面白い話の構成だな。
マトバは言ってること正論かも知れんが一人暮らし長い独身男らしくもある。
マトバが怒ったことに恥ずかしがりながらも嬉しがるのかわいい。あとスク水最高。
大胸筋が喋ってる!
TDLもネズミのアレも危ないけど、独身アラサーの制服コスが一番危ないわ。
ひびきはあれだけ食べてキープしてると考えれば凄くない?
エイミーとテイラー二人とも大変な人生を歩んでいるのに、手紙が二人を再びつなぎ合わせたことで前向きに強く生きていて感涙しました。
どの場面も絵画のように美しくきれいな世界。
ヴァイオレットもだけどベネディクトししょーも画になる美しさ。特にヴァイオレットの義手の動きと音は感動するほどきれいだった。実際に見たことないのに見たり触れたりしたかのような感覚。
パンフレットも表紙の加工がすごくて是非手にとってみてほしい。原作者のメッセージもとても胸に刺さった。
来年の映画も楽しみです。いつまでも待っています。
アクア様最初からカズマのズボンを履かせたりとおしとやかなシーンが多くてよかった。
ゲスくてくだらなくてでも盛り上がるところはめっちゃ盛り上がるいつものこのすばでとても良かった。
アーティガンのステージめっちゃ楽しそう。
C&Tは歌詞が素敵で心にしみるステージだった。変なパフォーマンスしなくてよかった。
名探偵タオが犯人倒してアンジェラにサムズアップなんてかっけー。
作品の中で本が引用されるとその本読んだことあるーって共感できるし、その本を読んだ時に思い浮かべた世界が付け足されて厚みが出てくるように感じられるから大好き。
初々しい和沙泉カップルの裏で友情と恋愛の関係に悩むもーちんと菅原氏がどう転ぶのか、先が読めない。
本郷先輩は小説家を目指す人間として、人間としての浅さみたいなのを気にしてたはずが、一矢報いたい女性になってんね。