Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

ロイドと同じでギタンの話長すぎて同じ顔してたはきっとw
背景は大事だけどありきたりでつまんなかった。あえてそういうキャラになってるんだとは思うけども。

アナスタシアがギタンを信奉する理由がわかったのは良かった。



良い

一人でなにかするのって理解されないこと多いんだよなぁ。
人がいないほうが好き勝手にできるから好きなんだけど、絶対わかり会えないからもう適当に流す。

ピーマンのキーマカレー詰めは確かにビールにあいそうだー。
でもまぁ生のピーマンはちょっと…w
レタスの方はそこまであうと思えないかなぁ。実際食べてみないとわかんないんだけど。
タンドリーチキン風のやつ食べた時、なんでサウナなんだよw
体の芯から温まるぅからかな?

賽銭箱買っちった!
焚き火は見てるのでも楽しいね。

彰人イケメンやな。絶対ないだろうけどNTRみを感じるw



とても良い

ステーキいいなー。
自分で焼くと機会があまりないせいで上達もしないし下手なままなので今ひとつなのよな。
でもお肉自体は美味しいから食べたくなる。
キャンプで食べるの良さそうだよなぁ。

キャンプ用具ではないけど、新しいものあったら欲しくなったりするからわかるねw
厳さんなんだかんだ優しいんだよなぁ。
雫はもうLOVEなの?
同僚のおせっかいがw

今回はテントの話やら焚き火のお話。

ベーコン巻きチーズインデカマッシュルームおいしそー。



とても良い

チェスの代表かぁ。
デスヨネーっていうw

嘘だと言ってよバーニー…(バーニィ違い
対戦相手側に因縁の相手がいるわけか。
自分が守ってあげていると思っている相手のほうが上だと知れた時、プライドはズタボロになるだろうからなぁ。
かといってそういう態度はいかんぞと。
この作品、罰はしっかり与えられる印象があるので、今回は好転するほうにバーニーが動いてくれればいいけど。

リィンの無表情かつ感情が乗ってない抑揚の喋りなのに結構毎回ノリノリなの好きw

メガネスキーとしては、モニカのメガネとてもいいですね。
編み込みも好きなのでほんといいです。



良い

総集編でした。
いい感じでまとまってて振り返りに良かった。



とても良い

モニカ優しいというよりかは甘いな。いいとこだけど。
ケイシーはだいぶ温情かけられた沙汰だなぁ。
この作品、やらかした相手はしっかりと裁かれるな。

殿下も沈黙の魔女のファンか。
まだ気づいてはないようだ。

ロープの件は話せないよな。取引もあるし。
あれで副会長の責任になってしまうのは可哀想ではあるけども。

クローディアはニールにベタ惚れねw



とても良い

クローディア、すっかりモニカにべったりだなぁw
クローディアの無想転生笑うw
名前呼びの件に限らず、絶対楽しんでるよなぁクローディアw

ケイシーまじかよ…。
殿下は単なる傀儡になるつもりはなさそうだけど、話し合ってもそこは話してくれないだろうしなぁ。

ことここまで重大事になると沈黙の魔女であることも隠しておけなかったし、ケイシーの処遇がどうなるのやら。
最近でこそ知り合いとは話せるようになってきてるけど、モニカは極度の人見知り。
だけど自身がやるべき責務ってのは理解しててまっとうしようとするのがいいね。

今後のこともだけど先にルイスとの話し合いがありそうだけども。



とても良い

手に持った肉が思ったよりでかかったw

カロラインは人を死に至らしめるとまでは知らなかったようだけど、事実として毒を盛ったことには変わりないからな。
今回は流石にやりすぎた。
殿下とイザベルの詰め方をみてて可愛そうにはなったが仕方ない。

イザベルがほんと救ってもらったことを恩に着てて覚悟キマってるなぁってわかる話だった。
これでモニカに嫌がらせしようってのはそうそう出てこないだろうもんなぁ。
外から見るとマジモンの悪役令嬢になったかもしれない。

クローディアは殿下の婚約者で副会長の妹なの!?CVでの名前ちゃんと見てなかった!
って思ったらニールの婚約者なのね。嫉妬深いヤンデレなだけだったわw
沈黙の魔女の件はどうなんだろうなぁ。

リィンずっと待たされてて可愛そうw



とても良い

社交ダンスにお茶かぁ。貴族社会なら必須か。
こないだのやつ、一旦救ってもらっておいてお叱り受けたからと嫌がらせとはねぇ。
コーヒー出すとは思わなかった。

クローディアは沈黙の魔女なの気づいてる…のかなぁ?
CV的にも怪しさあるけれどもw
ちょっと意地悪な人ね。口数足りないだけなところもあるけど。

ダンスがうまくいく秘訣w
新しい反射結界が誕生してしまうw



とても良い

かつての先生がいるのは色々バレてしまう!w
ちょっとボケっぽく、目も悪くて助かったね…。
アバンで地竜と戦ってた子、扱いが下手なだけで魔力量めっちゃ多い?
七賢人にも二人だけレベルってのはすごいのでは。

チェスは普通のチェスっぽい。
平面かつ各駒には特性はなく動きだけだから簡単ってのはすごいw
実際の戦争を考えるとそこまで考えなきゃではあるもんなー。
チェスの担当の先生とのやりとり面白くて好きw

今度は偽商会。話のきっかけではあったんだけど、物騒な学園だなぁ…。
新キャラケイシー登場。乗馬やるのかー。
直田さんほんとうまくなったな…。



とても良い

副会長の魔道具の不具合は仕組まれたものなのか偶然なのか。
モニカやっぱ強いんだなぁ。まぁ竜一人で倒してたし。
複数の魔法を無詠唱でってのはやっぱおかしいレベルなのか。
リィンベルも実際戦うところとかは見たことなかったのかな?

会計の改ざんしてた犯人は以外にあっさりと。
こいつが精神操作してたわけかー。前の会計の人とか罪軽くなったりしないのかな…。

副会長にも認められましたね。



とても良い

いきなり泣きながら泣き言をいうモニカかわいい。
副会長とのやりとりのとことかも面白いなぁ。

前の捕まったやつもそうだったけど副会長もなにか操られてるというか洗脳されてるというか…なのが気味悪いな。
どっかに黒幕がいるんだろうけど。
セルマも婚約者を想って…ってだけではなさそうだったし。



とても良い

このままじゃダメだと変わろうとして、実際に行動に移すの偉いよ。
最初のうちは空回っちゃうだろうけど、理解してくれそうな子もいるやん。

見たもののサイズがわかるってのはすごい能力でもある。
コミュ障こじらせての無詠唱魔法に加えてこれもあるの強いなw

イザベルちょっとやりすぎや…ホンマに馬小屋になってたらどうするつもりやったんやw



とても良い

黒竜強い…シルファやタオが来ても圧倒的。
だったけどもグリモ強いなぁ。
一人で倒してしまった。
これでも魔族に勝てないのかぁ。
それを倒したロイドもとんでもないなw
いよいよ最終決戦か。



とても良い

vs完全食。
一体何を見せられているんだ…ww
悪ならぬアクだったw

アナスタシアも剣技は一流なのね。
シルファの相手にふさわしかった。
盲目なわけじゃないんだ。



とても良い

滅堂のじーさん食えねぇなぁ。
クーデターも仕向けたのか。

王馬は呉のじーさんのツテで鍼治療か。
まぁ全快には程遠いようだけど。
山下一夫、あそこで怒れるのかっこいいな。

やっと王馬の試合だー。Part1はずっと寝てたからなw
ってコスモそのまんまじゃーん。
なんか底しれぬ怖さを感じる。



とても良い

今回は街の外の戦い。

タオのかっこいいとこ見れた。
相手になったレイスと因縁が直接ではないにせよあったとはなぁ。
タメのところ、そこから飛び出すところがかっこよかった。

偽物グリモを倒したのグリモよね?
ショタになっとるがw



とても良い

わかりやすかったので今回の早い段階で教皇が神父では?って思ったけども。
アバンだとそれっぽいのが12人の中にいたから最初そっちかな?とも思ったがw

これアナスタシアとシルファもやり合う感じだよなぁ。剣ないけど。

初戦はロイドが圧倒的だったけど、ギタンもこんな簡単にやられんよな?



とても良い

無意識化でしがみつこうとしてたのか。

お菓子作りは真似事で多少やるけど、確かにちょっと間違うだけで膨らまなかったり、味、食感が変わったりするんだよなぁ。
全部レシピ通りでないとなかなかうまくいかない。
そこで個性を出すって難しそうよなぁ。

海の出したタルトも美味しそう。食感を大事にするなら提供されたら即食べないとダメそう。

なにか繋がりそうになった岳を問い詰める海がもうキマってんなぁってw
一体どんなデザートを考えついたんだろう?



良い

嵐の前の静けさ。
9号由来の怪獣がめっちゃいるってのはキツイなぁ。
キコルっぽい見た目のもいるのはやはり長官の記憶からなんだろうか?
ずっと抗ってはいたようだけどダメみたい…。

保科副隊長の寸勁w
そのあとがブルース・リーぽいのも狙ってるなw

ミナと話す機会もここで。
ミナが強いのは承知の上で守りたくあるんだろうなぁ。
9号に対する恐怖、自身の怪獣化への恐怖もありつつ。

そのキコルっぽいのから始まりのようね。



とても良い

イーシャは結構覚悟決まってるね。芯が強いというか。
怯えながらもなすべきことをなそうとする。

人工ラミアてまたひどい。
そこまで重用してはなかったから自爆装置は仕込んでなかったのかな。助かってよかった。
今後のこともひとまずは安心そうだし。

やっぱ目隠しキャラそうよね。
見た目が変えられるって言ってたからアナスタシア=神父かと思ったら配下か~。
またみんなが各個戦いそうなキメラが出てきたなぁ。



とても良い

バビロンはなんとか助かったか…。
イーシャが心の底でなにか感じ取ったか、こらえきれずか、ロイドに助けを求めてよかった。
転移魔法もやっぱ便利だな。ギリ間に合った感じか。神父はいなくなってたけど。

教皇はなんか知ってそうだなぁ。
横にいる秘書っぽいの、CVからしてちょっと怪しい感じもするw

人体実験場所は庭の下だったか。
他の場所かとも思ってた。



とても良い

オートガード系って強いよなー。
防御に気を向けなくて済むから攻撃に集中できるし。
まぁ攻略されちゃったけど。

シビル・ウォーも連れて帰るんかww
って思ったら…神父抜け目ないな。

バビロン大丈夫か?



とても良い

やっぱジリエルそうなりますよねーw

シルファやっとでてきた。
相変わらずロイド大好きw
タオも出てきた。

徐々に回復する魔法ってのはRPGでも見かけるけど、徐々に不死にダメージを与えるってのは記憶にないなぁ。面白い。

最初前回の件とは関係なさそうかなぁって思ってたけど、やっぱそんなことないか。

イーシャがピンチだけど、バビロンがまかせたぞって言われてたし助けにくるのかね?



とても良い

ジリエル戦は以外にあっさりだった。
グリモの二の舞いw
OP、EDでグリモの横ににいるちっこいのがジリエルか。
神聖魔法っていうからもっと癒やし的なものを考えてたけど、そっちにも転用できるのかな?

うさんくさーい神父?
石畳の下から出てきてたのが次回のグールだろうか?



とても良い

ここで「I ❤ NURUJYO」Tシャツ笑うw

あー、寿叶の食事シーン再現が…ってのはそういうこと。
これはまぁ本物食べるわけじゃないとしても、それっぽいもの作って口にすることになったら思い出してダメなやつだわ。
これで前回のモヤッとするところは1つ解決したけど、旭の方がまだだね。
あそこで理由をきっぱりと(途中まで)言ってたけども、真意はどこなのかなぁ。
このクールで明かされるのかな…だといいな。

初見感想欲しいのわかる!自分の好きな作品の初見感想でしか得られない栄養分ってものがある。
そこで新菜がネタバラシしてたけど、そういう設定だったかぁ。なかなかおもしろそうなゲームだなぁ。

サブタイ、海夢が気づいてゲームのことでがっくり…なのかと思ったら最後まで勘違いは続いていた。
ただその事によって海夢の中の気持ちに変化があって…というのがきっかけとしていいなぁ。
合わせ終わりで本当に告るのかな?



とても良い

そういや寿叶は心寿のこと大好きなんだったっけ?
ぐぬぬぬぬーっと葛藤してる寿叶が良いw
かわいいw

零コスときいてグイグイくるな!w
助かる命もある!w
あー、文化祭の時のコスは写真ないんだ。
涼香さん死んだ…w

旭の問題の解決がすまないうちに寿叶の方も食事シーンで問題が?
旭はそこまで拒否るのはなんだろな…。

いや、まぁ海夢の方のリアクションが普通だわw



とても良い

あまねのコスはそりゃ並ぶだろうなぁ…。
へ~、そうやって列とめるんだ。知らなかった。

サブタイ涼香かー。めっちゃおもろいww
エッチな要素を勝手に考えたり、「助かる」だったりw

新菜と旭は互いに異性を想像していたw
旭が海夢に抱いてる感情はなんだろ…。ギャルが苦手…とか?
それだけじゃないような気もするけども。

わかる。推しグッズがあると会社での理不尽乗り越えられるw

寿叶さまきたー!



良い

今回は危機を前にしつつも、あまりにも言い合いとかが多くてちょっと。
邪視の件含めて金太うぜぇぇぇぇぇって思ったけど、最後役立つとはw



良い

思い出のミソスープ。
リンゴがヒントかぁ。
リンゴと蜂蜜のカレーならわかるんだけどw

案外サラのやっていたリンゴがそのまま具ってのが当たりだったりしてw
まぁそれなら言うかぁ。



Loading...