おもしろい~~
セリフがいいな。
ちゃんと竜司が出てくるのがフラグになってて最後に回収してる。
アトリが思った以上に人間っぽくてポンコツ(ザコ)なのがいい。
ロケットパーンチ!!
ヒットマンとザコとスクール。良いサブタイトル。
ポンコツロボ。子どもたちとは相性良さそうな性格してるよな〜と思ってたら秒で馴染んでた。流石。
電池と風車の話で思い出した。アトリは何の電力によって動いている…みたいな描写あったっけ。重労働()を課してたらそのうち止まってしまうのでは……?
幽霊アトリかわいい
せめて何とかするために勉強したい人は勉強できるようにしてあげたいよな…
町に残った者たちの現実を知り、竜司の厳しい言葉もあって夏生が自分にできることを考え、ようやく停滞していた状態から前を向いたような気がする
海に沈んでいる材料は夏生の潜水艦で取ってこれる、海があるから水力発電やるのかな?楽しみ
人よりポンコツなロボット。島の復興物語になるのか
夏生とATRIの話から、島の課題の話になり始めた。
電力は確かにだが、それ以外の問題が大きすぎるのでは…と思うが無粋か。
ここからの広がりが楽しみ。
高性能ロボット(笑)このポンコツことアトリがコロコロ表情変えたりして物語にテイストがついて良い。
龍さんは主人公君にあたってどうするの(困惑)そりゃ島の現実を観れてない主人公にイラつくであろうのは分かるけど、主人公にあたった所でどうにもならんよ?
アトリがザコ呼ばわりされるのは笑った、夏生も何だかんだでノリが良くて子供達とのやり取りがコントみたいだったなと感じた。戦闘用ロボというハッタリをかますアトリ、途中まで若干信じてしまったのはナイショ
学びたくても学べないという環境は辛い、話の流れ的にも水力発電をやるんだろうか。何となくドクターストーンっぽさも感じるようになって来た
8.7点
とりあえず本土と町に残った者、本土内での格差社会が激しいことが分かった
今後発電を中心に物語が動くのか?
味方にも敵にもザコ呼ばわりされるアトリ可愛すぎる…w
こういう閉塞された島みたいな空間だと本土へのコンプレックスとかめちゃくちゃありそうだよなぁ。環境がなくても逞しく生きる術をこんな小さな子供たちが探さなきゃいけないのは本当に正しいのかなあと思わざるを得ないよな。勉強したくてもできない人がいる事実は認識する必要がある。
なんかキャラ増えて楽しくなってきた
とりあえず今後当面の方針は決まったけども、それぞれいろいろ抱えて面倒起こしそうな面子でどこまでやってけるか。にしてもどこも余裕無さそうとはいえやっぱり世界ほぼ終わってるんじゃ…。
アトリのつまらないふさけはいい加減やめようよ
竜ちゃんもいろいろ大変なことがあったみたいな
りゅうじ
学校で学んだことを実際に生かせる人、尊敬
否定しかしない人
登場人物増えて良い感じだ
アカデミーとか言ってるのにえらく低次元
足になりたいとはずっと言っていたものの、とはいえ義足に嫉妬するアトリちゃんという、分かるけどよく分からない謎展開な出だしに大爆笑しつつ、潮の満ち引きと発電と電気と灯り。華麗な伏線回収とともに周りに希望を与えていく夏生くんにほっこり。
あとやっぱりアトリちゃんのコロコロ変わる表情がえぐい可愛いのと、細谷さんのお声があるとキャラが絞まるなぁ。素敵。
潮が満ちる? 淡水じゃないのね。学校は坂の上と錯覚していた。この地形を活かした潮力発電なのかな?