初回と全然演出が違うな……なんか普通だった。
ベタな展開の連続でめまいがしていたら、過去のくだりで不覚にもグッと来てしまった。ああいうのに弱いのよ……
とか思ってたら、先輩とは真逆の変態なのね。日高里菜ファン的にはごほうびだけど……
アニメになるとお姉ちゃんのちゃらんぽらん度が増してるw
棒とか玉とか言うなw
本渡さんは先輩が失敗してトホホなときの声がいいなあ。残念でかわいい。
花柄。
ずっといがみあってて、大丈夫なのかな?と思ってたら、あの猫が二人をつなぐとはね。猫アレルギーだけど猫好きなのかと思っていたら、責任を感じて飼っていたとは。確かにお人よしだわ。
対して、犯人グループはめっちゃ悪人。こわーい
ティラナの事情が気になる。武器を置いてまで行ってしまうとは、何があるのか……
小学生の劇のレベルじゃねえ!と思いながら見てたけど、最後はなんだか感動してしまった。天使が舞い降りていた……
みゃー姉がんばった! みやこの成長物語でもあったね。
テンポが抜群に良い。キャスト陣の妙技で、かけあいが楽しい。コミカルな演出もかわいい。いいね!
ポンコツ魔族なのに、敵(?)である魔法少女は強すぎる。シャミ子は(ささやかな)幸せをつかめるか!?
命がかかっているサバイバルなのに、この子達のんきすぎでは?と思ったけれど、ピンチになってからがやはり抜群に面白い。この緩急が面白さを増しているのかもしれない。
奇妙な植物ばかり生えているなあ、と思っていたら、それらがピンチを招き、また一方でピンチを救うのが面白いと思った。まさか伏線だったとはなあ。光を受けるために伸びる植物や、種を飛ばすためにパラシュートのように進化した植物があってもおかしくない。
全員ではないけれど、お互いの距離も少し縮まって、リーダーも決まって、結束が生まれつつある中での、最後の不穏なシーン。これは気になる……
雰囲気がすごくいい。ハードボイルドとファンタジーの折衷な世界観。演出がしっかりしてるから、ちゃんと融合しているように感じた。
何より、ツダケンボイスの渋い刑事に、ちょっと浮世離れした異世界の女の子というデコボココンビが面白い。これからの二人の、関係性の変化も面白くなりそう。
ティラナちゃんがかわいー! いろいろなものに興味を示す様子が愛らしい。いきなりサイドブレーキを引いちゃうのに大笑いしてしまったwww それはいかんてw