こんな世界もあるのだなあ、と。続き観たい。
この次に起きることはこれしかない、というのを全部通してくる、ユーフォもそうだけど。全体が高水準。冬賀くんが本当にメロいです。。。
推し小説家と推し絵師のタッグによる漫画のアニメ化。
アニメならではの「動き」と「音」がしっかりついて感無量。
花奈役の藤寺美徳さんは新人ながら質が高く、日常と朗読時の演技の切り替えが心地良い。
杏ちゃん役の和泉風花さんもクリアな声で印象に残っている。
また、冬賀役の千葉さんの演技が面白くて棚ぼただった。
ユーフォの武田綾乃氏が原作となる漫画のアニメ化ということで期待して見始めたけど、裏切られることなく完走。おもしろかった。
まぁやっぱりちょっといろいろ揉めたりはあったもののw
放送部って正直何やってんだろうなぁって認識だったけど、こういう活動をしっかりやってる放送部もあるわけだ。
自分が通ってた学校でもやってたのかなぁとか考えたりもした。
島での読み聞かせという狭い世界にいた花奈が瑞希に手を引かれ、あこがれだったものを現実的に見るようになっていく様が良かった。
あと声優陣の朗読に入った時などに空気感が変わる演技も良かったなぁ。
良いところで終わったので続きが見たい。
原作を途中まで読んでそのままだった作品。
OPとEDが神すぎるし、キャラデザも作画も良い。
朗読シーンの迫力が凄くて、爽やかな青春パートも盛り沢山で。
文句の付け所がなく、とても好きな作品になりました。原作も追ってみようと思います。
メモ
Date:2025/1/11-2025/3/29
Score:89.2 (互:93)
各話平均:9.00 /10.0
脚本:8-5 /10
映像:9 /10
音声:9.5 /10
全体:8.5 /10
制作スタジオバインドなだけあって作画は今期一番良かったと思う
ストーリーは離島で育った主人公の花奈が放送部に入ってNコンで頂点を目指す青春スポ根ものに近いと思ってたけど秋山など部員の家族関係にも切り込んでいって人間ドラマ的な一面もあった
個人的にはこういうの好きなので良かったんだけど11話で瑞希の家庭の話になったとき流れ変わったなと困惑した(話が壮大になりすぎた?)
11話以前の秋山や冬賀や杏が抱える問題に関しては基本的に高校生たちだけで落としどころを見つけて前に進んでいく構図だったのが瑞希の話では激太実家の設定や問題の解決方法(実家への乗り込み方)が突拍子もなかったし高校生だけでどうこうするものじゃなかったからなのかなと考えたり
ただまあ一旦落ち着いたし続きが気になる終わり方だったから2期もやってほしいな
響けユーフォニアムで馴染みの武田綾乃氏が原作を担当していて放送部というものを題材にした作品、朗読という要素は声の演技というものをしっかりと味わえるものだという事を実感させられた。主人公の春山花奈を演じる藤寺美徳氏の演技力の高さが光っていたなと思った、PV及び第1話で出て来た普段の素朴なキャラとかけ離れた朗読のシーンが本作に惹かれた要素の一つである事は間違いない。それを最終話でもう一度違う演出で見せてくれるという所も上手い
花奈と瑞希は…百合の花が咲いていますね間違いない
放送部や朗読という題材からユーフォよりもやや人を選ぶ感じの作品かもしれないけど個人的には好きだった、Nコン直前の俺たたエンドで終わったのは原作ストックの都合もあり仕方ないものなのか。武田氏の作品のメディアミックス化はやはり途絶えてほしくない、また彼女らが咲き誇る姿をいつしかアニメという形で見てみたいと願うばかりだなと思っている
原作未読ながら1クールで纏めるにはこういう構成にするしかなかったのかな?と思うくらい消化不良で終わった感が否めないが、朗読を通して改めて声優さんの技量の高さを思い知らされた。
2期の発表もないようだけど、続きが気になります!
この作品一番好きなとこはね
男の子と女の子の話も良いバランスしてる
もちろん声に関する作品だから声優さんたちの演技も大注目
とても癒される物語
響け!ユーフォニアムの武田綾乃先生が原作ということもあって結構期待してた作品だったんだけど個人的にはめちゃくちゃ好きな作品の一つになったアニメでした。テーマとしては過去なかったと思われる”放送部”の部活もの。正直放送部という存在もNコンも全然理解してなかったんだけど朗読やアナウンスなどの”読み”に全力投球で惹き込まれる作品だった。漫画原作らしいけどこの作品をアニメ化するには相当の勇気が必要だったはずなんだよね。シナリオ面は正直そこまで爆発力があったわけじゃないけど、”朗読”に対するアプローチが気合い入っててすごく好きだったな。
この作品を良作たらしめてるのは声優陣の演技(およびそのディレクションをした制作スタッフ)だと思うんだけど本当にみんなアフレコが好みすぎて自分にブッ刺さり。放送部の面々みんな素晴らしいのだけれど、特に1番最近自分が応援している藤寺美徳ちゃんが主演を務めながらどんどんと作中のキャラとともに成長していく過程を観ることができたようで良かった。彼女が演じる春山花奈というキャラクターの1話の朗読シーンで惹き込まれたし、瑞希先輩や夏江杏など魅力的な部活の面々と不器用ながらも関係を築いていく過程が優しかったね。この辺のキャストの気合いの入り方とかはSMGラジオがYouTubeに上がっているのでぜひ聴いてほしい…。
正直刺さらない人にはあんまりなのかもしれないけど個人的には大好きな作品になったので続きやってほしいな。