ED後、ものすごくホラー
やっぱさ、俺、こういう前作主人公が解決のために動くアツい展開が好きなんだわ
2話見た時も思ったけど、やっぱり燈は自分がしてもらったようにして祥子のことを救おうとしてる訳でしてね
それにしても、"幸せ"の意味を持つ"祥"が名前に入ってる祥子に「祥ちゃんは幸せ?」は素晴らしい皮肉になっているわね
やはり解散。祖父に大きな借りが。
アベムジカ!解ッ!!散ッ!!!
また警察の厄介になる親父定期、祥子1人で銭湯に行く所がまた涙ぐましい。元の家に戻る事になったけど祥子にとって親父が足枷になっているのなら間違った判断ではないと言えるのだろうなと。祥子と燈とのかつてのひと時も切なかった、バンドをまたやろうという燈の訴えは祥子の心に響くのだろうか
部屋で1人で佇む睦…モーティス。1人で喋っている所がもはやホラーでしかなかった。そよの表情も恐ろしさを物語っていた、前シリーズの春日影事件といい何故彼女はこういう顔が似合うのか
今期一番ドハマりしてるAveMujica。
今週も心が苦しい展開だった。
後8話で決着つくのか?
オヤジを見捨てることができずに無駄に苦労を背負い込むことがよくある展開なので、クソオヤジを切ったのはいい判断。
金持ちカードを積極的に切っていこう。
(追記 あとから気づいたけと実家に戻ったら、貧乏になったからcrysicを続けられなくなったって言う理由が消滅したから燈が言うようにバンドやってもいいんだよな)
4話まであまり出番のなかったMyGo!!!!!のメンバーが今後積極的にストーリに関わっていく様な展開であった。
祥子を燈が、睦をそよが、海鈴を立希が救う展開になるのか?、にゃむちと、初華は?
リアルバンドのAveMujicaがあるので最終的に再結成されるんだろうけど、メンバーそれぞれがバンドにあまり思い入れのない中、ここからの展開が読めないな。MyGo!!!!!ばりの急転直下があるのを期待。
だれも幸せにならない……。
燈からの、幸せ?の書き置きはこの状況だと深く突き刺さる。
バンドやろう!からどう展開していくか。
そして睦は帰ってこなくなってしまいました……。おびえるそよの表情はもはやホラー。
しかし引きこもっている睦の様子はモーティスっぽくもない。
いっつもライブ短くないか
ともりん可愛すぎる。。。
MyGO頑張れ!
8.8点
全国ツアー中に解散したAve Mujica
しっかりとその後の生活に密着しているのも良い
1つのバンドに焦点を当てて、それぞれのキャラクターを掘り下げているのも好印象
どこかの1期は平等扱い、2期はえこひいきとかやってたアイドルアニメとは大違い
比べるのも失礼だったか
抵抗するなかれ、忘却するなかれ...
新宿駅自由通路の液晶広告を見てきた。それについてはここで語らないけど、果たしてこれからどうなるか(毎回言ってる)。
本題。ファンのことを全く考えていない解散をしたわけだが、それぞれの心に宿したものは大きい。
睦の姿が目に焼き付いたにゃむち、祥が寝てたロフトで寝てそうな初華、沈黙を破らない海鈴、父と同じく祖父に損害を与えてしまう祥子。
燈の言葉が相変わらず祥子にクリティカルヒットするの面白い。人の幸せを願う祥ちゃんは今幸せなの?という真っ当な問い、なんだけどさw
愛音ちゃん、やはり頭の回転が速い
睦は二度壊れる。でも声の感じがモーティスっぽくないんだよな、気のせい?mujicaがなくなったからモーティスではない、元々いたなにかになってるのか
先行カットを見てしまった。
しばらく停滞しそうな雰囲気だがどうなるか。
前話ラストの「ラストマスカレード」は現実だったか。
というか,もうちょっと深掘りするかと思ってたが。
キッツい話数だが,次も睦のキッツい話数になりそう。
燈(+愛音)と祥子,そよと睦,立希と海鈴。
そろそろワクワクする話数を見たいな!
本当に壊れてしまったAveMujica。突然の解散発表が本人たちにも世間にも与える影響は大きすぎる。
元々バンドという一つの目的があったからつながっていた5人なだけに、それが壊れてしまえば脆いものだな…。収録現場ですれ違っても挨拶だけの初華とにゃむが最たる例か…。無視するでもなく。解散後もドラムの練習は続け、睦の入り込みようがトラウマになってるのもにゃむらしいか…。差し込まれるMyGOパートが祥子への感情移入度をあげてくれるなぁ。燈から切り出されたのはバンドやろう、の一言。
ライブ中止だ
解散だ
都電荒川線
TGW GRP
は?MyGOとても楽しみになってきた
乗っちゃいます
家に行っちゃいます
上靴のままの人
すごい
やっぱり物語を動かすのはあのんの行動力だった,ともりのバンドやろうの言葉の真意が気になるところ...
幸せって何だろうに対するたきの反応が可愛すぎた,モーそよむつもどうなっていくのか...
バンド解散確定END後のエピローグの悲壮感半端ないな・・・
祥子の生活をセリフなしの画と効果音だけで描いてたのすごく良かったけどCパートの睦の部分が浮いていて本編と馴染んでないようにしか思えない。やっぱり睦のエピソードはやり過ぎたと思う。
ここから祥子が自身とメンバーと向き合って改めてバンドが始まる展開になると信じたい。
解散して1ヶ月、、を第5話で
ドラムもちゃんと練習して
演技の本もしこたま買って
バラエティやってるのにえらい
一方でいい車でいい家に帰還
一方ギターを寝かせて荒んだ部屋