サポーター

ぷーざ
@pooza

Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

本日の朝実況。これも大好きな回。
プリキュアとしては一見不要なダンスレッスンが、実はプリキュアに一番必要なチーム力を支えていたと分かる。

26話、せつなの加入で戦力がアップしたのは、メンバーが増えたからだけではない。心がひとつになったから。
ミユキさんがコーチを名乗り出たのも、一番大切なのは心をひとつにすることであると伝えたかったから。これは大事なことなんだから、コーチの意図がもっとわかるトレーニングをしようよw

20話。プリキュアとダンスの、どちらを選ぶかについて葛藤したこともある。「どっちも好き」という選択をしたことが、ここにきて実った。
どちらも捨ててはいけなかったのだ。この力強い選択も、この回につながっていた。

特訓シーンには笑いが止まらず。集合技ラッキークローバーグランドフィナーレは、ノリノリのBGMも相まって超カッコイイ。
笑い、熱血、感動。プリキュアのよいところが一度に楽しめる良回。



良い

本日の夜実況。ネタバレ指定。

サブタイ通り、デスパライアが直々にコレットを奪いにくる。
ココの夢を嘲笑したデスパライアはドリームの怒りを買い、プリキュアたちはなんと、デスパライアを追い返してしまう。
不老不死の力を得なければ、プリキュアには対抗し切れないと考えたデスパライアは、プリキュア打倒よりもむしろコレットの奪取をカワリーノに命じた。

デスパライア直々の出陣という急展開から、結末に動き始めた印象。
長い尺を取って描かれた平和な日常、そこに敵首領が出現したとあらば理不尽に破壊されがちなところ、「守り切った」あたりにプリキュアたちの強さを感じた。



良い

本日2回目視聴。

楽しい!なるほど、観ていると元気が。否、「やる気」が湧いてくる気がする。
どんな要素が楽しくしているのかというと、まなつのバイタリティあふれるオーバーアクション、豊かな表情で顔芸連発、全くじっとしていないアグレッシブなテンション。あと、ちょっとダウン気味のローラとの掛け合いもいい。
このあたりかな。他にもあるのかも。

「トロピカってる」という、事前に周知されていた例の口癖。
この口癖の意味を説明されたローラは、女王に言われていた「太陽」との関係に思い当たる。「めちょっく」等、いつもの「おかしな口癖」にとどまらず、話を進めるキーになっていたのは面白い。
この口癖だけでプリキュアの資質があるとまでは言い切れないが、丸腰で危険を冒してヤラネーダと戦う理由を「自分で決める」と言い切る意志の強さは、やはりプリキュアのものだった。
ただの落ち着きのない子では、決してない。

この楽しげな舞台で、まなつとローラがどんな関係になっていくのかが楽しみだ。
初回の感想が同様に「楽しい」だったのはスタプリ。あとで初回を見比べてみたい。



良い

3期は4話にして初めて、オリジナルエピソードではない原作回。いつもの観光案内とは違う、ウンディーネのもうひとつの業務「トラゲット」(渡し守)に、灯里は挑戦する。
この回の初見は原作だったが、「新しい仕事に挑戦する」というお題のいつも通りの日常回と思った。

他社のシングルたちと合同で仕事をする機会を通して、彼女らがプリマウンディーネへの昇格という目標にどう向き合っているかが描かれる。
試験に落ち続けても諦めない者。逆に折れかかっている者。はたまた、トラゲットという地域密着の仕事そのものを愛し、ハナから昇格を目指していない者。

ゲストで登場した彼女らを通し、灯里はより具体的な目標として「昇格」に向き合う。一方、灯里の技量はすでにシングルのものではなくなっていた。
今改めて観ると、日常回などととんでもない。はっきりと話を畳み始めているとわかる。



米軍なども登場し、いよいよ裏世界にどっぷり展開かと思ったら、前触れなくはじまる楽しげな海水浴。
「あれか、水着回か!」と思ったら、裏世界のなんかヤバそうなクリーチャーに鉛玉をバンバン打ち込む、いつも通りの展開になり安心するw 水着なだけにシュール。

戻る直前に空魚が見た人影。
水着回でも話はちゃんと進んでいる模様。



良い

緊張感ある前回から一転、アイドル達の日常。
アイドルといえども、プライベートは普通の人。伝説になったアイドル、麻奈といえども変わらない。
普段は姉キャラだが、泣きそうな顔で麻奈の楽屋動画を観ていた遥子さんや、さくらの心臓を心配する琴乃が印象的だった。



良い

本日の夜実況。
「シンデレラの世界に迷い込む」という、のちのシビレッタさんの様な能力をブンビーさんが行使する。本筋とはあまり絡まない幕間回につき、辻褄などに突っ込んではいけない気がするw

魔法使いのうららが可愛い。
意地悪姉の役割を全うしようとするかれんが可笑しい。



良い

珍しくリアタイ実況した。先の展開のネタバレあり。

新章なので静かな展開。
マトリフとマァムのシーンが多方面に配慮されたものに変更…ではなくw、ラストのポップとマァムの甘酸っぱいシーンが見どころ。

告白するなら、もっと強くならなければいけないというポップ。
ここで本人が言う「強さ」とは主にメンタルを指しているけど、ポップはその意味でも目覚ましい成長を遂げ、メンバーの精神的な支柱になってゆく。
にも関わらず実際の「告白」は、この時に思った通りの結果にならなかったのは皮肉…。

マァムは、ポップの努力をちゃんと見ていた。それどころか、ポップの急成長が修業を決意した理由のひとつだった。
努力を着実に成果に変えてゆくポップは、男性目線ではダイ以上に感情移入できるキャラだから、マァムの言葉は嬉しいね。この二人には、うまくいってほしいものだけど。

レオナが「面白いキャラ」になってたw
あと、予告でタピオカドリンクを飲んでませんでしたか?



とても良い

本日の夜実況。もう、この回大好き。
「シュークリームの食い過ぎでおなかぽっこり」という、プリキュアが誇るイケメン小々田コージにこの仕打ち。脚本の赤尾さんがGJであるw
シュークリームを「酒」と読み替えて観れば、小々田の苦悩がわかろうもの。笑いごとではないのである。

シュークリームを囮に小々田を捕らえる作戦には、いつものハデーニャにない意外性あり。
ハデーニャがふるまった山盛りシュークリームを、小々田が食ったか食わないかが争点になるあたりに、毎度ながら笑いが止まらないw



良い

本日の朝実況。

平和な日常を象徴かの様な、公園でのどんぐり拾いのひととき。
「最高幹部」を名乗るおばさんが登場し、一変。公園は戦場に。

このノーザ。正直に言うと、のちのち特に優れた能力を見せるわけでもないが、今まで溜めに溜めたFUKO液を汲み出すことが許されている。つまり、警戒すべきは最高幹部という「権力」か。
FUKO液という切り札に手をつけてしまったラビリンス。FUKO液は有限の様だし、敵側の残りカードが少なくなっている証拠でもあるので、悲観することはない。



エビシーと同じ姿の家族が登場し、シュール。ほかのキャラは実在する生物がモデルなのに、改めて、エビシーは何者なのかw
出演タレントに会いたいと、押し問答をするファンが令和の世にもいるというあるある?



良い

本日の夜実況。
のぞみとりんは幼なじみ。一見、りんが一方的に世話を焼く関係だが、実は互いに支え合っている。
りんの変身回(2話)にも似た回想があったけど、この関係性はいいね。

どちらかというと、この回の見どころは敵側か。
カワリーノはまたしても、黒カードで仲間を見殺しにした。使えば確実に死ぬことは、ガマオには知らされなかった。
ギリンマは自ら望んで黒カードを手にした。アラクネアも苦渋の選択として受け取った。ガマオだけは、リスクについて何も知らなかった。

ガマオはいつも腹を減らしていただけで、ドリームコレットそのものには全く興味がない。
どうしようもないチンピラだったが、こんな方法でなくても望みが叶うことを知らなかったことについては、哀れに思う。



良い

本日の夜実況。

「作家になる夢が叶うまで、こまちの書いたものなら何度だって読むし、俺にできる限りのアドバイスをする。だから、こまちは自分のことをもっと大切にしろ」
もう愛の告白にしか聞こえません。
この回を書いた成田さん、あなたにもこんな甘酸っぱい思い出があったのでしょうか?ごちそうさまでしたw

ナイトメア側、今回はブラッディの初陣。
初陣で「小手調べ」と言った他の刺客たちと異なり。この老人の力は、まだ底が知れない。



とても良い

本日の夜実況。
看病をする者、相手のことを心から想う献身こそが肝要。じいやは、ミルクのことについては何も聞かず、看病の心得をかれんに伝授した。お騒がせ役であることが多かったミルクにも、かれんの心からの献身が伝わった様だ。
今まで意味もわからずに詫びがちだったミルク、かれんへの言葉が「ありがとう」だったのも良い。この回ばかりは、ミルクが「成長した」と思えた。

有名なハデーニャとの馬上戦が、とにかくカッコイイ。
いつもブンビーさんを小馬鹿にするくせに、自分も大した戦果を上げていないハデーニャだが、今回だけは別。コワイナーに騎乗して立て看板をランスとする、騎士然とした姿。悪役としてなかなかの存在感。
対するアクアも、普段の愛馬チャーリーにプリキュアの姿で騎乗。プリキュアではご法度とされる、武器として「剣」をふるうことを許された例外的なシーン。普段はおすましなアクアが、雄叫びを上げる熱いキャラになっている。

ミルクとかれんの強い絆は、この回をきっかけに作られるけど。
それだけでなく、アクアがバトルでも魅せる良回。



とても良い

ダイが初めて、真のアバンストラッシュを放った。
原作でも、直前に目を「くわ!」と見開くシーンがとても好きだった。ヒュンケルは、このシーンを印象的なものにする為に、自らの血をダイの目に浴びせたのか?見事だ。
この戦いをもって、ダイは一人前の勇者になった。自分はそう解釈している。

もうひとつの見どころ、レオナ姫のヒュンケルへの裁き。
レオナが高貴な精神性を持ったリーダーであることは、フレイザード編冒頭の描写にもあったから納得できる。また、レオナの言葉通りに、ヒュンケルは今後目覚ましい成果をあげるし、結果的にも正しい裁きだったと言っていい。
一方、臣下の者たちは、この拙速にも見える決定に納得できたのか?そして、レオナはそれほどに皆に信頼されていたのか?肉親を不死騎団に殺された者もいたのではないか?
ここは何らかの「溜め」が必要なシーンではないかと、初見で感じたことを思い出した。でも改めて観ると、レオナはとても格好良くて、そんなの全部吹き飛んでしまう。さすがは早見さんと言っておこう。

宴のシーンで、レオナとダイが再会。
ロマンチックな描写がかけらもないのも、ダイ大流。レオナの言葉はまさに、読者を代弁したメタ発言の様である。
ダイよ、女の子に大王イカはないだろw



良い

本日の夜実況。

増子が珍しく神妙。自分の過去のやらかし故に、新聞部の仲間たちが離れて行ったから。
初心に戻って、愛される紙面づくりと仲間集めから再出発すると決めたラストはよかった。

この回から後期ED「ガンバランス de ダンス 〜夢みる奇跡たち〜」に切り替え。
かなちゃんは初々しくて元気いっぱい。この曲には本当に元気を分けてもらえる。



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

特に前半、登場人物の描写が丁寧に行われたことで、物語にすぐに入り込むことが出来た。
特に印象的だったエピソードは2話。例年ならばキャラクター紹介が始まっている話数で、それよりも優先して主人公であるのどかの「強さ」や、ラビリンとのパートナーシップが描いていたことに驚かされた。
またドキドキ!プリキュア同様、今作は各プリキュアに担当妖精が就くシステムだった。妖精たちは例年以上に魅力的なキャラクターで、パートナーとの絆が多く描かれたのもよかった。

レギュラーキャラクターは皆魅力的だったけど、それでも、主人公であるのどかが文字通り中心となって話を引っ張っていたと思う。
劇中、のどかの美点は「やさしさ」であると言われていたが、それは彼女が苦しみを知っていたが故。また、病人であるのどかを心配した隣人達が、のどかに分け与えた「強さ」に由来していた。
やさしさと強さが無関係ではないものとして描かれ、のどかの「やさしさ」よりさらに本質的な部分での「強さ」が、プリキュアの資質として強い説得力で描かれていた様に思う。

のどかの闘病や、プリキュアたち各々の人生の苦境への克服。のどかはこれらを「戦い」と呼んだ。
事実、体内を舞台としてのどかとダルイゼンは、本来の意味でも戦い続けていたのだけど。42話はこうした「戦い」のひとつの区切りであり、結論と向き合うことへの葛藤をラビリンに吐露しながらも、出した答えの「強さ」に魅力を感じた。
個人的には、隣人や地球に害を及ぼすビョーゲンズを救わなければいけない道理がないと思う。ダルイゼンは救いを求めるばかりで反省もなく、取引するに足る譲歩もなかった。正解のない問いだったかも知れないが、のどかに対しては「自分と立場が一致する」ことではなく、葛藤の末の決断と、その力強さに魅力を感じた。

最終話で、苦境を克服する為の「戦い」こそが「生きる」ことであると総括された。
「生きる」とはありふれた言葉だけど、のどかの「強さ」に魅力を感じたことをふまえて、ヒーリングっど♥プリキュアとは壮絶な生の物語だったと感じた。



良い

人も争いによって地球を勝ち取り、結局地球を害している。ネオキングビョーゲンやサルローが言った通り、その意味ではビョーゲンズと人の間に、本質的な違いはないのかも知れない。
前回の時点ではその様な危うさが伏せられていた様に思う。それが明言され問いかけられたことに、例年の「番外編」以上の意味を持たされた最終回だった。
地球を共生してゆく為に我々には何ができるのか。それを考えることもひとつの「戦い」であり、戦いとは結局「生きる」ことなのだと総括された。

以下、雑多なところで。
アスミとラテが故郷に帰る時に、のどかの家族が別れを惜しみ、「ここはもう、君たちの家も同然だ」と言ってくれた。この様なシーンを端折らないでくれてよかったと思う。
先代プリキュア「フウ」について、最終回で触れてくれたのは良かった。尺が足りていれば、我々は彼女についてもっと知ることが出来たのかもしれない。ちょっと残念。
視聴者オリジナルのエレメントさん、「かのうせいのエレメント」には是非登場して欲しかったw 公募の中ではセンスが傑出していた様に思う。



とても良い

最終回前のおさらいの為の録画視聴。
感想は前回書いた通り。



良い

本日の朝実況。

長老の口から、シフォンとクローバーボックスの詳細が語られる。
「おもちゃの国」を舞台にインフィニティの争奪戦。秋映画連動のようだけど、秋映画を観に行った子たちは果たして、35話のことを憶えていただろうか?w

前回逆転の鍵となった「せつながコロッケを揚げる」イベントが実現し、伏線が無事回収される。
このイベントをパーティーに仕立てたのはラブママ。「ウチのもうひとりの娘もよろしく」とでも言いたげ。愛である。



良い

本日の朝実況。ネタバレ指定。
32話にクローバーボックスを入手し、この回ではインフィニティ登場。ラストに向けて話が動き始めた印象。

今回は、西さんと南さんそれぞれがナケワメーケを投入した贅沢作戦。
西さんのデコトラ型ナケワメーケはよいとしてw、南さんの日めくりカレンダー型ナケワメーケが多くのFUKOを集め、それがインフィニティの登場につながる。
2体のナケワメーケに苦戦したが、逆転のきっかけが「明日」を象徴するコロッケだったのは、なんともフレプリらしい。

せつながすっかり桃園家の家族として馴染んでいて、愛されているなと感じる。
この回以降登場し続ける「白目シフォン」はトラウマ。リアルタイムで観ていた子たちは、きっと怖かったに違いないw



良い

デビューライブ回。
メンバーが思い思いに過した、前夜のシーンがよかった。
琴乃とさくらが夢を語り合い、競争相手でありつつ、友情を育んでいるのが微笑ましい。



神保町の入り口から、なんだかんだ言って楽しげに裏世界に通ってた頃が嘘のような、ヤバいふいんき。



良い

本日の夜実況。皆がそれぞれの理想の結婚式を語るシーンはよかった。
特にりん、この様なシチュエーションで妄想が爆発する。時々披露するこの小芝居はなんなのかw こまちさんの茶々も面白い。

ゲストの未来(みく)は、直球の美人さん。プリキュアには珍しいタイプ。
のちのち出番があってもよかったかも、もったいない良キャラデザ。

不気味に暗躍するカワリーノ。
ブンビーさんじゃなくても、こんな、何を考えているかわからない上司は持ちたくないものだ。



良い

「自分に正直に、嘘をつかない」がこの回のお題か。

道場破りのヒロトは、破門された明堂院の門下生。稽古で反則技を用い、「武道を愛する気持ちに嘘をついた」ことが破門の理由となった。
…ということだったけど、明堂院流は精神修練が目的のひとつである故、武道に愛があれば反則技を使うはずがない。という理解でいいのかな。

片やいつき。武道に励むことで、かわいいもの好きという本心を隠していた。
武道の稽古をやめるのかと思いきや、武道とかわいいもの両方が好きだったという真相は面白い。

なみなみに続いて、いつきもファッション部のメンバーになった。
あのえりかですら、いつきに対しては「会長」呼び。同学年にも関わらずよそよそしかったところ、徐々に親密な関係になってゆく。



全体
とても良い

BDを購入して、初視聴。
上映されたものとの違いを確認した。



良い

思いのほかハートフルな「いい話」だったw



良い

事案教師小々田回。…と、ひとことで済ませたい回だが。
ほんとこの男は、教師としてどうなのよw

ハデーニャの口から、ココ・ナッツとの因縁が語られる。
非情なやり手かと思えば、ぶち切れたドリームの対処し切れずに退却。殉職したギリンマ、アラクネアらと比べて、特別に能力が高いわけでもなさそう。



とても良い

長老すら知らなかったいちご山の秘境で、ジュリオとのバトルがスタートという重要局面。
キラリンは知らぬうちにピカリオを傷つけていた。ピカリオが受けた傷は、姉への強い慕情あってこそ。もともとは些細なすれ違いだった。
この些細なすれ違いをきっかけに、ノワールが姉弟の関係を裂いた。回想のノワールは、なかなかの存在感。

プリアラはこの姉弟の関係が好き。
この関係が舳となっている折り返し近くの展開、ラスト以上に盛り上がっている思う。本日のこの重要回、最近大活躍の香村さんの脚本。





123
Loading...