惚気ける勝者、そしてどん底にいる敗者。敗者の動きは非常に怖いものばかりだった。
菅原氏の泉くんに対する行動……泉くんの対処方法によってはまずいことになるかも。そしてむーちん。彼女の行動も良くないように見えた……さらにひとははミロ先生とやれるかもという状況。うーむシリアス。敗者の動きが本当に怖い。
シリアス…。
新菜行動力あるから怖いな
部長開き直りまくり
泉と和紗にニヤニヤが止まらなかった…
部長以外はまだ荒ぶりそう
作品の中で本が引用されるとその本読んだことあるーって共感できるし、その本を読んだ時に思い浮かべた世界が付け足されて厚みが出てくるように感じられるから大好き。
初々しい和沙泉カップルの裏で友情と恋愛の関係に悩むもーちんと菅原氏がどう転ぶのか、先が読めない。
本郷先輩は小説家を目指す人間として、人間としての浅さみたいなのを気にしてたはずが、一矢報いたい女性になってんね。
そうだよねえ。高校生が恋愛するとこうなるよね。全てがまっすぐ。
地獄のようなドロドロとした展開が始まるかと思ったけどとっても微笑ましい感じで安心して観てられた(前半)
からの続きが気になる~~~
和紗と泉の初々しいモノローグに身悶えする。
文芸部内の恋愛してる組としてない組の温度差。反恋愛主義の急先鋒だった曾根崎先輩があまりにも身勝手で面白い。
菅原氏の「友達とはセックスできないでしょ」という言葉に狼狽えるもーちん。菅原氏の泉への想いを強く否定し始めるし、ヤンレズの波動を感じる。イイネ。
泉は真っ直ぐだから、菅原氏みたいなテクニカルな攻め方は上手くいかないように思える。
ミロ先生はぽっちゃり好き。
うーん、この彼氏持ち二人組。
チョマテヨ(キムタク)
菅原氏つよい。。。。
泉のバカ!!女に恋愛相談すんなよ!!泉のバカ!そんな、ドギマギしないでよ。。泉のバカ、、、泉は悪くないけど、、、うううううんしんどい
アバン「彼氏が、できました」の言い方好き
文化祭終わったけど全然めでたしめでたしじゃない、怖いなあ
和紗泉幸せそうだな。曾根崎部長、開き直ったなぁ。ミロ先生の好み意外だな。和紗泉じれったいな。星の王子様みたいか。菅原氏は絡め手で行きたいのか、歪んでるのか。泉は痴漢物好きなんだっけ?
「選ばれなかった」側の物語が動き出す。動かねば動かない。
曾根崎さんのすさまじい開き直り!!!!のろけやがって!!!!!!!!!!
菅原氏怖すぎる・・・女狐じゃんか・・・
菅原氏、本郷さんが動き始めたけど、須藤さんもなんだか…。
残り3,4話?どうなるかなぁ。
付き合い始めたら始めたでまた別の方向から共感羞恥を煽ってくるねぇ。やはりハードルの高い本郷の恋が一番ハラハラする。
曾根崎さんの熱い掌返し
負け側の反撃が始まったのか
痴漢好きの泉に対しての正しい攻め方