妖刀を斬って聴覚を取り戻した。雨音と娘の慟哭。
どろろが百鬼丸を兄貴と呼ぶようになった。
醍醐兼光は百鬼丸がまだ生きていると分かっているような。
妖刀使いが妹を斬らなくてよかった。
音を取り返して最初に聞くのがそれじゃ悲しいわな
呪いの剣、せつない。バトルアクションめっちゃ好い。
刀と折り鶴出てきた時点で、ヤモトコキを思い出してしまった。ミーム汚染だなあ。
それはさておき、余韻のある終わり方だった。原作とちょっと変えてきた感じかな。
化け物の形以外にも刀の鬼神がいたとは。
耳を取り戻してはじめて聴いた雨音とすすり泣きに何を思ったんだろう
聴覚を取り戻したのか。初めて聴く音は雨音と女性の嗚咽で、百鬼丸が泣き声を泣き声として認識できてないのが切なく感じた
時代が時代とはいえ救われない話だったなあ。
初めて聞く音が雨音と泣き声なのが哀しい。
耳を取り戻したか
妖刀だけが色が違ったな
何が目的で人を切ってたんやろう
すげえ面白かったけど、おすしっていう名前が出るたびに笑ってしまった。妖刀に取り憑かれたら、時すでにお寿司。
兄の方はきちんと白色の炎に見えていたのにね。根はいいやつだったのかな。後日談も気になる
妖刀似蛭。これも妖怪扱いなのか。
どろろが持ってる時に
誰も殺さなかったのは不幸中の幸いかな。
とうとう耳が戻った。
聴力が戻る演出楽しみにしてたけど
最初に聞くのが雨と女の泣き声か・・・
これで少しは
コミュニケーションがとれるようになるな。
妖刀、本物らしい。錆刀で打ち首させるとはひどい。妖刀ごと切ったか。耳が返ってきた
やりきれない結末なのになんとも言えない不思議な余韻
ニヒルなんて名前の妖刀はイヤだな
背筋が凍る・・・
ショッギョムッジョ…。
耳・聴覚を取り戻して初めて聴いた音は、
雨の音と少女の慟哭でした。
井上麻里奈さんの声を無視するとはとんだ最悪兄貴だ。
耳が聞こえるようになったね
妖刀を壊し戻ってきた耳で聴いた初めての音は、雨の音と、唯一の肉親である最愛の兄を失った妹の悲しいすすり泣き。切ない。