これ絶対面白いやつ
このセリフを初セリフにするために後半サイレントにしたのかw
途中のシーン、野ションしてた?
この作品、ゲーム転生ものだったのかー
ゲーム遊んでいる人が新たな呪文作るみたいな完全自由なゲームを死ぬまでに遊んでみたいな~
(そこにはCG・絵・SE自動作成、属性などのルール自動作成という難関が立ちはだかるが...。別の方法があるかも...)
プレイヤーが国を作りだしたら、ゲーム内のいざこざ・上下関係が枷になりそうだよね~
(権力者が全ての実権を握る世代になる、これが完全自由なゲームの弱点かもしれないと思わせる冒頭)
[主人公]が[王様]にひれ伏し...その後、「そのシーン、スクショで取ったよ」って二人で和気藹々なの好き。
(上下関係すらゲームのペルソナとして楽しめる良い世界だった)
[主人公]が戦闘で全員のステータスを上げるときに歌唱なのも、[主人公]の好きが垣間見えるようで良い。
(作者の好きだったかもしれないが、物語として成立している)
[主人公]が[伝言板猫]を「こいつだけ(NPCにしては)ユーモアがあるな」って心の声好き。
(どうでも良いような?心の声)
[主人公]が最後に白龍呼び出すが、先にやれよ...
(できるだけ、魔力を温存したかったor地形をかえたくなかった..なら致し方なし)
後半音楽だけだったのは途中から辛かった...
(最後の発言のためには仕方ないのかもだが)
「わし、かわいい」までのセリフ無しの演出良き。
ていうか、元々のダンブルグのプレイヤーはどんな人なんだろう。
面白いかどうかはまだ分からんけど、Aパートは見せ方がぬるいかなと。
予想通り、原作キャラデザ藤ちょこ大先生。
導入のためか、退屈に感じた。消化試合な感じ。見せ所がない…。
とりあえず観てみよう。
ロリっ子だから見れるかも。
なるほど長老からというパターン。突然の無音声モード・・・「わし、かわいい・・」まで引っ張ったw
なんか勿体ない第1話だった
導入部分の説明と後半の無声演出
物足りなさを感じた
ダンブルフなんかスタローンの声するなーって思ったらささきいさおさんだった!
それだけで驚いた!あとは展開しだいだな…
一番見所は最後のシーンだけ
ツッコミどころ多いけどツッコむ気にもなれない。
おじさんが可愛くなるんだ。これだと、事前情報無しに見てる人はAパートで切っちゃうよ!(ギリギリ留まった)原作絵可愛いなぁ。
BGMボーカルになったあたりで無感情になりすぎた。
このままワシ喋りでいってくれるのかな?
2話からの展開に期待!
オンラインゲームもの。主人公女子が賢者でつええな要素は期待。見事に説明のみ。ナレーター、王様の状況説明から始まり、入れ替わりで家来の状況説明が続く。主人公賢者が、特に苦労もなく1000人の召喚獣で1万の魔物の群れを倒したと思ったら、今度は音声無で少女の徘徊が始まる。せめて賢者が、不利な状況から1万を倒したからくりを書いてくれないと、これは物語ではなくあらすじなのでは。
ちょっと意外でしたね。まさかダンブルフパートでほぼ1話とは。九賢者のビジュアルが全部開放されたのもですけど。
最初のVRMMOなのに通常PC画面の時は、これはダメかと不安を感じたけど、まぁ概ね問題無さそう。
バ美肉はいいぞ
2話以降に期待
賢者ダンブルクが異世界内で美少女に転生する
間延びさせている感じ
うーん。Aパートもうちょいなんとかならなかったかな。
演出なのか画なのかなんなのか、凄さを感じないし説明部分だとしても退屈だった。
Bパートも最後のセリフ以外は全くSEも声もなくBGMのみ。最後のセリフを印象づけるためのあえての演出だと思うけど、流石に長すぎるわ。
個人的な見どころは後半のシーンだけだったかなと感じる。
最後のセリフなしのシーンはびっくりした。
OPの10年代前半アニソン感すごい
この出落ちのために丸々1話使うのか…って感じしかしないが
とりあえず色々まともな感じはしないので化ける可能性があると思って継続
配信で見たのでもう10年ぐらい前のアニメかと思った。
物語設定だけでなくキャラクターや音楽、絵の動き方などすべて古臭い。
というか、絵が動かない、絵も下手
即視聴中止
これ元永監督か。ゲーム世界なのにすごいロールプレイだ。ゲーム中なら性別が変わっても転生してもまあ普通だな。なんで声を消したんだ
なにこれ…な1話
Aパートで物語の導入として、世界観やダンブルフの凄さを見せたのはまだ分かる
ただ戦闘シーンはしょぼいw
Bパートがあかん
視聴者が見たいのはミラの言動だと思う!原作通りにして欲しい