首斬ったと思ったら、累が自分で切ってたのか。
冨岡さん来てくれて良かった。
水の呼吸拾壱の型。
冨岡さんにあっさり斬られたな。
姉蜘蛛は鬼殺隊にやられそうになったところを累に助けてもらって家族になったのか。
累の血を飲んで見た目も本当の家族に。
あっさりもう一人の姉蜘蛛を見捨てる辺り、姉蜘蛛は賢いんだろうな。
村田さん瞬殺。
胡蝶しのぶのサイコパスっぷり好き。
首を斬れなくても毒で殺すのね。
鞘の中で調合してるのすごいな。
村田さん服は溶けたけど無傷で良かったw
累の人間の頃が気になるところ。
本日は簡単感想。
最後まで緊張感のあるバトルが見事。
胡蝶しのぶの「友達になりましょう」がなかなかのホラー。
鬼を毒殺する流れも実にエグい。
さらに薬を扱うので、今後便利キャラになるのではと予想。
十二鬼月だった鬼は、過去になにがあったのか。
そのあたりの展開に期待。
累は炭治郎の鬼滅の刃で首を斬られるのを回避して自分で切って元通りに再生。で、炭治郎は力を使い果たして動けずピンチ……で現れた富岡さん、一瞬で累を斬殺とかつよすぎかよ。映像と演出の切れ味も鋭かった。水の十一の型とか、水の技を使うってことは鱗滝さんと関係あるのかな。炭治郎の兄弟子にあたるとか?
胡蝶姐さんが怖すぎるんですけど。山田風太郎の小説に出て来そうなキャラ。その鬼を殺せる毒は魔球みたいなもんだなと。それが通じない鬼が出て来たら負ける的な。
累は人としての生前の記憶を取り戻すために寄せ集めの家族ごっこをしていたと。どんなに猟奇的な鬼も死ぬ時に哀切があるな……。
善逸も伊之助も炭治郎も禰豆子も大怪我だけど、助かってよかった。
柱はやっぱつええ
鬼の過去をしっかり描写してくれるのが鬼滅のいい所
柱TUEEEEE
びっくりするぐらい、はやみんの声が合ってる
おそろしはやみん
前回に負けるとも劣らない。最近の話本当に面白いわ。作画も素晴らしい
柱の強さがはっきりわかる回だったなぁ。
しのぶさんのようなキャラにははやみんの声がとてもよく合う。
鬼側にもストーリーがあって、元人間ということもあって少し複雑な気持ちになる。
こういう強キャラが助けに来る展開はナルトのサスケ奪還編しかり大好き
にしても実力が違いすぎるね…
しのぶさんって、こんなに容赦ない感じだったのか、忘れてた。義勇さん格好いい。炭治郎よく頑張った!
柱たちが異次元の強さ。
鬼を殺す毒を作れるしのぶなら、禰豆子を元に戻す研究を手伝ってくれれば進展しそうだけどなあ。
クラウド義勇(CV.櫻井孝宏
☆☆☆★(3.5)
なんと、累は死んでいませんでした! 炭治郎の刀も折れてしまったので、助けて冨岡義勇〜!!! と思っていたら来てくれたのでよかったです。水の呼吸、拾壱ノ型、凪。
累の姉の回想シーンは初知り情報が多かったんだけど、あれはアニメオリジナルなのかな……? 累は鬼舞辻無惨のお気に入りだから家族ごっこをするのが許されてたのか〜へ〜。顔を変えるときのやり方が怖かった。あんなにたくさん家族がいたんだねえ。
それにしても那田蜘蛛山編のしのぶさんはサイコパスっぽいよな〜。怖い。心が大変そう。そして姉の鬼を脅す前に村田さんを助けたほうがいいのでは……? と思いました。人命最優先。
柱が強くてかっこいい
早見沙織さんすばらしい
柱強キャラすぎて笑う
なんで記憶がないんだ?