樹、ずいぶんやつれてるな…。しかも結局ビッチにまた振り回されてて最悪や。あいつぶっ倒すしかねえよ。
いいように使われてしまっている惨状だけど腐っても勇者。強さを止めない限り止まらないかなこれは。
いやマジで榎木くんアフレコ上手だなぁ…。こういう感情を発露するシーン引き込まれるわ。
東堂の登場からの虎杖の復活までの流れが見事…なんだけど盤面はそこまで動かず。いよいよ最終局面かな。
怒るけど暇じゃないから怒ってないだけっていう考え方千空らしすぎる。
通信の先から聞こえてきたのが千空の声!?まさかのボーカロイドデビュー。そしてホワイマンの居場所。スケールが物語進むにつれて大きくなっていくの良いよね。星屑テレパスと真っ向勝負すべえよ!!
置かれた境遇の中で求められるものができなければ”無能”のレッテルを貼られるのはいつの時代もどんな世界でも…か。天塩にかけて….はないが育てたアダム。その代替としてのフィロメラ。
いやBGMとアフレコと演出の質が凄すぎる。これが質アニメまほよめの本領だなぁ。素晴らしい回だった。
マモルくん社長になってるじゃん!!Fateとんでもないことになっててワロタ。こう見せられると思うけど、やはり俺は日本のオタク文化だからこそハマったんだろうなと思うよ。シュタゲやユーノの話できないの嫌だよ俺は。だから俺はコノハの気持ちが痛いほどわかる。別の方向で発展したのは悪い話ではないんだろうけど…。
コノハとマモルで世界を軌道修正する展開熱いねー。
このアニメの魅力は女の子なので男同士が戦っててもイマイチ盛り上がらないな..。覚醒したかと思いきやあっさりやられてしまうけども…。
闘うための理由、から深ぼられる護郎とラルの関係。確かに1人だけ補助役いるの違和感だったけどまさか五感も失いつつあるとは….。
無駄に無駄のない無駄な努力。急にピアノ弾かされることになって弾けちゃうシド、しかもサマになってるしw
メイドに言い寄られて宗教だと一蹴したり、衛兵に詰め寄られて塩対応したり本領発揮。
ドエム〜
片岡さんの過去を聞いちゃうとやはり感情移入しちゃうな..。
いよいよせまられる決断。波止の経営状態ではいずれ…。一時的な合併や融資だけじゃ止まらないし、事実隠蔽につながる。だから自分達だけでやるんだ、という流れが熱いよね。決断をできるのが偉い。いやでもその対抗策が安直すぎる、ってのはあるけどそれもまあ仕方ない。同接十万はすごいな。大人のかっこよさも出てきてクライマックスへ。
みっちゃんマジで死んでしまったのかよ1番好きなキャラだったから悲しい;;
マルタのアイデンティティ帽子でクソワロタ。しかもしれっと2人だと明かす流れもワロタ。
このアニメマジで脚本が良すぎてギャグもシリアスもエッジがききすぎ。