界観で次の展開が予想できず、ワクワクが常にあった
各キャラが各々やりたいこと、成し遂げたいことをやって散っていくのは
見ていて清々しい
特に主人公が覚悟を決めて詐欺師としての力を発揮し、関西民の行動を変えたシーンは素晴らしかった
結局、人ってのは金では心は動かないんだなぁって
OPに反抗的なイメージを持つパンクを採用し楽曲中に新幹線などを想像させる音が入っていることもあり、走り抜けていく印象が強さを増している
まさにアクダマドライブ!
巻き込まれるきっかけとなった500円玉が最後まで影響していたのは個人的にはすこでした
"アクダマ"と呼ばれる超ド級の犯罪者たちが繰り広げるクライムアクション。犯罪者でも何でもないただの"一般人"だったはずの主人公が、ひょんなことからアクダマ達と行動を共にすることになり彼らの信念や生き様に触れ、残酷な運命を背負った"兄妹"を助けるために"詐欺師"として散っていく。ストーリー中に魅せたアクダマの生き様が本当にカッコイイ。そして全滅エンドには驚いた。ラストで四国がどんな場所か明かさない演出も粋に感じた。
独特な世界観と演出、戦闘シーンの作画などシナリオ以外も素晴らしく、2020年のオリジナルアニメの中でも一二を争う出来だったと思う。
コミック未履修
今期最高のアニメだった。二期やゲーム化が欲しい限り。
配信サイトが少ないのが本当に勿体無いくらい良い作品。
作画もキャラクター設定もしっかりして安定している。
最終話の作画はもう映画でした。
一般人という他登場人物より感情移入しやすいキャラクターが主人公のため、観やすくそして成長が楽しめた。
バトルシーンは綺麗で迫力ある描き方で拍手ものです。
ストーリー構成などは、ダンガンロンパで有名な小高さん含めているのでとても丁寧で押し寄せてくる絶望感。
同時期に放送されたアニメがあまりにも話題で隠れてるけどこれは本当に良い作品で、Twitterでの宣伝も頑張ってるがやっぱり配信されているサイトが少ないのが一番惜しい点。
それで知名度が低いアニメになっていたから、布教したいアニメ今期ナンバーワンでした。
あらゆるものがハイテクノロジーを極めた社会で、世界の真実を隠して正義を繕う公権力と迷える市民って感じのアニメだった
場面転換のハイセンスさがディストピアな世界観をより演出していて楽しかった
サスペンスさも十分だったので配信サイトさえもっと充実していれば.....と惜しい気持ちが募るほどにおもしろかった。
とりあえず観て欲しいです!
全員アクダマ、そこに宿る己の美学。
真っ直ぐでいい作品だった。
場面切り替えの演出が独特で印象に残ってます。
ストーリーは常にハラハラし、アクションシーンの映像はめちゃくちゃに力が入っていて唸りました。特に6話は全方位本当に凄まじかったので、是非観て欲しいです。
原案がダンガンロンパの生みの親である小高さんということで、最終話で通ずる演出があったのがロンパシリーズファンとして個人的に嬉しかったです(あくまで「ああ小高さんだな」と思う演出なだけで双方に繋がりがあるわけではありません)。
とても良いアニメだったので、多くの人に観て欲しいのですが、観られる環境が狭いのが難点です。
メインキャラそれぞれに信念があって行動をしているのがとても良いアニメでした。
ありがとうございました。
アクションド派手でメインキャラのアクダマそれぞれに強い信念があってとても良いです。アクダマだけでなく処刑科側にも絶対的な信念があって良き。すごいアニメだった……
ただFODでしか配信されていないのが難点です。独占配信だから仕方ないけれどもっといろんなサイトで配信されたらいいのにな……
世界観と映像のカットインが良かった
カントウの属国になったカンサイを舞台にした極悪犯罪人(?)7人の物語(オリジナルアニメ)。SFの大阪~って感じでいいね。スタイリッシュな映像はペルソナみたいでかっこよかった。場面転換なんて、ゲームみたいで!そこだけでいいからぜひ見てほしい。
キャラもみんなしっかりしてて(ただ全員キャラ堀りは浅い)、声優もあっててよかった。
そしてやはり勧善懲悪か、最後に警察の処刑課含め、全滅…!ストーリーも中だるみとかなく飽きなかった。グロいシーンや死者もなかなかだけどモザイクかかるし耐えれる程度。
主人公(詐欺師)はなんであんなに兄妹に入れ込んでたのか、ただのお人よしなのか、最初は仕方なく巻き込まれていたけど、あそこまでできるってすごいと思う。
個人的にまれいたそは可愛い女の子よりこういう知的な少年役が好きです。
あくまで個人的印象で、最近の作品については知らなかったんだけど、正直studioぴえろがこんなのも作れるんだと驚いた。昔のイメージが強いので。
凶悪犯に紛れる一般人とチンピラ。最終的には全員がアクダマとして、その名に恥じぬ散りっぷり。アクダマを全うしたというかw
レイヤーを重ねての場面転換や、関西、カンサイをうまく表したかのような雑多な感じの世界。背景も見ていて楽しかった。
小高さんの十八番のどんでん返しは無かったが、ストーリーが綺麗に纏まってて良かったと思う。
絵力がすごい。クリエイターが思う存分腕を振るった感。特に初回と最終回の気合の入りようが半端ではなく、ラストの詐欺師は美しくもあった。中盤がちょっとだるかった気も・・・。せっかくいろんなジョブのメンバーがそろったわりにあまり設定が有効活用されてない印象。
1話の異常なスピード感のせいで、それ以降若干失速したように見えたけど、最終回盛り返してたような。話の筋としては物足りない気もするけど、何かのスピンオフとかならめちゃ面白いかな。本編くれって気持ち。もちろん期待をしてるって意味で。
【★★★★☆】💿
場面の転換とカットインが独特だった
アクションシーンもよく動いていた(黒線ばかりの時もあったが)
各話タイトルになっている映画をオマージュしたシーンがあるんだろうなと感じたが元映画を知らないのでわからない
話は過不足なく綺麗にまとまっていて長編を見ているようだった
アクダマ側に強いキャラクターが集まっているにもかかわらず全てがギリギリに見えるのが上手い ハラハラしっぱなしだった
世界観についての描写がもう少しあるとより良かったと思う
実は生きてましたじゃないのは良かったかな
ちょっとレトロ+サイバーみたいな世界観が個人的に刺さりました。
登場人物、皆キャラが濃くて全員に信念を感じてとても魅力的でした。
ストーリー的には、一般人さんがあの二人になぜそれほど入れ込むかが少し疑問に感じましたが、所々に大きい見所があって、飽きずに楽しめました。
個人的なMVPはチンピラです。
基本的に、バジリスク
展開、オチすべてがしょうもない。
設定、キャラクター、テンポ
いずれも◎
バジリスク越えとはならないが
中々な死者数。良作。