OPはヴォーカルなし,劇伴が大仰かつドラマチック,そして独特な世界観。
お披露目のための迷宮クリアで終わると思っていたが,さらにドラマが続くとは(原作未読)。
2期が楽しみ。
原作未読。前々から気になっていた作品だったため、2期が控えたこのタイミングで視聴。
この独特な世界観からは、何とも言えない不気味な雰囲気を感じずにはいられませんでした。
ここに世界観とのギャップを感じさせる可愛らしく個性的なキャラクターが組み合わさることで、強い印象を視聴者に与えることに成功していると感じます。
音楽も世界観の形成に一役買っており、特にEDは不気味ながらもほんの少し寂しさや悲しさといったものを感じる楽曲だと思います。
終盤は原作とは異なるオリジナル展開だったようですが、少し展開が急かなと感じるぐらいで違和感はそれほど感じません。
2期にはどう話を繋げるのでしょうか…
日常系かと思いきや結構ミステリー!
2期に期待!
キャラがみんなかわいくて話も面白かった
ふれこみ通り観たこと無い設定で面白かった。2期ありがとうございます。
とにかく世界観に引き込まれました。
他の作品にない新しい設定、だんだんと謎が解き明かされていく次の話へのワクワク感、どんな展開が待ち受けているのか気になるドキドキ感に毎話楽しまされました。
本当に面白かった。
だんだん引き込まれていく感じ…たまらない!!
謎多き世界観大好き!
搾取と思考停止に包まれた空間は不気味だけど、キャラクターたちが可愛らしいのであまりダークさを感じなくて見やすかった。そして何より設定が斬新で面白かった。EDの曲お気に入り!
空気感が好きなのとミステリーっぽくて面白そうと思い見始めて、
結果としてなかなかの良作であった。
シャドーとは?生き人形とは?という謎を少しずつ明かしていく感じもとても良き。
特に生き人形=人間というのは驚いた。
人間を使役してしまうほどの力を持つシャドー家っていったいどんな存在なのだろうか…
今後またやる機会があるのであればぜひ続編を作ってほしい作品。
原作既読。
原作の良さを忠実にアニメ化し、上手くカットしつつ13話で綺麗にまとまっていてとても満足。
OPもEDも世界観にマッチしていて最高だった。
終盤の展開に関しては、原作者のプロットを元に、ということだったので、あったかもしれない一幕としても楽しめた。
2期も楽しみにしたい作品。
シャドー家の人達が見にくいの以外は面白かった。続き見たい!
ほのぼの系だと思ってたら結構ダークな雰囲気だった
音楽がすごい
キャラデザも良い!考えられてるストーリー。
EDが好きすぎてリピってる。
メモ
Date:2021/4/12-2021/7/5
Score:94
Ranking:2
2話まで全く評価されてる意味がわからず、挫けそうになったけど、3話めちゃ面白くて諦めない心を学びました。
続きも原作もめちゃ気になるけど、基本アニメが好きなので、黙って2期待ちます。
不思議な世界観で最初惹きつけられたものの、気になっていた部分のおおよそは途中で一気に判明。
でもそのあとはストーリーで引っ張ってくれた。
エミリコがただただかわいい。
ED曲は今期一好きだったかも。
これもよかった。生き人形? いやどう見ても人間でしょ・・と思っていたわけですが、システム化された違和感だらけの日常の種明かしが進むにつれてヒエッって感じです。ゴシックホラーというかディストピア物のよう? とにかく明るいエミリコと冷静なケイトのちょっとした異常行動に応援せざるを得ない。ED曲ポップスかーと思ってましたが結構雰囲気あってていい曲だと思います。アクションがややもっさりしてるが暗い館の雰囲気がとてもよく出ていて場面転換が巧みな感じでした。
楽しく視聴することができました。
キャラクターはどのキャラもかわいらしく、見ていてほっこりしました。まだまだ登場人物は出てきそうなため、楽しみです。
音楽は、個人的にはOPも歌が良かったです。作品の雰囲気的には合っていたのであまりきになりませんでしたが。EDはとても作品の雰囲気に合っており、良かったと思います。
映像は安定しており、炭の作画はとても良かったです。
ストーリーは、初めはゆったりとした雰囲気でしたが、ストーリーが進むにつれて謎が明らかになってきつつ、動きが増え始めたため最後まで楽しく視聴できました。
2期もあるため引き続き視聴していこうと思います。
メルヘンみある雰囲気が自分の好みじゃなさそうで期待してなかったけど案外ミステリー要素が強くて、色々じわじわ明らかになっていく展開が面白かった。生き人形の正体、やっぱりなって感じだった。
ギスギスかと思いきや案外キャラが可愛くて、回を追う毎に愛おしくなっていった。能力要素もちょうど良い塩梅。
ピアノおじさんはちょっと笑ってしまった
PVが良く分からなかったから観てなかったけど、TLでたまに見かけるから一気観したら結構面白かった。やはり食わず嫌いは良くない
偉大なるおじい様は何がしたいのかよくわからんけど続きは見たい
生き人形とシャドーが共生する”シャドーハウス”で繰り広げられる独特な世界観の作品。終始謎を残しながらも段々と世界観を明かしていって世界観に没入させてくる構成や演出は、「次の展開が気になる」という創作物においての最も大事な好奇心を刺激してくれてとても良かった。
シナリオ面も終始面白かったが、キャラクターと音声面が特に良かった。キャラクターでいうとやはりエミリコの純真無垢さがダークな世界観の中でとにかく映える。彼女の明るさが作品の暗い雰囲気の中で良い意味でアンマッチ、対比となって周囲に影響を与えていく様はよかった。音声面も場面場面で秀逸にBGMが割り当てられていたのもそうだが、主題歌もとても良い。エンディングのReoNaのないないは今期No.1。アフレコもみんな素晴らしい。
1クールでまとめるための終盤の構成チェンジ等もよく作用していたと思うし、続きアニメでやってほしいなぁ。
OP評価:B(歌詞がない斬新さ)