恩田は中学男子の中でやってたからフィジカルが弱点だったけど、女子の中では抜きん出てると。このキャラはかなり魅力的かもな。
ただ試合展開の描き方がマジでずさんすぎて緊迫感も何もない...笑 アフレコと部分的な描写はいい感じなのですごく惜しい。
“俺たち自身で立ち向かわなきゃ、家より大事なものを失っちまう。”
ジョーはまずは鎮痛剤の呪縛(過去)から脱するためにチーフのサポートをしながら我慢を続ける。チーフは息子の死という本当の痛みと向き合いながら、土地を買い取るために闘い続ける。ジョーもチーフもそれぞれの闘いに真剣に向き合う姿が良いね。
試合後には衝撃的な展開。。。どうなってしまうんや。。。
文書を巡る犯罪卿とホームズの高度な心理戦がアツい。
フランス革命の内容を踏襲しつつ、更にアップデートして実現しようとするモリアーティたち。共通悪、必要悪としての犯罪。それが文書の脅しがあったとはいえ英国政府と連んでる緊迫感がたまらない。歴史的な事象の解釈と脚本の繋げ方が面白いわ。
女優の命でもある髪を切って決意するアイリーン改めボンドがカッコ良すぎる。
意外と早く世界観の開示というか、視聴者への理解を促すような設定の説明をしてくれるんだな。SF系苦手な人はこの時点で合わなくなるかもだけど、設定や世界観はすごく好みだし専門用語も好きな感じ。
エイティシックス側とハンドラー側の対比の演出と深掘りは良かった。レーナの優等生ぶりが逆にこれからの展開を不安にさせる。
ヴィヴィが変えた過去によって明らかにマツモトの予想がつかない未来が訪れている。AIは機械でありシステムであるけど、悲惨なシーンを入れ込むことで視聴者にAIに対しての人権や感情的なものを意識づけようとしてる気がするな。その辺りの作り込みが凄い。
アクションシーンはWITに作らせるとマジで間違いないな...。AIはこうしてデータ(想い)を伝えるという伏線があってからのとどめの頭突きはアツいね。
1-2話ほどの新鮮さは無くなってきたがしっかりとシナリオを進めてくれてアニメーションとしてのクオリティも高いので信頼は高い。
300年56し続けてきたスライムが精霊となって復讐にきた。と思ったら一瞬で仲間になった。これが転スラですか?
キャラはみんな可愛くていい感じだけど、シナリオは特に良くも悪くもいうことがない。ギャグもあまりここまではハマってない感じ。ゆるく頭空っぽで見るにはちょうどいいかな。
5期は当面この対抗戦なのかと思うとなかなかしんどいものがあるな...キャラの成長とか特徴の深掘りという意味でも必要なパートだとは思うけど、細かなギャグも相まって緊迫感には少し欠ける。
心操がヒーロー課に適応するために場数を踏む過程と考えれば良いのかもしれない。
心操アゲからの第五戦で敵対した心操vsデクで、デクアゲという流れかな。
脚本や台詞回しやらBGMで独特な雰囲気を出そうとしてるのは伝わってくる。
2話はシナリオ的には普通だったけど女の子しか出てこないし百合要素強めなかんじなのでどう料理してくれるかの今後に期待。
記憶失ったダイにまだ勇者としての責務を背負わせようとするレオナはじめ周辺の大人たちは酷だと思うけど、ダイがしっかりしないと何も進展しないので辛いところ....。
バランの過去とダイの出自のエピソードはなかなかにしんどいな....王国のやつらgmすぎる。ラーハルト解説サンキュー。
似たような経験をしているヒュンケルだからこそバランに共感もできるし、正すこともできると考える。信念を貫いたときにバフがかかるのは少年マンガっぽく良い。
戦争が終わったと思ったらまた戦闘が始まる。まーたエッジャ村のアロウたちが悪者にされるのか...。肩からワイン摂取したの笑った。
アロウがようやく主人公っぽい感じで姫を助けにきてまともにカッコよくなってきた。そして先生が光となって消えてしまった....。今回はグランエッジャ組がみんな見せ場あって良かったね。
王国内はもうドロッドロや!戦闘はめちゃくちゃもっさりしてるけど人間側の展開も大きく動いてきたね。なんかエグいことしてきてるけど思い入れも特にないキャラたちだからか、イマイチ感情が動かない。物語を動かす土台は整ってきた感じかな。
ガウマたちは5000年前に仲間だが裏切った。真相ははたして。
正直いきなり闘うってなっても理由も分からなきゃ納得できないよな。宇宙まで行っちゃったし、蓬と夢芽が不信感持ちつつも授業投げ出してまで行った甲斐があった(?) なんか戦闘スタイルがもはや最終回みたいだな笑
2話に比べると脚本的にはちょっと薄めだったかな。
ゾンビィハラスメントじゃーーーーい!!!
今からじゃーーーーーーーい!!!!
竜さんキャラ濃すぎるのと滑舌やばすぎて何言ってるのかわからん笑 CV白竜。
サガの魂を次いでサキがラジオを継ぐことになってもうた。すげえ勢いだ。
サキの複雑な感情もゾンビだからこそ叶わない願いも切ないね。
山道でのラドンの誘導からの大事故でピンチに。緊迫感がすごい。館山!?
どうでもいいけど襲われた女子高生2人ともめっちゃ可愛いし活躍してて嬉しかった。
結局まだまだ謎な世界観のままだけど、不穏な最後の影とBGMは期待と不安を膨らませるね。
巨乳妖精キャラはええなぁ!?不自然な乳がとても良い。たゆんたゆんしてるよね。
そして忘れた頃にやってくるヤンデレ(?)幼馴染。今週もファイルーズあいの熱演が光る。
あれだけゲーム内がハードだとまたログインする動機どうするんだろうと思ったけど、やけにするっとまたログインしてたな...
まぁそういう細かい部分は気にせずギャグみとホラーみを楽しめば良いのかもしれない。