作画の件で少しミームとなっていたが個人的に気にならずストーリーとキャラクターだけで押されてしまった。それくらい面白い。この回から声が聞けた新キャラたちも含め本当にキャラ立ちがすごくて感心してしまった。
ダメだと思った部分は個人的に無く強いて言うなら、止め絵が多かったことと、EDかなあ……
次も楽しみなので3期待ってます!
前にLuckを軽んじて負けてしまった潔。今回は糸師凛が糸師冴に勝つことを信じて自分のすべきことをしていた。その場所にボールは来た。勝利し、皆満開の笑顔の中1人……凛だけは潔に対して殺意とも思えるライバル感情を芽生えさせた。
ていうか、冴と戦っている時の凛、2mくらい舌伸びてなかった?とにかく素晴らしい幕引き。國神の復活そして、大人気キャラ、ミヒャエル・カイザーも少し登場。
3期待ってます。
糸師冴の本気。U20もそれにノってきた。しかしそれでもブルーロックから点が取れない。蜂楽もめちゃくちゃ良かったが閃堂にとめられる……カウンターの繰り返しが非常に燃えた。しかし、凛ちゃんの気持ちはモヤモヤ……そこで彼は全てを破壊し尽くすために行動を起こす。
バデーニ、オクジー。2人の短くも長い旅は終わり天界の門の前に立った。その後、ノヴァクの娘ヨレンタにも毒牙が。しかもめちゃくちゃカスみたいな理由で殺されかけるというね。腐ってるのは異端審問官の方だった。こういう時に若い力って必要で正しい方向に持って行けるようになるのだろうか。
深い深い話で大満足。オクジーの文書も復活したらいいな。
アニメのクオリティ、楽曲のクオリティなど素晴らしい物は沢山あり見応えはとても良かったが、個人的に1期の終わりをもっと終わりっぽくして欲しかったことだけ心残りだが、キャラクター性、感動と笑いのバランスが今期最強だったと思う。2期もクオリティ高いのを期待。
人体模型の愛、再び。杉田智和の張り切った演技が最高。
しかし、ジジの寝れない理由とは……金玉を考えすぎてるオカルン草。ジジ、少しウザいかもしれないが良い奴だな。
てか、地元の温泉街の店員なのか分からないが怖い。
モモ、すげえ舐めてるけど大丈夫なのか?
モモのどこが好きなのか対決してる間に、2人のところに色々起こりそうなところで終了、2期を作る気マンマンじゃねぇか
及第点と言ったところ。魔法少女が企業となったとても世界観は面白いが惜しい部分がいくつかあった気がする。個人的な意見ではあるが2期がある作品とは思えなかった。
2期で跳ねるために必要なのはインパクトのある主題歌かもしれない。大きなポテンシャルを見せてくれているので何か一つきっかけがあれば……と思う作品。
1期最後の戦い。1話のときに越谷を思い出しながら後輩を守り続ける桜木。しかし、そんな彼女にも先輩がいる。彼女がめざした越谷こそやはり現場責任者。牧野も力を発揮し始めた。しかしとんでもない大きさとなった変異体。そんな中でも桜木は……魔法を理解し勝利した。
最終回らしい展開であったと思う。先輩の顔つきになった桜木を越谷はしっかりと分かっていたようだ。
アイクがメインで話が進んで行ったと思ったが、ブルーロックチームも全く負けていない。馬狼がシュートを決め同点となった。U20も燃えてきているのが目に見えてわかる。そして糸師冴が監督に対してこの熱を感じろと一言。どちらもボルテージが上がってきた中、潔は何を思うのか。
あでぃしょなるたいむではとりあえず馬狼が活躍したということで、ばろばろきゅん。最終的には世界平和まで手が伸びるの面白すぎるでしょ。あとひおりんが可愛かったです。
オクジーもバデーニも異端審問官に捕らえられてしまった。さらにバデーニの考え的に先陣を切った研究は全てもやしており、本当にここで地動説は終わってしまうのかもしれないが……ノヴァクの動きはどうなっていくのか、まだまだ楽しみなことがいっぱいあるこのアニメは素晴らしい。
本当に嘘をついていてなにか託しているものがあるのかもしれない……
原作を読んでおり自分の好みの作品であったのでアニメ化は嬉しかった。声優一人ひとりの個性も出てたし個人的には満足した。最終回のED入りも良かった。
とにかくBLではなくしっかり王道のラブコメの中に彼らの揺らぎが見える佳作なので気になる方は是非。
漫画の方が満足するかもだけどまずアニメから見るのもいい!
最後までもどかしいけどキュンとするラブコメっていう感じだった。萩も少しは自分のことを言えたのではないだろうか。そして蘇芳さんの願い派……きっとあれだろうな。
2期があったらまたよろしくお願いします!
ノヴァクに見つかったオクジーとバデーニ。研究室にて探し物もなく帰ったノヴァク。しかし異端から貰ったアクセサリが。研究者の心得は反論を認めること。そして自分以外に継ぐことを受け入れること。そういう深い話をしているところノヴァク達にバレた。オクジーは異端審問官のアクセサリをみにつけ地動説を信仰していると言いきった。バデーニに対してのこの啖呵はかっこよかった。そして異端審問官との対決だ。結構難なく倒したし、ノヴァクと話した異端審問官の最期が情けなさすぎた。2人は面と向かって対決する。
両チームにとっての致命的バグこと馬狼 照英投入!
ゴールに近い所まで行くが、アイクさえもフローに……
士道龍聖、糸師冴、オリヴァ・愛空……この3人を擁するu20に勝てるのか……
あでぃしょなるたいむではU20達が糸師冴の荷物チェック(犯罪)を行っていて怪しいものが入っていたが……
今回印象的だったのは絵心さんの反応、半分諦めているような感覚は珍しいと思ったが……もしかしたらこれも手の内かもね……
最初は少し主人公がきついかも……とかオタクすぎてついていけるのか?とか不安だらけだった本作も最終回に向かうにつれてキャラ掘り下げやストーリーが自分に上手くハマった気がする。特に主人公。彼は本当に最初と評価がまるっきり違い素晴らしい男だということがわかった。
主人公が男らしいオタク、その他のヒロインたちも一癖も二癖もある良いキャラたち。
見て損なしのコスプレ×ラブコメ作品。
2期も楽しみにしてます。
自分の気持ちに気づいたか!リリサ!そして奥村!
と思ったが奥村は自分の置かれている立場を全てわかった訳では無いみたいだ。先生からも大きな助言を貰い、大きく成長できたのは事実。ミカリンも少しはスッキリしただろうか。1番最後の写真は本当に2人の感情が乗っているからエモーショナルだ。
最後は皆さんご一緒に!リリエーーーール!!!
萩くんだけが悩んでいるように見えているが彼が恋や女の子に関して真面目なだけなんだろうな……でも口下手がすぎるぞ!二股だけ口にするってどういうこと!?
海に来て水着回ではなく、青春をしっかり見せてくれるラブコメも珍しい。
たいきは相当千夏先輩から言われたあの言葉が心に残っており徹底的に彼女を避けているように見えた。悪い言い方だがヒナにはチャンス、と思ったが彼女が起こした行動は花火大会に誘うというチャンスを物にする動きとそしてらしくないと彼を叱咤激励するという動きだった。
ヒナの可愛さが分かりますな……バドミントンでも少しものに出来そうなものを見つけ、彼の夏祭りが始まる。
人間として大きな一歩を歩んだアイラがかっこよかった。
そしてドーバーデーモンと仲良くなるとは思わなかった、ついでにガチのキャトルミューティレーションを見る。
そしてモモと幼なじみが登場、オープニングに登場していたメインキャラのひとりがついにベールを脱ぐかも……?
士道龍聖のやばさ、しかとこの眼に焼き付けた。
しかも糸師冴とのコンビは悪魔と天才にふさわしいエグさを持っていた。そして千切、二子の2人は脱落。体力を奪われてしまった。特に千切は涙を流していた。交代組の2人も少しづつ頭角を表しつつあるのでこのまま突き進め!
あでぃしょなるたいむは潔、蜂楽の母親が仲良く話していて良かった。蜂楽のお母さん美人よなあ……
正直、ここで水着回?みたいな感じで期待してみていなかったが、全ヒロインと奥村との関係性がものすごく近いものとなった気もする。ミカリンの告白、アリアとの過去を吐き出させた会話、ノノアとのヒントとなる会話。この3人は大きな一歩を踏み出せた。奥村もその中の一人。しかし、ひとり変わっていない人物がいる。リリサと奥村はどのように影響を及ぼし、最終回となるのか。
個人的にリリサ(リリエル)を撮影している時に2.5次元のリリエルと言って奥村は写真を撮っていた。これが「2.5次元のリリサ」になるのだろうか。
本当に次の話が楽しみだ。
知ではなく血。今回はノヴァクに大分重きを置いた話となったし彼のやばさ、異端審問官のやばさがわかった回。
非常に重々しい雰囲気の中、オクジーやバデーニ、ヨレンタは酒場で歓談。しかし、ヨレンタの父であるノヴァクが急に現れ、特に怖いことも無く終わるかと思いきや……2人の運命はどうなってしまうのか……ノヴァクに見つかったのでは……?
この前は萩と琥珀だったがそれ以外の2つのカプがメイン。蘇芳さんの弱いとこが見れたり、藤と浅葱のほわほわしながらも信頼しあっている感覚がわかったお話。
このアニメはとにかくキャラが動いて話しているだけで嬉しくなる。
なんてピュアな……と思ってた瞬間にそれを良くないことと思っていた先輩。たいきの気持ちを察しているようなそんな言葉に見えた。しかし、たいき的にはどう思うのか。ラインを引かれたように見えてしまうだろう、少しダメージがあるようにも見えた。いつもたいきにとって最適解をしていた千夏先輩に初めてのミスとも言える発言だった。夏休みは波乱の予感。
セルポ声聞き取りづらすぎて草。裸でも変身出来るんですねオカリン、勇気のしるし歌ってるの草。モモと合流してからセルポ達を圧倒し始めたと思ったら……ネッシー登場。全てが水になっているためターボババアは泳げない、今回はアクションとギャグがちょうどいい塩梅でみやすい。若山さんいい声だ。モモの能力大活躍な回であったが合体したやつキモすぎぃ! 最後のオチ草。