Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
やっぱり……いい女には、たばこと屋上と……そしてヒラヒラ服だわね……

サービス開始日: 2022-12-15 (868日目)

視聴状況

お気に入りのキャラ

高坂麗奈
響け!ユーフォニアム
暁美ほむら
魔法少女まどか☆マギカ

お気に入りのスタッフ

瀬古浩司
2作品見た
庵野秀明
7作品見た
虚淵玄
9作品見た
幾原邦彦
2作品見た
吉田玲子
11作品見た
山田尚子
7作品見た

お気に入りの団体

P.A.WORKS
4作品見た
MADHOUSE
0作品見た
カラー
5作品見た
サンジゲン
3作品見た
lazyhogeがステータスを変更しました2025-04-24
見た

lazyhogeがステータスを変更しました2025-04-23
見た

lazyhogeが記録しました2025-04-23


lazyhogeが記録しました2025-04-20


lazyhogeがステータスを変更しました2025-04-19
見た

lazyhogeが記録しました2025-04-19


lazyhogeがステータスを変更しました2025-04-12
見た

lazyhogeがステータスを変更しました2025-04-11
見てる

lazyhogeが記録しました2025-04-08


lazyhogeがステータスを変更しました2025-03-05
見たい

lazyhogeが記録しました2025-03-05


lazyhogeが記録しました2025-02-27


lazyhogeが記録しました2025-01-30

感想

嵐の前の静けさ。否、嵐の過ぎ去った後のつかの間の平穏か。物語は閑話休題、とはいかず後の展開への不穏な種を撒く。
初華に関しては”孤独”がひとつ彼女のテーマにあることが示されたように思う。周囲との調和に最も重きを置いているキャラクターであり、不和またそれによる孤独を恐れるか?祥子に対しての心配の裏側に彼女への執着を見て取れる。”ドロリス、悲しみを恐れるなかれ”
にゃむちもバラエティでいい感じに立ち回っているかと思えるが、モーティスの天才的な演技に対する嫉妬に狂わされている。
祥子の仲間という関係性への不信が彼女の持つ孤高さと悪い方向へのシナジーを持ってしまう。その結果生じた損害も自らが恩恵を受けつつも縛られているTOGAWAの力で解決されてしまい、またその力に抗うこともまたできず自己を諦めお嬢様に甘んじてしまった。「私は、私が嫌いですわ。」
そよりんが己の弱さと向き合って”やばいんだからね☆”となったように、AveMujicaの面々も己と向き合い各々の解決へ向かうことになるのか
個人的に海鈴の内面の問題をどのように浮き彫りにするのかというところが全く想像できず、かなり楽しみにしている。

余談

AveMujicaがMyGOと対比される関係にあることはPVから明らかであるとして、その対比は「MyGOが”解散から紆余曲折を経て結成したバンド”であるのに対してAveMujicaが”最速で武道館を目指す結成から最速で解散するバンド”であった」物語上の構造以上に、メンバー5人の性格といった他の面でも対比の構造があるのではないかと探りながら見ている。(流石にそこまでの構造を組み込むと物語の設計が難しいようにも思うので妄言かもしれないとも思う)
立希はともりがいればMyGOなどどうでも良いと思っていたように、初華は祥子がいればAveMujicaにこだわる必要はない。といったうっすらとした対比はところどころ見つかる。

memo

  • AveMujica、本当に解散した。にゃむち激おこ案件。
  • 初華「Mujicaがなくなっても一緒に居てくれる?」
  • 祥子、元の生活に戻る。
  • にゃむちはMujicaを踏み台にバラエティで活躍 -> ・・・と言いつつドラムも練習してるし演技に関してはモーティスを意識しすぎている。AveMujicaの禍根。
  • 銭湯。祥子も550円払ってるのかな。
  • 他のメンバーとは異なりマスコミとは無縁の静かな日常を過ごす祥子。
  • 静かに怒る?海鈴。一度は居場所になると良いと思ったAveMujica。これ以上掘り返されたくないという思いの現れか。
  • 損害賠償を払われた手前帰らざるを得ないこと、それと共に父親を捨てることを強いられてる祥子。無言。
  • 「私は、私が嫌いですわ。」つらい。
  • 「探すと行ってもどこを探すといったものか」そよ、睦を探す。
  • そよりん、スマホの変換で「あ」と入力しただけで「AveMujica」が出てくるところにそよさんの性格悪いとこ出てる。
  • 初華。祥子とのトーク履歴を眺める。彼女の抱えるは孤独か。
  • ANON TOKYO 「TO GA WA GURUUPU♡」
  • まんざらでもない顔の立希「私は今、幸せだけど」たきともありがとう・・・俺もう死んでもいいかも。
  • 「祥ちゃんは幸せ?」ASDともりん出た。流石の祥子もガチ切れ。
  • 吸い込まれるようにピアノの部屋へ。CRYCHICの頃と今のあまりの差とその心象に。
  • 聞き耳を建てるそよさん。性格の悪いところでたね。
  • 睦ちゃん。いなくなっちゃった。ガチ引きそよちゃん。


lazyhogeが記録しました2025-01-30


lazyhogeが記録しました2025-01-30

自己暗示と他者暗示とかいう思ったよりオカルト路線の技が出てきてびっくりしちゃった。
グリザイア、一応リアル路線の作品だと思っていたので。(まぁいうて風見雄二もとんでも肉体野郎ではあったが)

あいかわらずムラサキの話し方にフリーレンの残滓を感じてしまい



lazyhogeが記録しました2025-01-30


lazyhogeが記録しました2025-01-26

ちんちんがついててお得!



lazyhogeがステータスを変更しました2025-01-26
見てる

lazyhogeが記録しました2025-01-23

睦の二重人格、なるほどそう来るのかというところ。睦を壊したのを一旦落とし所として、その後は他の登場人物を壊していくのかと想像していたが・・・4話にしてまさか解散までするとは想像だにしていなかった。
とはいえ解散から回収までに必要な尺を考えればここいらでバラバラにする必要があるといったところか。

モーティスは睦と睦が大切にしているバンドを守ると言っているが、その音楽性を軽視する振る舞いこそが祥子の思い描く”CRYCHIC”と相反するというのが皮肉だね。

MyGOの歌詞がともりの心の叫びだったように、一度壊れたAveMusicaも祥子のこころの叫びが再び形作ることになるのか否か。
今後の展開と各キャラクターへの深堀の仕方とその行方が気になるところ。
皆が__”AveMujicaだから”一緒に居る__未来は果たして来るのだろうか。

  • MyGO第13話 「信じられるのは我が身ひとつ」
    • 成り上がるために踏み台としてのAveMujica にゃむち あモーリス 愛 〜我、愛を恐れるなかれ -> ???(家族との愛?自己愛?)
    • 数あるバンドのひとつとしてのAveMujica 海鈴 ティモリス 〜恐れることを恐れるなかれ -> ???(いずれ壊れゆくバンドに想い入れることへの恐れ?)
    • 私にはこのセカイしかないAveMujica 祥子 オブリビオニス 〜我、忘却を恐れるなかれ -> 令嬢としての過去・輝かしきCRYCHICの忘却(最後に残されたAveMujicaの世界も失う。)
    • 祥子ちゃんが壊れそうだからAveMujica 睦 モーティス 〜我、死を恐れるなかれ -> アイデンティティの死 自己を失い求められる姿を演じる人形
    • 祥子に一生ついていくAveMujica 初華 ドロリス 〜我、悲しみを恐れるなかれ -> ???(祥子との別れによる悲しみ?AveMujicaの、祥子の人形として操られる?祥子との共依存展開?)

メモ

  • 睦、こわれちゃった・・・
  • 健康によくない!
  • 自分のことに気づけなくておかしくなっちゃうから←張本人
  • 祥子がライブの準備に対して休む選択をしたのに対して立希が準備している -> にゃむち「みんな寝ないで準備してるの!ライブを楽しみにしている人を裏切る気?バンドやめるわ」
  • にゃむち、こてこての博多弁で草
  • 睦ちゃんは死んじゃったよ <- 前回ライブでの睦の演技はモーティスから睦への追悼式だったわけだ。二重人格、そういう予想はできなかったな。なるほど。そうくるわけだ。
  • バンドは共に音楽を奏でる運命共同体なんだよ!<-音楽奏でられない人
  • なくなっちゃった、AveMujica・・・まだ4話だぞ・・・花火、でっかく打ち上がったなぁ。にゃむち。燃え尽きる前では合ったが、線香花火どころじゃなかったぞ。海鈴。でっかい花火だ。


lazyhogeが記録しました2025-01-23


lazyhogeが記録しました2025-01-22


lazyhogeがステータスを変更しました2025-01-21
見てる

lazyhogeが記録しました2025-01-21


lazyhogeが記録しました2025-01-19


lazyhogeが記録しました2025-01-17


lazyhogeが記録しました2025-01-16
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

ガイナックスの文脈で名前は知っていたもののしばらく見ないままであったので。

1987年の作品としてあまりに作画が良い。
話も全体として面白かった。
主張のような部分に関しては正直理解に及んでいないので、理解したといえるには何回か見ないといけない。



lazyhogeがステータスを変更しました2025-01-16
見てる

Loading...