面白い!人気キャラのひとりだと思う小笠原貞宗の登場。時行の成長に不可欠なキャラクターとなりそう。しっかり弓の描写もなされているし、本当に漫画がそのまま動いている感覚でとても見やすい。
画作りおもしろいし、なによりコメディの挟み方が上手いね
瞼の中に無限の眼球が入ってる表現グロすぎてビビったわ…。
千里眼で脅しにかかる相手に対して頼重は毅然とした対応だけど厄介な相手だなぁ。そんな貞宗からも弓の技術を盗む発想が機転が効きすぎる。解説役助かる。
最強のドM時行くん
今度の鬼ごっこは隠れ鬼!
高氏の改名から始まったのは、予想通りの今エピソードの流れでしっかりしていた。
犬追物は逃げ若をアニメ化する上で、再現が高コストな要素の中でも、特に制作会社の危惧がされていた回だったから、想定はしていたな。むしろコンプラ対策にもなるから悪くはないだろう。
ただ今回は別の部分でもCGが多用されていたように思う。
追い詰められたのに、
そこでわいてくる感情が「楽しい」とは……
大物だ!
ホントなんてわかりやすい悪人なのか、そんなカスでも弓の腕はホンモノな訳だけどもどこまで喰いつけるのかどうか。にしてもこんな状況でときめく方もなかなかにバケモノやな。
足利尊氏
当初は大政奉還だといわれてたのか
目の人だ
目の人すごい
技術を盗む、ふーん
まあ戦場での経験は違うよね
面白いか、時行
流石に弓の達人とのガチンコ対決に避け切れなかったか・・・とか思いつつ、追い詰められてる中で生き生きする若様に思わず期待しちゃうなぁ。
あと、未来視って設定でコンプラ対応できるの便利だなぁ
ヤバい目
逃げ筋
動物虐待は未来の視点
馬上のシーン(犬追物)の迫力や駆け引き
おもろい
達人との戦いは人を成長させる,最後の最高に生き生きしてた時行が良かった,ここでこの状況を楽しめるのはまさに才能だよなあ
貞宗そこまで詳しくなかったけどかなりの弓の名手なんだな,目は口ほどにものを言うを物理的に実践してる姿がやばすぎて笑ってしまった,目がバキバキすぎる
犬を使った遊戯が現代に流れることにメタ的に心配する頼重おもしろかったし,接待わんこが妙にイケボだったのも笑った
あとは突然兄さま呼びしてくる雫たむ可愛いすぎる...