Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

メダカの反応、いかにして落とそうかというモナの行動がとても楽しかった。
モナが恋を意識してストーリーが変わりそうっていういいところで区切ったなぁ。
2期決定のようで楽しみ。

あと芹沢さん関西弁うまいね…違和感ほぼない。

作画がまぁバズったりした(バズるまで気にしたこともなかったけど)けども、丁寧には作られてたように思うし本編邪魔するような感じでもなかったので自分は全然問題なかったな。元からそんなに気にするタイプでもないってのが大きいか。



とても良い

恋を自覚してからのモナが前とは違った可愛さがあっていいなぁ。
完全に恋する乙女モードだw

メダカも結構言葉にしてくれてるし、もう付き合っちゃえよッ!w

フィルターかかったメダカ「かっこよ」w

お。2期決定。



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

この手のやつ、ムズムズしちゃうんだけど、ムズムズしながらも最後まで楽しめた。
この二人より、染井と係長のほうが気になります!w



とても良い

結局言えないんかーいw
染井ぼかしてるとはいえ大胆だなぁw
空気は読めるけど。

女子二人には言うのねぇ。
気づかれてたみたいだけど。

1話まんまかな?どっか変わってんのかな。覚えてないな。

お幸せにw



とても良い

AパートのかっぽーやBパートで希望を語るたびにフラグが積み重なっていくのよ…。
バロールは倒せたっぽいけどれんげも厳しそうだなぁ…。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

お色気多め。そっちがメインかなぁって気もするけど、ストーリーも結構楽しかった。
ステラの地竜だったのがタマに倒されて…っていう一連の話とか好きだったなぁ。
自身の骨と対峙とか。

この世界にはエルフはいなくてエロフしかいないw



とても良い

ヴァサーゴ結局自分で戦ってなくて草生えるw
全部ニーズヘッグまかせ。
そんなんやからやられるんやぞ!w

アナさん氷雪系の魔法使いかー。
スケートはじめると思わんかったわw

最終回はさすがに…って思ったけど普通に最後お風呂シーンありましたわw
タマ、ハーレムエンド。



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

転生前がちょっと気持ちは悪いが…w
魔法の概念自体が無い世界で一から研究していく過程が楽しかった。
納得感がある構成だったし。

姉、かわいいw
ラフィーナアホの子で良いw

きりが良いところで終わったけど続きは気になるなぁ。



とても良い

1週間も寝てたのか。
親はマリーも怠惰病だし気が気じゃなかったろうな…。

魔力量が一気に100倍w
常に供給を受けつつ、魔力消費して戦ったからかのぉ。
あとは魔族倒してレベルアップ的な?w
かわいい姉目覚めてよかった。

ルグレってのは種族の名前か。
魔法ではなく魔術を使っていたと。
ただマリーやローズ見てると素養があれば指南を受ければ人間でも使えそう?

ラフィーナ最終回もアホの子で助かるw

女王直々の呼び出しで王都へ向かってエンド。
呼び出し内容は聞き取りとかなのかいねぇ。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

アリナの残業嫌いが徹底していて面白かったw
まぁなんでそんな残業あるの…ってのはあるけども。
戦闘関連のことは多いんだけど、まぁそっちはサブかなぁって気はする。



良い

最後はやろうとしてたけど、ディア・クロノス使って時間停止させられるなら、その状態で攻撃してしまえばいいのに…ってのがひっかかって気になってしょうがなかった。
アリナが動けたのは今後の展開でなんかあるのかなぁとも思うけど。

一段落したあとにグレンを詰めるところ笑ったw

一応きりのいい形で終わりかなー。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

今期も楽しかった~。
リュカオーンの影との戦いはアツかった。
クターニッド戦も早くみたいし、その前の格ゲー大会も気になるから3期早くしてほしいw



とても良い

寝不足で試合じゃなかったんだw
まだ練習日か。
それでもしこたま怒られてるけどw

No NameにNo Faceはなかなかいい名付け。
シャンフロのコスプレでもすんのかと思ったら別ゲーとかのなのね。
ペンシルゴンのコスプレ…いいですね……。

てかここでまだトラブルぶっこんでくんのかー。
恵はまだ良くわからんけど、ペンシルゴンとサンラクならなんとかしてくれそうとは思う。

カッツォはトイレってw
自分なら内情バラしちゃうなw

いよいよ対戦開始ってとこで終わり。
3期決定!いや、そうしてくれないと困るよこの引きはw



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

いやぁ心揺さぶられる作品だなぁ。
いのりの這い上がる姿もそうだし、司の出自もだし。
いのりは元からその素養はあったんだろうけど、行動力や自信を持ってからの前向きさとかがとてもいい。

フィギュアスケートはちょろっと見たことがある程度でさっぱり知らないけど楽しかった。

この作品の制作経緯(それだけじゃなかろうが)は知ってんだけど、こういうアツい作品を作ったらそりゃ評価されて人気もでますよねと。

2期制作決定とのことで今から楽しみ。



とても良い

今回「NUMANIMATION」がなくて何回か巻き戻してしまったw

いよいよ6級テスト…なんだけど今までの自分と向き合ったりする部分も多かったなぁ。
あの頃の自分があったから今こうして滑れているとはなかなか言えない。
あの頃とは違うとは言いやすいんだけどもね。

光はほんと無邪気というか。いのりのことも約束のことも覚えてて、待って、楽しみにしてくれているのはいのりとしても嬉しい所だろうなぁ。
そんなところが空恐ろしさがあるんだけど…。

フリーに至るまでもそうだし、じっくりみせてくれたフリーのところも、もしかしてどっかで失敗する?とか想いながらヒヤヒヤ見てたけど、完璧に成功でバッジテストも合格してよかったぁ。

理凰も合格できて良かったね。
お父さんは人ができてるなぁ。過去の栄光とか関係ないんだろうな。

1クールの〆としてはとてもいい形で締めくくってくれて満足の行く最終回だった。
そして2期決定。デスヨネーって感じがあるw
嬉しいね。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

いやぁタイトル通り青い、青いよ!

大喜は誠実だし、千夏先輩も雛もかわいい。
特に雛はマケインとしてはかなり上位な感じで。
可愛そかわいいな部分もあるとは思うけども、それとは別に魅力的なキャラだった。

スポ根も挟みつつでテンポも良かった。
三角関係だともっと先延ばしにしたりしそうなもんだけど、1期2クールの中で雛にきっぱりと伝えるとは思わなかったなぁ。
そこで大喜の誠実さが更に目立ったと言うか。

あと笠原良いやつね。

2期制作決定ってことで楽しみ。



とても良い

菖蒲は今まではそうではなかったんだろうけど、本気で人を好きになり、振られ落ち込んでる人物を目の当たりにすることで、相手の気持が想像できるようになった感じかなぁ。
雛のことを思うとどう声がけしてもダメそうで言葉が出てこないってのが慮れているというか。
告白されたらとりあえず付き合うとか、他諸々。本当に人を好きになったことがなくて、本人もわかってないのかもなぁ。
菖蒲自身の恋愛観にも影響を与えそうだ。

雛は確かに体育館では居心地悪いだろうなぁ。
きぐるみの頭で突っ伏すの笑っちゃったけどw

さてデートってとこで終わり。
2期制作決定!
そうでないと困る最後だったw



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

これ、いろんなアニメの名シーンや演出を知ってるか、知らないかで評価も変わりそうよなぁ。
自分も全部把握してたかは怪しいけど、知ってるのが出てきたら嬉しかった。

物語としては王道だったけども、戦い方がアニメーター、アニメ監督らしいというかw
そこがキモで面白かった。

あと仕上がったデスティニーちゃん大好きw



とても良い

ED後の世界だから全修してやる!
ED後に超空洞ヴォイドが倒された世界線もあっていい。

ルークが超空洞ヴォイドになって、それを倒すために描くものは……?
となったときに自身のヒーローでもあるルークを出してくるのアツい。

それも敵わず次々とみんなが消されていくところは涙を禁じ得ない。

ナツ子が最後に描いたルークで超空洞ヴォイド撃滅からのソウルフューチャーと全員復活はまぁベタだけども、だからこそ良いものもある。

自身の気づいていなかった初恋を知ったナツ子は現実に戻り初恋を大ヒットさせ大団円。
人との協力、感謝もできるようになってよかったw

ルークたちはどうやってこっちに?w



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

グレイスのキャラデザにやられたわけなんだけども、中身がバーコードおじさんってのも面白かったw
エレガントチートも良い能力。
この外見と中身のギャップにやられたし、EDのマツケンサンバでもう心持っていかれたw
それでも出落ちを考えたりもしたけどそんなこともなく。

話は平和な展開、優しい展開ばかりで見ていて安心できたし、嫌な気分になる所がなかったなぁ。
それでいてギャグとか面白いし。

憲三郎がまだ目覚めてないので、そこまでやってほしいなぁ。
2期切望。



とても良い

ここに来てグレイスのお母様がなんか色々知ってそうな雰囲気に!
妖精の魔法ってことにしてエレガントチートは乗り切ったかぁw
にしてもリュカ殿下かわいいなw

オーベルヌ伯爵がアンナの母親と知り合いっぽい。
口止めされてたけど、結構な出っぽいなぁ。
王族だったり?

後夜祭魔法の花火とメインキャラからモブに至るまですべてのキャラの好感度を上げて〆w



良い

ケンイチ、こいつほんまw
マイレンに盛ったと思ったら王女の手引もあって結局かよw
子爵の嫁だけだなw
リリスも食っちゃうのかとおもちゃったわ…。

もういろいろ突っ込むのも疲れるw



とても良い

猫ちゃん!かわいいねぇ…。
ウリドラの使い魔的ななにかなのか。

シウマイ弁当は臭いが!w
まぁでも自分も普通に買って食べたけどな。おいしい。
タコ飯は買わずか~。

おじいちゃんとマリーが差し出してくれたのがアポロ。
お土産が東京ばな奈。
さすがにこの3社は協力にあるなぁ。まんまだったもんね。

マックロクロスケ!はモザイクも入ってるのでさすがにw

現代日本にも精霊はおるんやな。
日本語での呼びかけ、心情に慣れたから使えるのはなるほど。
リアルな方のくらげがちょい気持ち悪いw

向こうで寝てるとき姿がないなら、こっちでもそうなるわけか。
おじいちゃんは詳細はしらずともなんとなくわかってそうね。

マリーはおじいちゃんの言葉に即反応したり、会話してたりしてたから、日常会話くらいはできるようになったんだ。



とても良い

サブタイは壬氏の本当の名前かぁ。

カエルw
深く立ち入ると厄介事になるのはまぁそうだけど、基本人の話聴かないし興味ないよなぁw
牛黄には大喜びだったがw
いやぁ先に渡しちゃダメよ…話ししてからにしないと。

暗殺企ててた関係者一同の処分は良いとして、子昌主催だから咎めることもできたんじゃないかなぁ。
無理筋ではないと思うけど。まぁ反感買うか…。

お。そのまま第2クール突入なんですね。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

自分は関西生関西育ちだけどルーツがそっちの方なので、ちょいちょい知ってることや家にあったものとかあったのもあってとても楽しかった。
方言はさっぱりわからんかったけどw
もちろん知らない文化なんかもあって「へぇ~」って思いながらも見られて良かった。

あとひーなーもかーなーもかわいいですなぁ。

11話に出てきたキャラもきになるし2期ほしい所。



とても良い

模様の話が出始めたとこで、「あ、これてーるーは知らずに送ったやつだ」ってわかりましたよねw
にしてもひーなーのそばにいてあげたいっていうかーなー優しいなぁ。

三線は家にもあったなぁ、本皮のやつ。鱗のとこボロボロだったけど…。
爪もあったからすぐわかったw
おじい商売上手だな?w

シャーマン…日笠陽子の声がしそうなシルエットに、ワールドヒーローズな感じのシルエットw

今までのことを思い出しつつの最終回良かった。

結局前回でてきた新キャラっぽいのは登場せずか。
2期があるなら?



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

もっとガンガンスキルの実食べればいいのに…w
まぁそうすると破綻しちゃうかー。

個人的にだけどライトが鼻につくことがそこそこあるんだけど、周りのキャラが好きで見続けられた感じ。
ライトがメインに来なかった後半のが楽しかった。



とても良い

ドラテナもこれで街の人に認めてはもらえるのかねぇ。
妖精石が消えちゃったから、その部分の説明をしっかりしないとまたドラテナのせいにもされかねんが。
妖精王そこまで気を利かせて?w

聞き逃してたり見逃してたらアレなんだけど、ドラテナが前のときに死者を操ってた話。
レーナの師匠にもあたるような人たちを操ってたわけだけど、そのあたりはドラテナが殺害に関与したのか、現地にあった死体を使ったのかで話変わってくるから説明はほしかったなぁ。

聖女は予知能力かぁ。
まぁそれなら鑑定じゃなくてもわかるもんね。
聖女は大極を見て動いてて、そのためにライトが邪魔なんだろうなってのはわかってたけども、あながち悪い人でもないのかもなって気は…うーん、それでも悪者使ったりしてるしなw

新キャラ出てきて終わりかー。



とても良い

高津さんも人情深いなぁ。
ケイは切るってのもブラフか。聴牌してないし作戦とはいえタヌキがすぎるw

羽鳥も自分の命が危うくなるとさすがに焦るのね。
ってかこいつは色々と安全策を巡らせて自分は常に安全圏にいつつ楽しみたいだけで、命張ってるわけじゃないよなぁ。

早く切れってとこでみんなして叫ぶの笑っちゃったけど、みんな迫真の演技だ。

優は白を待てと言われつつもしっかり聴牌もしてたわけね。

首吊って頚椎骨折がヤバそうだけどなぁ。
呼吸、心肺停止も長引くと脳に後遺症が残りそう。

最後の羽鳥は高津の手を確認?
羽鳥のイカサマの仕組みもまだわかんないや。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

いやぁ面白かった。
毎回どんな展開になるのかな?ってわくわくドキドキさせられた。
特にハルは犯罪も厭わないのでナニするかわからないし、その上で物事はしっかり考えて丸く収まるようにしているので爽快感があった。

最終話の感想にも書いたけどまだまだ見ていたかったなぁ。名残惜しい。

どのキャラクターも個性が強めで好きだったなぁ。
このキャラデザは大好きなんだけど(池上遼一氏好きだし)、女性陣はめちゃくちゃかわいいとか美人って感じでもないのに、性格も相まってどのキャラクターも魅力的だった。
キリ姫のわがままっぷりも、凜々社長の真っ直ぐな所も、水樹の毒舌なとこも、あかりの猪突猛進なところもw



Loading...