Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
読むだけ時間の無駄です。

サービス開始日: 2016-03-20 (2995日目)

視聴状況

のらうさぎが記録しました

#03 24/04/20
月島でもんじゃを食べたことあるけど……

あのシミュレーターは飛行機用のを転用か?な3次元の高級品
コーナリング中に急加速すれば、まあそうなるよね

アリスの出稽古。ちなみに、相撲は無知です
あの精巧なシミュレーターでアリスの走りを見て、プロ味を感じない凛が天才というはどうなの?
ゲームと現実の区別がないのにも程があるかと



のらうさぎが記録しました

#02 24/04/13
国際規格のトップカテゴリー(仮定で推定)なレースで、ルールを知らない?
ライセンスは誰が?原付き講習か?

スピンをしてもフラットスポットはできない設定みたい

わたしは見落としてました(ABEMAで一部再視聴)
凛にブルーフラッグ出てた
ブラックフラッグも
周回遅れのくせに追い越したのが原因の設定だけど、ブルーフラッグ無視で進路妨害とのセットだと解釈しておきます
通常はピットから無線で指示があるけど、ビリ回避に夢中で気づかなかった設定かな
文明進度から車内にもシグナル、フラッグを表示しろと。山手線の電車の信号みたいにさ
AIは言おうとしていたけど



のらうさぎが記録しました

#01 24/04/06
富士スピードウェイのロングコースの30度バンクをオマージュか?
クルマはグループCかと思ったけど、さすがに違った
FISCOの30度バンクとグループCは死亡事例が多いので、さすがにないか

昔はグラベルに出たくらいで全周イエローはなかったかと。ひどいと終わるまでリタイア車両が放置とかあったような

で、この「前史」いる?

劇伴『くるみ割り人形』
おもちゃの兵隊が行進するときの曲?
凛がバレエを目指していたからみたい



のらうさぎがステータスを変更しました
見てる

のらうさぎがステータスを変更しました
見てる

のらうさぎが記録しました

#03 24/04/20
アバンだけではなかったけど、達也、深雪、真夜の会談での画像処理は「銀残し」で合ってるのかな。緊迫感を出すためか

熱核融合を魔法(人力)でやるには、継続性はどうするのかと
稼働中にずっと張り付けておくわけにはいかないかと
管理区域でもない場所で危険な実験(放射線が出る可能性)を……

お兄様の誕生日に髪をアップにまとめても、編み込みは維持する深雪



のらうさぎが記録しました

#02 24/04/13
七草姉妹のリボンは素材というか柄は同じ



のらうさぎが記録しました

#01 24/04/06
アバンの深雪
ガラスに映った方の深雪がこっちを向いた

達也vs七草姉妹
深雪の合流タイミングによっては大惨事になるところだった



のらうさぎがステータスを変更しました
視聴中止

のらうさぎが記録しました

#03 24/04/19
スケート場なんていくつもないので、特定は容易でしょ



のらうさぎが記録しました

#02 24/04/17
4度目の朝 05:44
よく電車あったな

イートインスペースで飲食するときは10%課税論争はどうなったのかと

今どきエアメール?

ほたるがキスを受ける時は正座だったのに、花野井くんに押し倒されたときは仰向け状態

ラブサイコサスペンス?



のらうさぎが記録しました

#01 24/04/05
花野井は鏡なしでピアス装着できた手練れ

ほたるのピン探し
金属探知機でも出すのかと思った。それなら、ギャグ味もあったけど、サイコを感じる。ホラー?



のらうさぎがステータスを変更しました
視聴中止

のらうさぎが記録しました

#02 24/04/17
早くも身バレ。弟子じゃなくて魔女

原作だと、身バレまでのエピソードがもっとあったらしい



のらうさぎが記録しました

#01 24/04/10
ティナーシャの紹介が「魔女の弟子」
なぜに身分を秘匿?



のらうさぎが記録しました

#02 24/04/18
制服のジャンパースカート
肩スナップは片側だけだと思っていたら、両方だった
土手を通学というのは、『金八先生』か?

前回とテイストが違ってた

きっぷ売り場の雰囲気が博物館動物園駅みたい
ちなみに、地上物は全然違うけど

団地妻
ロマンポルノ史で語られるけど、1970年代なのによく知ってたな
核家族化、家電の普及で昼は孤独で暇という文脈で、「さあ何をする?」だったかと



のらうさぎが記録しました

#03 24/04/18
支払い(会計)を描写したのは葛原が初?

京子が松井恵理子さんとわかったのは、占いのところという自分の情けなさ

カクテル単体の完成度を求める葛原
客に寄り添うのが佐々倉

「-K-」からの雨に降られた帰り道は六本木通りあるいは、3号渋谷線の下かと



のらうさぎが記録しました

#02 24/04/18
肉屋のコロッケ(メンチ、とんかつ、チキンカツもあるだろうけど)を知らないのをそこまでこすって広げるか

桜並木が怪我して、「トークイベントだけでも」と食い下がるのはいいけど、まずは医師の診断
それから事務所とイベント主催者の判断かと
ウラは取れないけど、通常だと本番に出ないとノーギャラなので、それまでのリハは持ち出しになるとか

「乙女目当て」を危惧した割に、客席のコンサートライトの各色の占有率は並んでいたかと。真っ青くらいはやってもよかったかもしれない



のらうさぎがステータスを変更しました
見てる

のらうさぎが記録しました

#02 24/04/17
泉の姉(温)の窓掃除
仕上げの水切りワイパーを使った後に窓へ放水ってのはどういうこと?

はじめての3本ローラーをこなす天才泉
駄菓子屋の息子と車両を共用していたけど、ジオメトリーが違うだろうに

ギア比4.0 前ギアの歯数÷後ろギアの歯数
ちなみに、小さいほど軽いこぎ
ママチャリで2.21から2.29だそうで

調べたら、ロードバイクではもっと重いギア比もある
まあ、下り坂で使うのだろうけど

女子競輪 1949-1964年
駄菓子屋はいくつだよ
そういや、東京ドームは競輪場の跡地だったかと
※間にプールとかあり



のらうさぎが記録しました

#01 24/04/10
名前は競輪場がある地名かと
女子のフレームはカーボンみたい



のらうさぎが記録しました

#75 24/04/17
サーペンター I6(イオタ)
ろくろ首と攻撃を切り裂く剣

機械獣でマジンガーを釣って、光子力研究所を攻撃
ゴーゴン大公の提示を称賛していたけど、昔からこうだったかと
違うのは、小火器もちの投入で蹴散らされたけど、今回は空中要塞グールで打って出たところ

グールの操縦室へロケットパンチを打ち込まれ、ゴーゴン大公をはじめ死傷者が出たので、これは屈辱

ED 作画だけ変更
さやかの新機体を出してたけど、1週早いよ



のらうさぎが記録しました

#74 24/04/10
パルピア Π7(ぱい)

ゴーゴン大公というかトラが泳いでやってきた
ゴーゴン大公が単身で研究所へ乗り込むのはイキりすぎ

全損のアフロダイAをルストハリケーン葬



のらうさぎが記録しました

#73 24/04/03
ケントール γ7(がんま)

海底から磁気嵐でいろいろと狂わせる。よく自分は耐えられるな

オイルショックが1973年だから、ボスボロットのガソリン不足は関係しているのかも
マジンガー用の光子力エネルギーをボスボロット用にボスの部下が盗用していたけど、互換性があってびっくりした



のらうさぎが記録しました

#02 24/04/17
外輪船だけでなく、スクリューもあった
船舶の追いかけっこが好きだな

推理要素はありきたりなので、やっぱりアクションアニメ



のらうさぎが記録しました

#01 24/04/10
アクションアニメかと
外輪船
ホームズが追われて、海賊船を座礁を試みるも失敗。ホームズのは小型だから転回して進めば、小回りの効かない海賊船振り切れるのではなかったかと

※東京MX
ノイズ多し



のらうさぎがステータスを変更しました
見てる

のらうさぎが記録しました

#02 24/04/17
「らぶでマジする5秒前」
『MajiでKoiする5秒前』(広末涼子)

吸血鬼に血を吸われて無事だと思っていた美人
ルカと蓮が美人に好意をもったようです



のらうさぎが記録しました

#03 24/04/16
銀貨150枚を210枚にするのはいいけど、継続的取引を望むなら悪手
新規を繰り返す焼畑式ならいいけど

銀貨1枚の価値をりんご量であらかじめ提示するのはうまい流れ

貨幣価値が下がるほど儲かる
りんごのときに先物の話をしていたから関係あるのか
原油とかだとプットだろうけど



のらうさぎが記録しました

#02 24/04/16
OP 振り切ってた

戦闘中の魔法発動が明示的に半自動というのは斬新

フェンリースのポジションが、召使(でもいい)→夫婦→旅仲間→夫婦という目まぐるしい変化

フェンリースがギルド初心者な体だったけど、幼女体で依頼者になって応募者を集めていたよね?

サイコベアがサベアにされる工程は、ある意味で残酷

ネタ自体はアレだけど、テンポがいいのかおもしろい



Loading...