18分あたりで泣きました
ルルリ強いな。
過去のトラウマ乗り越えて、やるべき事をやれたんだからさ。
〈白銀の剣〉良いパーティーだな。
双子の敵には同時攻撃という伝統が破られるパターンw
ヒーラーちゃんよくがんばりました。
アリナさんの強さは「残業が嫌」がトリガーになってブーストされるようだけど、今回はさらに大切な人が居なくなるのが嫌という気持ちがブーストを強化したようで。
この手の異世界って、危険な冒険者以外に手堅い職業は存在するけど、魔人やモンスターのせいで、社会そのものがもろくて不安定なんよな。最前線に立つか後方にいるかの違いでしかないというか。そう考えると、この現実世界も同じ構造だなぁって。
双子の魔人とのバトル。アリナさんの大ピンチにルルちゃんの成長に、と見所たくさん! 言葉で挑発するのいいぞ白銀の騎士。百年祭を皆で楽しむ締めが良き!!
緊迫と余韻が残るちょうどいい塩梅の、いい最終回だった!
合体してくれたお陰で撃破できるという、やっぱり失敗作。
シグルススキルの重ね掛けは激痛を伴うようだ。そういうデメリットもなく簡単に力を超えられるディアスキルの威力が格差を印象付けてくる。
数話に渡って描かれたルルリちゃんの過去も清算できてなにより。
ギリギリの綱渡りをこうも何度も経験すると白銀からは離れられなくなっちゃうなあ笑。
アリナちゃんはジェイドに過去の話をするとはもう信頼しちゃってますねぇ(にっこり)。
良い最終回でした
同時撃破は無理でしたが敵から合体してくれたでござるw
アリナさん白銀の剣の一員なのでは?
同時に倒してもダメ!
そんなの聞いてない!w
シグルススキル重ねがけでディアスキルに対抗かぁ。
にしても負担がかなりデカそうね。
合体して自ら弱点をさらしていくスタイル。
ディアスキル持ちのアリナ相手でなかったら分裂状態でも良いんだろうけど、まぁこれはしゃーないね。相手が悪かった。
アリナラストアタックの「死ね!」がとても良かったですw
過去の失敗を乗り越えて一皮むけたルルリと、やっと鎮魂の儀を行えてシュラウドの湿っぽい記憶から抜け出せたアリナさん、実はリンクしてるのかも。
失敗作と言われて激昂するの、ローゼンメイデン(アニメ版)の水銀燈を思い出してしまったw 乳酸菌取ってるぅ?
いい最終回だった。アリナさんとジェイドの恋愛展開、俺は好きよ。りえりーの「死なないでよね」囁きすげえ良かった。
戦闘は…んにゃぴ。CV長縄まりあの暴力メスガキボイスで興奮してたのに、合体して気持ち悪くなって「もどして…」ってなった。結局敗北者展開からの順当勝利だったし
複合スキルならスキルの格を上回れるらしいが、代償がでかい。死の宣告矢。りえりーのお前が死ねー笑っちゃう。最終回みたいだ
合体しなければ勝てたよね?
不完全な魔神の存在は何かの伏線になってるのかな?
アリナさんやっぱり冒険者の方が向いてると思う
分離状態で倒すにはどうすればよかったんだろ。
最後の残響感はどういう演出なのかわからんかった。
ロウの役割は一体なんだろうな
もしフィエナが主導したら魔神勝ちそうけどな
ヴィエナバカでよかった
ジェイド達スキル重ねると体けっこう負担かけてるね?もっと良い方法があるかな
ジェイドのようにスキルの複合かと思ったら何度も同じヒールをかけ続ける荒技
ロウは邪魔者を外に運び出しただけ
アリナさん初めてのピンチらしいピンチだったな
うーん、原作小説2巻の内容だけど、ちょっと駆け足だった感があるかも。
どうにか昔の事を振り切れはしたんかな、しかしやっぱり合体は特大の死亡フラグだったか。
まるで最終回
結局2人のときに倒すにはどうしたら良かったんだ?
#08 25/03/01
魔神ヴィエナとフィエナに勝てた理由を「勢い」以外に見いだせなかったわ
キャストがロリキャラの第一人者だったのはよかったけど
ぷにぷに・・・
ああ・・・
そういうことかー
あんなやつ