全員胡散臭さマックスなのに数値低いのなんでなんだろうな
信じる心は救われるとか?(違う
明らかに怪しいのに色相がクリアなのは特異体質?
新の父親もキツネの名刺を持ってたし、公安にもいるってのは不気味。
霜月課長の登場が楽しみになってきてる。いいキャラになったな。
色相を保ったまま犯罪を犯す組織、キツネたちが次に使うカードは宗教界
限りなく科学的に市民を導き統制するシビュラ社会とは全くの対を成す存在のように思える宗教であるが、人の心理をコントロールして"善き"方へと導く点で、信仰もまたシビュラ的なものなのかもしれない。だからこそ、シビュラは宗教を認めている現状がある。
ただし、今回の爆弾テロ事件のバックには宗教特区に反対する宗教組織のトップたちが潜んでいるようで。彼らは信仰で政治家や官僚といった力ある者たちを囲い込み、「何か」を国外へ密輸出している。
それを押し進めるために、彼らは信者を鉄砲玉として自爆テロへと導いている。
宗教はある意味ではシビュラ的かもしれないが、人々の善悪のスタンダードを歪ませ得る点では、極めて反・シビュラ的な存在にもなり得るような気がしてならない。
・爆破テロの主犯と疑わしき組織の捜査を行う。色相を保ったまま犯罪を行う集団である狐の片鱗を垣間見る。
・1話ごとのボリュームに感謝
犯罪係数がクリア過ぎる人を、登場人物たちも疑っている…というバランスが良いなと。世界の絶対を絶対じゃないと疑う心があるような…そこが好き…。
眠そうな主人公がだんだん心配になってきました。
宗教のおかげで心を穏やかにして色相を保てるのか、宗教のせいで色相を濁らせないで確信犯的な犯罪を起こすのか。自分の信仰に無自覚な科学教や理性教、お金教の信者でも同じようなことができそう。
狐は名刺なんて古くさいツールで足跡を残して、そんなものを追っていたら彼らの意図通りに動くことになってしまいそう。
舞ちゃん絡みのエピソードが増えると、彼女が酷い目に遭って、炯の犯罪係数が上昇するんじゃないかと不安。
潜入操作と言っても、如月が梓澤と繋がりがあるみたいで不安。
厚生省に特定の宗教の信者が多いからという理由でシビュラが制限されるとは思えないから、全てシビュラの意思が反映された結果のように見える。今シリーズはシビュラの描写が少ないから、その意思が分からない。
今度は自爆テロか。パラライザー聞いてない?ビフロストまだ正体見えないなー。シヴィラ公認宗教なんてあるんだな。宗教やってる奴はクリアだな。聖堂協会だと。シヴュラの輸出屋なんてあるのか。潜入捜査、大丈夫かなぁ
霜月の色相が濁ってしまう!w
弥生さん単発ゲストってわけじゃないんだ。
今回も色相に変化の無い犯罪だけど誰が糸を引いてるのやら。
手術にしても潜入捜査にしてもフラグが立っててどうなるんだろうなぁと。
普段が良いだけに、今回は作画の粗が目立ってしまった。そこまで気にするほどでもないけれども。
監視官ってどう考えても割に合わない仕事だよな・・・
また様々なことが複雑に絡んでそうな事件。
はっきりと予想がつかないので見ていて面白い。
イグナトフ監視官の奥さんがフラグビンビンすぎてすごく怖い。
(ちょくちょく作画が危うい)
霜月がネタキャラになっとる
捜査回、今度は移民の不満から起きた爆発テロにまた”狐”が関わっているという…それよりもイグナトフ監視官の奥さんがなんか次回辺りで退場しそうな予感が…
舞子さんの手術が怪しく見えてしょうがない…ってみんな言ってる
失敗したりチップを埋め込まれたりじゃありませんように…
相性診断うける。
灼は社会不適合者…( 雛河よりも!? )
入江は如月が好きなのか、かわいい。
( 今までそんな素振りあったっけ? )
ただ如月は黒い動きもあるからどうなるか…1話で証拠品の名刺を隠したりしたよね。
前話もアクションシーンでちょいちょい作画がアレだったのだけど今回も…
残り3話。
次話あたり誰か退場しそうでドキドキする。
信仰特区で自爆テロ事件、関係者を捜査。
各所に話を聞き、次の爆発が起こる。
潜入捜査を行なう。
次は宗教か~
霜月課長面白すぎるけどストレスで死んじゃいそう心配
20200308
狐は公安にもいるのか…
いかにも怪しい宗教家だけど色相クリアなのね。。
政治絡みのネタは大丈夫なんですかね
人間の動作を解析して、不審者かを判断するのがありますけど、みんな色相に頼り過ぎてませんか?と
全員が怪しく見えて、どのシーンでも次に何か起きそうなフラグ立てまくり。