サポーター

ぷーざ
@pooza

Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

ちゆの誕生日だったので、当番回を視聴。

跳べるまでがむしゃらにトライすることが、肯定的に描かれていたのは面白かった。普通だったら「クールダウンしたほうがいい」になるところで、実際ちゆ以外は皆その立場だった。
ちゆも言った様に陸上は個人競技であり自分との戦いであるけれども、応援されればいつも以上の力を出せるということか。

海水浴に由来する「空を泳ぐ」という詩的な競技観。
ここで水泳ではなく、高跳びを選んだのがちゆの個性か。



水着回と思ったら、水着エピソードはあっという間に終了。
奈々子にフラグが立ったw



良い

本日の復習。
世話焼きなマトリフ師匠の、本質的な良い人っぷりがにじみ出ている回。
協力を承諾したのはアバンのことを今でも友人と思っているからで、打算ではなく義で行動している。
本当の人嫌いなら、こんなことは決してしない。

三賢者の一人であるはずのエイミさんが、かつて王宮にいたマトリフと面識がないのは意外。
三賢者は案外頻繁に代替わりしているのかな。



良い

本日の夜実況。
桃ねぇが現場では気配りさんであることがわかった。その後、えりかとの関係も改善されているようだ。

サバーク博士の上司、デューンの登場。
上司に圧をかけられて焦って手を打つ、ダメな管理職のような一面がかわいいサバーク。



良い

本日の朝実況。先の展開のネタバレあり。

クレバスに落ちたレジーナが正気に戻った。
レジーナはプリキュアたちとキングジコチューの両方を裏切ったことになり、双方から敵とみなされ孤立する可能性がある。それを察したマナが一緒に謝ろうと言う。レジーナは悪ではないし、友達にもなれる。
このシリーズの善悪観が改めて示されたシーンはとてもよかった。キュアソードも和解に向け、少しずつ態度を軟化している。

こんな良シーンがあったのに、一方、クリスタルのことは相変わらずよくわからない。
クリスタルはプリキュアたちを王女の元に導いたが、ご存知の通り、この王女は結局ニセモノだった。クリスタルは何がしたかったんだろう。

岡田とプリキュアの身体能力の差を描写したシーンがある。
いやいや岡田さんも、武装したままで登山できるなんて、十分人間離れしてるんだけどw



良い

本日の夜実況。

親子共々、お互いのことを想っていた筈なのに、それだけでは関係がうまくいかないこともある。
畑仕事についてはわからないけど、今まで続けてきた仕事が生き甲斐であるという気持ちはなんとなくわかる。生き甲斐と娘への愛情が感情として両立しうること、アキがわかってくれてよかった。
今回もまさに、デザトリアンが本心を伝えたことで結果的に丸く収まっていた。でもそれだけじゃなくて、写真家の仕事で家を空けがちなパパと仲むつまじいえりかを見て、気持ちが変わったのかも知れないな。

マルさんとすぐに仲良くなった、シプレコフレが可笑しかった。
動物には正体知られてもいいのねw



良い

フレイザードの手段を選ばぬ、相も変わらぬ悪役っぷりにしびれる。

氷炎魔団の不敗を支えているという「氷炎結界呪法」。
氷魔塔と炎魔塔はバルジの島以外の場所には建てられそうもないがw、「不敗を支えていた」と言うからにはそれが可能なのだろう。塔を建てる間はフレイムとブリザードは無防備になりそうだから、本来は勝敗が概ね決した最後の大将戦というタイミングで使われるのだと想像。
氷炎魔団がつい最近まで派兵されていたのはオーザム国。フレイザードは初登場の時に、オーザム最強の騎士と戦っていた。この騎士のことを「この程度のレベル」と評していたのは文字通りの意味ではなく、氷炎結界呪法への自画自賛だったのかも知れない…などという妄想。



良い

本日の朝実況。
やわらかい良作画。いかにも成田さんが好きそうな、いい意味でくだらないゲームは面白かった。こーゆうのは大好きw

関わっている誰もが「よくわかってない」ロイヤルクリスタルについて、争奪戦だけがヒートアップしていく。クリスタルは勝敗を無視して飛んでいってしまい、結局ゲーム自体が茶番だったわけだけど。
ゲームの前に所持していたクリスタルの数は、4対1。用心深い六花が、この差が反映しない不公平なルールに納得したのは不自然と感じた。レジーナが病的にクリスタルに執着する理由も知りたかったところ。



良い

本日の朝実況。
岡田の回想に長い尺が取られた、概ね岡田回。

王女の「婚約者」を名乗る岡田に憤慨する真琴がかわいい。
真琴が婚約者のことを知らなかったのは、二人の関係が真琴が王女に仕える前からのものだからであると、岡田は言った。そうは言っても王女と真琴の関係も同様に長いものであるはずで、真琴がこの関係を全く知らなかったのは少し不自然に感じた。
岡田が辺境に飛ばされた経緯は語られなかったが、その理由は推して知るべしであるw

祖国を思い出して涙を流す真琴。
岡田だけが気付いていて、気遣うシーンはとてもよい。



良い

1日遅れになってしまったけど、キュアアースの誕生日だったので、お祝いに視聴した。

この回だけ観るとポンコツという印象になっちゃうけど、アスミは単に無垢で経験が足りないだけなんだよね。
何回かを経ることで急速に人間らしさを身につけ、普通の人なら気付かないような他人の気持ちまで察する様になる。精神面でも、そもそも根本的にスペックが違っている感じ。



とても良い

1日遅れだけど、キタエリさんの誕生日だったので。
一番みきたんらしい回をと考え真っ先に浮かんだのがは、単独当番回ではなくこの回だった。



良い

あすか先輩の当番回。
生徒会長との因縁とか、テニス部?時代の過去とかが少しわかるかと期待したが、その様な大事な話は特になかった。
クイズ回だから、成田さん回かと思ったが違った。「世界のボタン」展ってなんだろうw



良い

日付過ぎたちゃったけど、今晩の夜実況。
番くんは、漫画家になる夢を隠す必要がなかった。良くなかったのは、どんな夢も応援するママに隠し事をしたこと。
転校してきたつぼみは番くんの番長伝説を知らなかったから、ただ普通のクラスメイトとして好感を持って接していたのがよかった。

この印象的な回に、あれこれ言うのも無粋な気がするw
番くんのママ、EDで確認したら中の人は井上喜久子さんだった。



普通

本日の夜実況。
何度か観ている回だけど、正直、未だに意味がわからない。
まさひろお兄さんが問題にしているのは、大福が先代と同じ味にならないことなのか、それとも先代に認めてもらえないことなのか。

  • 前者の問題は技術論。味の違いについては薫子さんも気付いていて、常連ならば職人でなくても気付けるぐらいの味の差があるのだろう。
  • 後者の問題は精神論。先代によれば、職人はただお客様の為に大福をつくるべきで、「先代に認めてもらうこと」それ自体は無意味であるという。

まず、後者の主張には異論なし。まさひろお兄さんが先代に認めてもらえないことを問題にしているのは、感情論に過ぎない。
一方、まさひろお兄さんは前者の問題については自分の技術の問題であると考えていて、先代から技術的な助言を得たいと思っている。しかし先代は、このふたつの問題を「根は同じ問題である」と考えている様で、技術について尋ねているまさひろお兄さんに対して精神論で答える齟齬が起きている。

「お客様のために大福をつくる」精神性が、薫子さんにもわかるほどの味の違いとして現れるのか?
もしそうだったら、なるほど「根は同じ問題である」ということになる。自分は「どちらも大切だけど、あくまで別個の問題」いう立場で、先代がこれらの問題を混同している為に、このエピソード全体への理解が難しくなっていると感じる。

一方、「ゆりさんに認めてもらいたいが、なかなか認めてもらえない」という、まさひろお兄さんの「後者」と同じ問題がつぼみとえりかにも起きている。先代にあたるゆりも、「プリキュアの使命の前には、誰かに認めてもらうことなど無意味」という、和菓子屋の先代たちとほぼ同じ立場。
つぼみとえりかの側は、まさひろお兄さんの側と状況が違っいて、自分はゆりさんに対して「同情の余地は確かにあるが、経緯から言っても後輩を指導する責任がある」と考えている。過去の回でも繰り返し述べているので、今回はこれ以上は触れない。

まさひろお兄さんの話に戻ると、徒弟制度の精神論は行き過ぎていて非合理であると感じざるを得ないことがある。
ホリエモンあたりが好みそうなまとめになってしまうことに自己嫌悪w



とても良い

本日のリアタイ実況。ジャンプコミックス17巻収録分。先の展開のネタバレを微妙に含む。
今回も色々な出来事があった中、今回一番大事だったのは、大魔王バーンの満を持しての登場ではないか。

以前も言ったけど、この意外性あるキャラデザはすごい。
あのシルエットから、大抵の人は「角の生えた悪魔王」的なデザインを想像したと思う。例えば、「ポールのミラクル大作戦」のベルトサタンのような。(歳がわかるとか言うなw)キャラデザの引き出しが多い稲田先生のこと。デザイン先行でキャラクター像が決まっていくこともあっただろうけど、大魔王に限っては、「思慮深い老獪な老人」というキャラクター像から先行したデザインと想像する。

このような意外性あるキャラデザで描かれた老バーン。
今まで観てきた様々な映像作品の中で、バーン様に匹敵するほどの存在感を持った悪役はほとんどいない。記憶をたどって挙げてみても、

  • シスの暗黒卿 ダースベイダー
  • ガンバの冒険 ノロイ
  • 劇場版 The Lord of the Rings 冥王サウロン(余談だけどカタカナの邦題は好かん)

が該当するぐらい。

大魔王バーンの玉座の間へ向かうシーン。原作通りにハドラーとミストバーンが会話している後ろで、なんとザボエラが帯同していることに気付いた。
大魔王が素顔を見せるのは評価の証であることを知っていたから、この場にザボエラが同居していることには強い違和感があったけど、当然ここにも抜かりがなかった。ザボエラだけが閲見を許されないことで、大魔王の意志が原作以上に強調されている。
思えば前回、ザボエラが調子にのって神を自称したオリジナルシーンも、今回のこのシーンのために加えられたものだったと確信。いつもながらの良演出と感心する。

レア技「ダイのギガブレイク」については、機会を改めて語ることにする。



良い

本日の朝実況。
赤目レジーナが登場し、岡田も正体を明かす急展開。
今後、レジーナのふたつの人格に翻弄されるプリキュアたち。友達になるのも簡単ではなさそう。
シリーズ通して、レジーナをめぐるドラマは本当に面白い。

一方のロイヤルクリスタルは、この回から争奪戦が始まった。
未だに用途が全くわからない不自然さ。にも関わらずヒートアップしていく展開についてはもやもやする。



良い

ジャッカルとデビルリバースの登場回。
まだ「兄弟喧嘩」も始まっていない初期のエピソードだけど、ギャグ作品として脂がのっているのはむしろこの頃。

特に拳法が使えるわけでもない腕力が強いだけの素人、得意技はダイナマイト投擲というジャッカル。
長じているのはむしろ「ずる賢さ」で、兄を名乗ってデビルリバースを手懐けるシーンは印象的だった。アニメ版では、その策がオリジナルキャラクター「ジョーカー」からの指示だったことになってて、唯一と言ってよかった長所がなかったことにされてる。
その一方で、ダイナマイト投擲には「南斗爆殺拳」などというおかしな名前をつけられ、原作以上にネタ要素に満ちた脚本になっているw

ところでこのジョーカーさん、担当声優は千葉繁。
北斗の拳の顔と言っても過言ではないお方だけど、後々の狂演のことを考えると、この話数ではまだまだ大人しい。初々しさが逆に新鮮。



とても良い

本日の復習分。

祖国に戻ったあと、ダイが居ないところでもいつもダイの話をしていたらしいレオナ。
「家庭教師を送り込んだから、結構強くなっているはずだし」
アバン先生をダイのところに呼んだのは、君だったんだね。うん、知ってたw

そのレオナの絶体絶命のピンチ、ダイの登場シーンがとても恰好良い。



とても良い

永野愛さんの誕生日だったので、こまちの当番回を視聴。



良い

本日の夜実況。

えりかは押しが強いだけでなく、皆を上手く乗せて楽しませることが出来る、高いリーダーシップを持っていた。
にも関わらず一度はファッション部最後の一人になってしまい、あずさとよく似たこの経験もあってか、自分が部員たちをリードできているかが不安で仕方がない。部長として上手くできているか、つぼみに確認せずにはいられない。
意外な人もいるかもしれないけどこの繊細さもえりかの本質だろう。秋映画ではえりかの面白いところだけでなく、こうした一面も表現してほしい。

14話以来、ファッション部部員として半レギュラーで出演しているなみなみはもちろん、妹のるみちゃんまで来ていた。
ハトプリは本当にサブキャラを大事にする。



とても良い

本日の朝実況。
「仇敵の娘とも友情を築けるのか?」という、重要エピソードのスタート。
進行中のロイヤルクリスタルの件より、むしろシリーズの本質に近い。

レジーナと仲良くなれそうに感じたことを、マナは「直感」と言った。
善悪が判断できていないところがあるけど、無邪気なだけで、本質的には悪人ではないことをマナは見抜いていた。

「わたしはレジーナのこと絶対に許せないわ。いくらマナの友達でも。これがわたしの本音だけど、いい?」
レジーナを許せないという基本的な立場は変わらないまでも、マナの言う事にも一理はあると認めた真琴。
レジーナの姿をみたら即変身(武装)していた冒頭と比べれば、マナ同様、柔軟な態度の持ち主に成長したと感心する。

この難しいお題、押えるべきところをきちんと押えている成田さんの手腕。
「ごめんで済んだら、プリキュアは要らないわ!」には吹いたw



良い

本日の朝実況。

「ひとりじゃ出来ないことも、4人の力を合わせればきっと。みんながわたしに教えてくれたことだよ。」
新技、ラブリーフォースアローのお披露目。最初は皆と打ち解けられなかった真琴が、4人技を提案する流れが熱い。

レジーナの正体がキングジコチューの娘であると、プリキュアたちにも明かされた。
ロイヤルクリスタルでは迷走しているけど、レジーナをめぐるドラマは悪くない。詳細は次回。



良い

本日の復習。
バルトスはアバンに「強く優しい戦士に育て上げてほしい」と頼み込んだ。アバンはこの依頼がきっかけで、家庭教師業を思いついたのだろうな。
人情持つアンデッドとは新しい。世界観が自由だ。



社長令嬢フレアとの間で、いわゆる名前呼びイベント。
ナルの出番なし。傍に居るノアが唯一、ナルとの絆を感じさせる。



とても良い

本日の夜実況。

「遊びたいなら遊べばいい」サソリーナは言った。
サソリーナには知る由もないことだろうけど、それは図らずも、母の遺志そのものでもある。
悲しいことを忘れる為に作り笑いをするのではなく、何かを我慢するのでもなく。家族一同、心からの笑顔で楽しく生きよう。

シプレとコフレは、るみに普通に話しかけてた。
幼女になら話しかけてもいいらしいw

以上、前回と感想は同じなので、細かなところだけ。
ハトプリで一番好きな回は、この回かも知れない。成田さんだけでなく川村女神の作監回であることをEDで確認し、改めて納得。



全体
普通

先日、3周目の視聴を終えた。
近々、この記録を更新して、総括を書き足す予定。



良い

本日の夜実況。先の展開のネタバレあり。
前後の回は、特にゆりさんや薫子さんの心の動きに注意しながら観ている。薫子さんはゆりさんの果たすべき役割を知りつつも、一方でとても心配しているのがわかる。

サバークが、良く知っているはずの街に下りてきた。
ほんの少しでも感情を揺らされたことがわかる伏線があると良かった。この話数ではまだ早過ぎるだろうか。
写真でちらりと登場したのは、その様な意図か?初見で気付く者はさすがに、そうそういないと思うけどw



良い

自前の録画で復習。
ポップがダイをリードして、存在感をアピールする回。「全く頼りになるな」と感心するけど、今回はポップとは別の切り口から。
終盤近くの展開の含め、ネタバレあり。

ザボエラは「あのクロコダインも、わしの言うことをよく聞かんかったから負けたんじゃからな」と言った。それに対し、「やつが負けたのは、貴様のくだらん入れ知恵のせいだろうよ」とヒュンケルは返す。
これは実はどちらも正しくて、武人にも卑怯者にも、どちらにも徹することが出来なくてクロコダインは敗れた。この戦いでのヒュンケルの隙も、クロコダイン同様、悪人になり切れないところにありそうだと感じる。
だがのちのミストバーン理論によれば、光の闘気と暗黒闘気を併せ持つことがヒュンケルの強さであるという。

一体、誰の言う事が正しいのだろう?w
この問題には決着がついていて、最終的にはやはり、どちらかに振り切ったほうが強いことになってる。



とても良い

本日の夜実況。
感想は前回の通り。えりかパパが言っていた通り、ノリノリのつぼみは面白い。



良い

今朝の回、2回目視聴。
てっきり洞窟にもう一度入るのかと思っていたけど、似た絵ヅラのダンジョン探索回を2回続けてやっても面白くないものね。

とみ婆らが語った南乃祭りの「願い」の意味は、なかなか素敵なものだった。そしてサブタイにある「ローラの願いごと」も、その言葉通りのものだった。
そのローラのバタ足チャレンジシーン。先日みそかつ先生がツイートした、ボツデザインの水着を着る絶好のチャンスだったのではw

次回クイズ回とのこと。
脚本担当はやはり、クイズ回が好き過ぎるあの方だろうか?



1
23
Loading...