領主様だけが黒幕じゃなくテスラもだったのか
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
ゴブスレさんが必要だな。領主がラスボス化と思ってたけど、テスラがラスボスだったか
ちょっと面白かったかも
玲於奈さん絶対バカウケすると思ったw
粗相属性はリアル由来。
領主とテスラが黒幕だった。
謎解きまではクリア条件を満たしたヒロくん。
しかしゲーム内で全く物理的に強くなれない主人公。
アリシアとミザリサに頼るしかなさそう。
原画に日本人がいないけど、予算厳しいのかな。
真実に迫る推理アドベンチャーを展開するヒロ
怪しかったけどテスラが黒幕かーい!
ゴブリンスレイヤーテスラvsヒロの最終決戦の始まりだ
ゴブリンキング稲田さんかよ
アリシア突然出番多くなったね
そういう伏線かー
玲於奈さん、やっぱり笑うのねww
サブタイトル、そう言う意味もあったのか…
始まりの町こと、行き止まりの町を脱出できて、最終回かな(出れないかもだけど)
見た後では、タイトルが別の意味に感じる素晴らしい伏線回収でした。ゴブリンを一方的に攻めてくる魔物として描いていたこと自体が間違えという、さすがの生存確率0.1%だなぁと思いつつ、ゴブリン以上の強敵にどう立ち向かうのか、気になる。
なんとなく予想はしてたけど結局、街に出るまでが最終回なのね。2クールやる引っ張り方。
最初から作画は安定してなかったけど、中盤から後半にかけてどんどんベトナム系の原画マンになっていってるし、ここ2話に至ってはベトナム系の原画マンしかいなくて草。声優に力を入れてる割に、絵自体は思ったより低予算だな。これもコロ助の影響なのか。知らんけど。