Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

これは恐ろしかった。ちょっと落ち着いてみていられない。事件に巻き込まれている疑いが濃い娘(しかもフラグシーン満載)、というだけでハラハラしたがそっちも同じ立場か!!



良い

処刑専門!? マジメキャラが良い~。今後も出てくれるんだろうか。最強の罪人を、無罪を条件に未開の地に送り込むというイントロであった。仙薬を取りに行くとか徐福伝説みたいですな。



良い

どうやらこれは続編らしい。安定のあだち充野球漫画。兄弟バッテリーとやたら達観した妹の3人組。初回は復習&キャラ紹介というところ。テーマは新入部員ということになりそうかな。



良い

ネトゲを取り込みつつもいにしえのトレンデードラマみたいなベタ感のある展開。山田くんのキャラが都合がよすぎるぜ!!



とても良い

なんの知識もなしに見たがとても良かった。広角を多用して視点がうごく。世界はやはり滅んでいたし、殺伐とした外の世界と近未来的な学校?の中の対比も面白い。今後どう絡んでくるのかしら。



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

人気声優をずらっと並べて世間の放送前からの期待が高かったですが、中身もよくできてて面白かったです〜。スパイなのに制服あるのかよっていう設定ですが。キャラは多すぎではありますがチームプレーも見事だし失敗したときのワチャワチャ感も笑えます。グレーテにこんなにフォーカスするとは思わなかったな。宿舎はなんか見覚えがあるきもする。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
普通

ここで終わりますかー。前半の江戸川乱歩編は通常モードって感じだったが後半の探偵社がピンチになるあたりから一気にモードが変わってスリリング。作画は相変わらず安定してよいけど話がややこしくて、なんとか話にはついていっているという程度の理解度。



全体
良い
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

ストーリーはよくできている印象。そういえば!アイドル!ずっと登場してたのね!新聞記者wのキャラも面白すぎた。残念だったのはアクションシーンのぎこちなさかなー。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
普通

おひい様の立て板に水のごとき解説が見どころ。いよいよ先輩の存在感は微妙な感じがしてきた。雪女のエピソードと遺産相続のエピソードが良かったかな。最終回は、あれだった。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
普通

今期はギャグ枠が少なかった中では良いギャグだった。というかモーロックじいさんがいじられ続けたな。あまり便利屋属性が使われてなかった気がするから、なんとか最終回でつなげた感じ。忍者と魔女のエピソードが良かったですね。



全体
普通
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

英雄が色々いた。主人公がニコニコしてなくてぶっきらぼうで良いです。主人公が覚醒してからがちょっと短すぎたかなー。事前知識がないまま見たのでシリーズ中での位置づけとかよくわかっていない。一瞬、知ってるキャラが出たような気がする。



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

いやーバッドエンドじゃなくてよかった(不安だったw)。ウェイ・ウーシェンとラン・ワンジーがとうといかんじで最後の池の上での語りのシーンとかもとても美しかった。誤解も解けてよかた。全体的には未だに誰だったのかよくわからないキャラがいる(汗) キャラ多すぎ&ビジュアル似過ぎ。話は時間軸を行ったり来たりで複雑を極めた。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
とても良い

ははぁ・・、一気見したらようやく話が見えてきた。あの金色(フェネクス)を巡って取り合いになってて、しかもそれは幼馴染(リタ)の魂?が操っている(暴走している)ってことか。3人の幼馴染の秘密が巡り巡って亀裂に・・。だいぶ理解してきたが肝心のゾルタンが誰の勢力で何がしたいのかよくわからないまま終わってしまった。色々すっ飛んでいるところが断片的に再生されていく感じで、初見にはちょっと難解だった。澤野さんらしく音楽はノリノリでかっこいい。



全体
良い
映像
普通
キャラクター
とても良い
ストーリー
普通
音楽
良い

御堂筋くんの存在感が増している。まさかインターハイ2日目から始まって3日目までで2クールやると思わなかった。アツい思い出語りが満載。というかほとんどそれ。「キモい」「誘っているのかい? そおーれ」「アブゥ」「っショ」などの名言は健在であった。最後に巻島さん出てきてうれしい。



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

最後は縦横無尽の視点移動でとても美しかった。兄弟?なのに対立してしまう、神話のような悲しい話だが記者2名は笑いを提供してくれていたw プラントてそういうことだったかー。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
普通

ここで終わりますかー。安定のクオリティ。当初は綿密な準備から作戦決行という展開で勢い良かったけど結果がまさかのガタガタ・・・。謎は明らかにされてきたけど後半はだいぶ重かったですねー。次期の新展開に期待~



全体
良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

レイが礼儀正しくてで熱い男でよかった~。狙ったように学園祭メイド喫茶とラスボス戦をかぶせてきたw 数回前にネタを披露しておいてもう一度出してくるとか、絶妙にレイの面影があるのが笑える。キャロキャロとか教師陣も濃くてよかったし最後は本気出してアツかった。いろいろ設定がテンプレな気もするけどまあベタもここまで極まれば面白い。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

どこの村にもいる猫かぶりの一派がよかった。各地の種族の設定も良い。アクション作画などは割とよかったものの、ストーリー的に色々積み残している感じがある。特に赤目とか審判とか。世界観の設定がやや掘りこみ不足か?



全体
良い
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
普通

なんか終盤は神様が全部持って行ったようなw というかみんな神様か。クオンの件はそういう絡み方でしたか。ベタベタのハッピーエンドに振り切ってて良い終わり方だと思います。リゼたんは悪役設定はどこいったんじゃという感じだったが。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

アニス愉快なキャラという設定かと思ったら背負ったものが結構重かったね・・。ユフィの天才設定があまり有効活用されてない印象はあったが信念の強い性格でよかった。地味にイリアとティルティよくないですか。最終回、なんで戦わなあかんねんという気はしたが無事結ばれたのでヨシ。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
とても良い

うーん続きは映画かー。ちょっと最後のキメ技はあっけなかったか。世界観とか背景の美しさは良かったし曲もよかった。一瞬だけシドニアの騎士との関連する設定が見えた気がしたがストーリー的には関係なかった。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

結構ふつうの日常系してて楽しめた。みんなええ子や・・・。主人公の声も男の子のような女の子のような絶妙なところで良かった。みよちゃんの見つめる目線がうまい表現ww



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

ダークな仕事人系? 話は完全にファンタジーだけど幕末長崎の時代背景を巧みに盛り込んで面白くなってた。キャラもたってるしアクションやキメ技も個性的でなかなかよいです。最後はちょっと因果応報なかんじで切ないな。組織の裏の顔が気になりますな。



全体
普通
映像
良い
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
良い

会話がまっっったりしてた。平和な話で良かった。属性の活用にもうひとひねり欲しかった気もする。周辺キャラもポテンシャルは高そうだったので惜しい。雪だるま、1回だけ会話に絡んできてそんなキャラだったのか、みたいな。前半の冬月さんの行動が親切なんだけど微妙にずれた感じでよかった。



全体
普通
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

最後の方は知らん人たち出てきてあれってなったけど、まあ期待した終わり方ではあった。ずっとダーク展開だったので警戒していたw 最後はどいつもこいつもいちゃいちゃしおってからにw グリファース予想外のラスト・・ アーシェム様そうなるのか・・・。血は争えないというのかなんというのか。少々ネタを詰め込み過ぎだったか。あと途中で放送が止まってしまったので話を一部忘れてしまった。



全体
良い
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

牛車が出てきてからがぜん盛り上がった気がする(個人的な感想)。やはり面堂家最高だ。全体的には濃いキャラが多すぎてラムちゃん&あたるがかすんだ印象はある。あとオノマトペを文字で出すのはともかく、声でやるのはイマイチだったかなー。最後の上坂すみれカバーのテーマ曲よかったですね。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

根っこ展開は想定していなかった。人間の生存期間を超越した話になってしまったし敵の正体も能力もよくわからんのでので色々お約束ごとが成り立たないのに話としては成り立ってしまったのがすごい。後半は超えてはならない壁も超えてしまった気がする。ボンシェン・ニコリ・ラ・テイスティピーチ=ウラリスが思ったよりもできるやつでギリギリ人間の常識の世界とを繋いでくれていてよかった。ハヤセ一族の凄まじい執念であった。



全体
普通
映像
良い
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
良い

ジャズvsポップス!狙撃手タイプなの珍しいかな。ガンダムらしいといえばガンダムらしい雰囲気(初心者)。少年兵とか人体を捨ててもエースになることを選んだ男、とか、非人間的な生き方に追い込まれていく。割りと救いがない感じでやや印象が薄め。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
普通
音楽
普通

全体にネーミングセンスが雑ww。最後の方はもはやこの二人が闘う理由ないのではと思いつつ、全体的にはギャグの小ネタなど地味ながらよかった。初回の設定使い捨てからモブ究極奥義とかなんとかいってるのもよかったし全力で乗ってくるアルファ、ベータ、・・・たちも最高ですね。一部話がよくわかってない。



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
良い

舞台が地球なので大気圏のバトルが多く、コックピットからの眺めが最高ですな。リゾート感あふれる街もヨシ。おおむね粗筋は理解した気でいるがちょっと話が短かったかニャー。予備知識なしで見たので人物像、背景など深まらず。



Loading...