Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通

ショタグラビがかわいかった。
本人たちは気づいてないけど、
始、新、葵は幼い頃に会ってたんだな。

ヒーロー好きの新がヒーローを目指すってストーリーだった。
ハイパー鬼ごっこで1位になって
ヒーロー番組に出演することはできなかったけど
少年のピンチを救う本当のヒーローになれたから良かったね。



普通

ツカサは料理も出来て完璧だなぁ・・・
女の子の化粧品事情は大変そうだな。
近所の銭湯に行くことになったけど
有栖川姉妹と邂逅。なかなかクセが強い姉妹だった。
要は「司を幸せにする義務がある」って
結婚式や指輪などを非効率だと考える星空に対して
すごくまともなことを言ってた。

星空、結婚した立場ながら
他の女性に対してかわいいはまずいですよ。
綾には星空と司が結婚してること、いつバレるんだろう?
でも、星空は有栖川家に対して
銭湯の立て直しとかで貢献してたんだな。
そりゃ綾が惹かれてしまうのもわかります。
今まで知らなかった星空の良い面も見えてきた。

最後は妹っぽいキャラも登場してきたし、
司のことが少しわかりそうだな。
最後勘違いした星空は、
結婚式、指輪に向けて動き出したのかな?



良い

沙希の戦い方で草。
見事にミイラ取りがミイラになるエピソードだった。

授業抜けだしてリバースする京・・・
事実だけだと悪い子ですねぇ



良い

香澄がいなくなっちゃった
ってだけで終わるのかと思えば
サークルにいたみたいだ・・・

まりなさんがたどり着けないサークル。
いったいどうなっちゃったんだ・・・?

まりなさんやさぐれ過ぎてて笑った。



とても良い

シルヴァさんかわいい。

ラカムの爆発はもうテンプレで安心するね。
恥ずかしがるシルヴァ姉は発火すると・・・

ククルはおっぱいが大きいのに胸のことを気にするから
ルリアを敵に回してしまったな。恐ろしい・・・



普通

土下 座は
おっぱいを見せてもらえるとなると
成績が急上昇するのである!



とても良い

圭一は梨花の言葉を受け、レナを避け続けるのではなく、
自分の非を認めて、自分を疑いレナと向き合う決意をしてた。

その日に圭一の夕食を作りに来てくれたレナが発症。
圭一に襲い掛かり、
お互いにやり合ったことで家の中が血だらけになってた。
その後目覚めた時には、沙都子も梨花も死んでたと・・・
結局何もわからないまま終わったな・・・
鬼隠し編の記憶もよぎる場面もあって
いろいろと行動は変わってたんだけどね。
最後の看護師の「首がかゆくありませんか?」
って一言は圭一に何をもたらしたんだろう?

入江診療所が改装中って展開も初めて見た気がする。
梨花が首を刺されて死んでるってのもなんか違う気がするな。
まあいろいろと明らかになるだろう今後が楽しみですよ

次回は綿騙し編ってことで
綿流し編と似たような展開を辿っていくのかな? 



とても良い

最近シャロが遊んでくれないと悩む千夜のために
二人に向けた肝試しを仕掛ける回だった。
シャロの家が心霊スポット化されてるのは草。
まあ二人で冒険気分を味わえて、
シャロが昔よりも成長しているとわかってよかった。

怪盗ラパン、面白そうだし見てみたいなぁ・・・
怪盗ラパンコラボで子どもをがっかりさせないために
ラパン視聴会を実施し、なりきる特訓をするシャロ。
結局営業妨害されてココアに子ども人気奪われてるのは草。

EDはチマメ隊って感じで良かった。



とても良い

今回は安達のモノローグが多い回だった。
そのおかげでしまむらに対して思ってることとか
いろいろと理解することができたな。
例えば1話での日野たちが来た時に
安達が大人しくなってたことに対してしまむらは
安達がワイワイした感じを望んでいないと推察してたけど
安達自身はしまむらとの二人の時間が
奪われたことを寂しがってたみたいだった。

安達はしまむらのこと好きすぎるでしょ・・・
手をつなごうとしたり、家で足の間に座ろうとしたり
キスする夢を見たり、もう恋する少女って感じだったな。
安達のしまむらの家に行きたいって言いだしたのは
「高校生になると友達があまり家に遊びに来ない」
ってお母さんが言ってたのを聞いて
家に行けば少しでも特別な友達になれると思ったのかな?

「一緒に二年生になったら楽しいじゃん」っていう
安達を授業に出席させるための言葉、良かった。
安達のバイト先も判明したけど
チャイナドレス似合ってかわいかったな。

同胞を探しに来た未来人
ドーナツで餌付けされててかわいい。
素顔はいつ見れるのかな?



良い

授業をサボる安達としまむらの不思議な友情
みたいな話かな?ずっとピンポンしてたな。

しまむらしか友達がいない安達が
しまむらの他の友達と一緒になったシーンで
ワイワイした感じは求めてないため、ばつが悪そうな感じだった。
安達はしまむらと仲良くできればいいって感じみたいだ。
安達と日野はちょっと合わなそうだな。

この二人に謎の宇宙飛行士はどう関わってくるんだろう?



良い

今回は新宿回。

殺人事件の被疑者にされてしまった独歩。
真犯人を見つけて容疑を晴らす回だった。
結局のところ一二三を想う客と
その指名相手に巻き込まれただけだったな。
まあ無事に解決して良かった。
寂雷さんは落ち着いててかっこいいな・・・

次回は流れからして途中で登場した横浜かな?
三人組はストリートフォトグラファーらしい。
次回も登場しそうだな。



良い

敵ラッパーのCVも豪華だな。
西口に一郎が登場するシーンはかっこよかった。

前回は敵を蹴散らしてた一郎でも
さすがにマイクなしだときついし、敵のマイクにやられるんだな。
兄弟で協力することで立てこもり事件を無事解決することができた。

調査してる三人組は何者なんだろう?



とても良い

引退撤回は世間でも大きくニュースになり。
そうして撤回したことでクラブから辞めさせられてしまう。
その後も独りで体操を頑張ろうと思うも
一旦独りになることで、城太郎自身は独りでは何もできず、
自分がいかに周りの人に支えられてたのかを
認識することができてた。

レオが働く中で出会った鍼師のブリトニーのおかげで
オーバートレーニング症候群によって
爆発寸前だった肩の状態を少しでも緩和することができてた。
天草さんはずっと城太郎のことを思って
練習を休むように忠告してくれてたんだな・・・

自分独りの力ではなく、周りの意見を聞きながら
再び体操に向き合うことになった城太郎。
年齢、怪我など様々なものを相手に足掻いていく姿が楽しみだ。



良い

とうとう始まった一つ屋根の下での生活。
まあ司の素性がまたわからないが故、
司と離れてしまったら
もう会えないかもしれないっていう心配は理解できるなぁ・・・

自分となんで結婚してくれたのか不安になる場面があったけど
司の切り返しからして、
少なからず星空に対して好意はちゃんと抱いてるみたいだ。
夜のシーンでは意外と寝相が悪いことがわかり、
少しずつでも司のことを知っていけてるみたいで良かった。
今回はお互いの呼び名が決まった。
次回はどんな二人を見せてもらえるんだろう?



普通

司がトニカクカワイイのはよくわかった。
司にかぐや姫を重ね、二度と会えないかもしれない、
そう感じたが故に、瀕死ながらも力を振り絞って
司を追いかけるガッツはすごいと思った。
まあ結局入院してて中学浪人になっちゃったけど・・・
星空の読みがナサなのは大変そうだ・・・

事故から三年、ふらっと現れて再会、
婚姻届の提出と展開が流れていったけど
実際のところ司が何者なのかさっぱりだな。
星空を助けた時も
自分の方が派手にぶつかったのに大怪我してる様子もなく、
「本当に人間なのか?」もはっきりせずに謎だ。
このあたりとかも生活する中で触れられていくのかな?



良い

今回の快眠の敵は魔王城の虫だった。
確かに虫がうっとおしかったら寝れないかもな。
そして素材を集め、あっさりと蚊帳を作ってた。

そしてレッドシベリアンの報告を聞くうちに
脱走など魔王城法典違反が100回を到達してた。
睡眠のことしか考えてない姫は睡眠以外に無頓着すぎて
毒キノコの胞子で寝たり、雷に打たれたりして
一週間に一回ぐらい死んでるのは草。
魔王側も本当に大変ですね・・・



普通

お笑い新人王決定戦への出場を迷う二組。
事務所に所属してないと人間ですらないと言われ
喫茶店でライブを行うことになった。
知名度も何もない段階で
お金を取って40人埋めるって大変だよなぁ・・・

結果としてライブを開催することで
お客さんの反応などから好感触を掴んだ二組。
最終的にお笑い新人王決定戦に出場することを決めたみたいだ。

R凸の結成秘話についても触れられてたな。
本当にお笑いで食っていくか決心がつかず
寄り道する一年がR凸の二人にはあったけど、
今はこの二人でやっていけないと絆は深まったみたい。
R凸って結局由来は何なのよ・・・?

とこなつの名前の由来が明らかになったけど
冬系は「寒い・滑る」が確かにお笑いにとって良くないかもね。



とても良い

幼いウィリアムとアルバートの出会いの話。
思ってもみなかった展開だから
びっくりしたり、面白かったな。
兄弟ではなく、ウィリアムは孤児だったのか・・・

生まれた段階で人の価値が決まっているイギリスの階級社会。
そんな中でも、博識な知識を武器にして
"悪い"貴族を殺し、世の中を変えようとするウィリアム。
その思想はいろいろな孤児にも受け継がれてるようだったけど
アルバートもこの国を嫌う気持ちがあったことから
その思想に共感したみたいだったな。

最後のシーンは自分の弟諸共、屋敷を燃やしたって感じかな?
まあ次回も続くみたいだし、細かく描かれるよね。

クライムコンサルティングを通じて
この国を変えていこうとする先が気になりますね。



良い

なんか出会いと別れを繰り返す
明るい旅をイメージしてたから
今回の二つの話にはちょっとびっくり。
でも、これも出会いと別れの形なのかもな・・・

一つ目の話は美しい花のもつ毒に由来する話だったけど
イレイナが花を国に持ち込んだことで
多くの人が花畑に向かい養分にされる展開になってた。
二つ目には他人に対して良かれと思ってやったことが
かえって相手を絶望させてしまうという昔話をなぞった話だった。
エミルはいろいろな幸せの形を見せてあげたけど
やっぱりニノはそれを見て絶望してしまったのかな・・・

両方ともイレイナが去った後のことを
考えたくない話だったな・・・
今後もいろいろな形の出会いと別れがあるんだろうな。



良い

ギルドからのミッション
それはウィーネをダンジョンの20階層へと送り届けること。
まだ到達したことない階層ということもあって
到達まではとても大変そうだった。

地図にも記されていない領域にいたのは
ウィーネの同胞たち、通称ゼノス。
ウィーネを最後まで見捨てずに守ることで
リドたちからも仲間と認められてた。

ウラノスはゼノスの存在を知っていたみたいだ。
ベルたちは人間とモンスターの架け橋になれるのか?
心配なこととしては、
イケロスファミリアがベルたちを尾行していて、
ゼノスたちが危険に降りかかることだな。
ヘルメスは「ウラノスがベルたちを囮にしてる」
って言ってたし、十分あり得るなぁ・・・



普通

武藤の顔を見ようとするとダメみたいですね。
前回のバイトは結局辞めちゃったみたいだ。



とても良い


良い


普通

世界観の紹介とユニットの紹介に終始する1話だったな。

曲しか聞いたことなかったから
ディビジョンバトルがどんな感じでやられてるのか
全くイメージできてなかったけど
なんかすごくシュールで笑ってしまった。

今回は一方的にマイクの力で倒してたけど
この4チームがぶつかることになれば、
どんな感じになるのか楽しみだな。



とても良い

体操選手としての引退を勧められた城太郎。
とうとう引退の決意を固めたけど
最後のところで家族の顔が浮かんで引退撤回か・・・
今までの引退勧告をポジティブに捉えすぎて
全く伝わってないのは草。

玲は幼いながらもすごくしっかりしてるなぁ・・・
ビックバードうるさくて面白かった。
レオナルドはまだ謎だけど
昔の城太郎と何らかの関係があるみたいだ。
レオの身体能力すごいから一緒に体操をやってきそうだな。
エージェント来てたし、国籍の問題とか付きまといそうだな。

この先は城太郎、レオが一緒になって
日本の体操競技を盛り上げていく感じかな?
肉体的にも年齢的にもきついだろうけど
城太郎が頑張る姿が楽しみだ。

上海ハニーとかすごく懐かしい。



とても良い

イレイナが魔法使いの国で出会ったサヤ。
衝突したり、ブローチを落としたりと
散々な目に遭ったかと思えば、
全部サヤの意図的なものだったみたいだ。

そんなサヤの魔女見習い試験に向けて
ほうきや魔法の使い方を教えるうちに
キノコのくだりなど自分と似ている部分を感じ取ったイレイナ。
(あのシーンはキノコ押し付けただけなのかな?)

ブローチはイレイナを引き留めるためにブローチを取ったみたい。
妹がいなくなって寂しかったのかもな・・・
そんなサヤに自分の分身である帽子を渡してた。
2話で帽子のストックを使うことになると思ってなかったな。

サヤも無事に魔女見習いになることができたみたいだし、
また二人が再会する機会が楽しみですね。
こんな感じで新たな出会いと別れを経て、
物語は進行していくんだろうなぁ・・・
別れの数だけ再会が楽しみになる良いアニメだ。



とても良い

とても良い雰囲気のアニメだ。

魔女になるまでのフランの下での修行の一年が描かれてたけど
最初は雑用尽くし、理不尽な戦闘と大変な目に遭ってた。
でも、その行動は努力もできて優秀だからこそ
失敗や挫折を学ばせたいという両親からのお願いだった。
家で星屑の魔女の話をしてる時から
両親の思惑通りだったんだろうなぁ・・・

「灰の魔女」として正式に魔女となり
早速憧れであった旅に出ることになった。
もうあっという間に三年経過してることになってたな。
旅の中でのフランとの再会、
旅を終えて両親のところまで戻ってくるのが楽しみだ。



良い

イケロスファミリアの面々が
逃したウィーネを追いかけてるみたいだ。
密輸をやってるみたいだし、なかなか悪そうな敵だ。

ベルはウィーネと出会ったことで
モンスターを倒せなくなってて心配だなぁ・・・
リリの「ウィーネとは一緒にいられない」発言を聞いてしまい
ファミリアの敷地の外へ逃げ出してしまったウィーネ。
少女を助けようとしたことがきっかけで
片翼が露出したことで、みんなから石を投げつけられてた。

ダンジョンで出会った謎のマントを着けた人。
ヘルスという謎の人物、いろいろと探るウラノスの手下など
いろいろと続きが気になりますね。

リューとアイシャが衝突している時に
伴侶って言葉に反応してるシルちゃんかわいかったです。



良い

しゃべるモンスターであるウィーネの登場。
今まではしゃべるモンスターはいなかったみたいだ。
神様は何かを知ってるみたいだし、
またまた厄介な問題に巻き込まれましたね・・・
ファミリアのみんなは、最初警戒してたけど
一緒に過ごすうちにかなり打ち解けてきたみたいだ。
早速ウィーネはベルくんに懐いてるし、
それをきっかけにみんなの火花が散ってるなぁ・・・

ウィーネの記憶からして、最初はモンスターだったけど、
しゃべれるようになる何らかの変化が生じたって感じなのかな?
まあ見てればわかるだろうから楽しみにしておこう。

相変わらずみんなえっちなお召し物だなぁ・・・



良い

「人は自分が目にしたものを欲しがってしまう」って話や
貴族と会う機会のある職業の息子が
被害に遭ってるという情報からあっさりと犯人に辿り着いた。
モリアーティ兄弟が中心の探偵ものかと思ったら
その後の復讐のサポートまでも行っていく感じか・・・
そりゃ犯人を特定するパートはあっさり終わるよね。

探偵ものの訳ないよね・・・
最初で犯罪狂って言ってたわ。
「事件のあった痕跡を消してしまえば
それは事件として認識されない」
クライムコンサルタントらしい名言だな。
今後もこんな感じの展開が続くのかな?



Loading...