Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通

非常に無難な作品。賞金稼ぎの一般人主人公が身体能力の高さをかわれて軍にスカウトされる。ゲッターロボの過去作で強く訴えていた政治や権力体勢に対するアンチテーゼは無くなり、ただのモンスターVS人間の構図になっていた所には物足りなさを感じて残念だった



普通

人生の岐路。フリーターで定職につかず女子に振られる。人生つらすぎて画面を直視できない。このリアルさは実写ドラマで役者の雰囲気含めてやってくれた方が楽しく見れるんじゃなかろうか。おそらくアニメの出来はいいと思うのだが、基本主人公が過去ばかり振り返っていて、未来への期待感が一切ないので、作品のどこに面白さを感じて視聴を継続すればいいのかよくわからなかった。ノスタルジー感と、人間関係のめんどくささには共感できた。2時間ドラマの冒頭としてはありだが、12話構成で考えると1話の中にも視聴継続できる期待感が欲しい気はした



良い

キャンプネタで3分間回しているのが素晴らしい。ツインテールなのにプリティー要素が薄いキャラに意外性があった



普通

<バーゲンは戦場でござる!の巻>
キャラの声は誂えたように似合っている。何故店はバーゲン買い占めの迷惑行為を把握しておきながら、おひとり様1着の表示を出していないのか。婦人用バック買い占めは分かるが、サイズ大小ばらばらの紳士服買い占めをする理由はよくわからなかった。迷惑団体に買い占めを注意しながら、主人公一家がバーゲン食品を買い占めるのはお前が言うか状態だった。あくまで母親中心の話で、主人公忍者は空気ポジなので盛り上がりには欠けた。忍者本人が困って、解決する方が主人公感は出る



良い

宇宙生命体に襲われた地球が舞台。ロボット開発者や国など様々な権力者の事情が複雑に絡み合って、話が進行しているところが楽しかった。脇キャラが世界の宿命やら事情など難しい内容を語っているところに、主人公が乱入して、難しい理論なんか完全無視で無双してくれるところが楽しかった。



良い

メインキャラでもバタバタ殺されそうな無慈悲な世界観が良い。息子が博士の親父想いで素直な所が良かった。主人公が借金踏み倒すクズ野郎感



良い

主人公が高校生で、オカルトサスペンス系っぽいところが個人的に好み。登場人物が大量だったが、紹介もシャキシャキ回して、明るい雰囲気でとても楽しかった。進行がとてつもなく器用で、群像劇のお手本に見えた。ネット用語やアフィリエイトブログネタは一世代前感。高校生の身分がニートと言えるのかは不明。女子に奇乳キャラが多かった。



良い

<山に住む馬の親子>
皆前向きでキラキラした言葉を使う優しい世界。仕草や表情が大袈裟なのは洋物という印象



普通

異世界転生もの。主人公のパラメータがべらぼうに高くて無双してくれそうな所が良い。主人公が徐々に自分の正体を明かしていくサスペンス構成は楽しかった。主人公の精神がゲームの中に飛ぶのは分かるのだが、現実の身体無しでは考える頭が無いので、ゲーム世界という前提が成り立たなくなるのではと思った。あと、村がさびれていると言いながら、夜に村人が大量に出てくる矛盾はいったい。あとなぜ深夜のログを消したのか。この世界のログは何のためにあるのか気になった



普通

闇が深い。OLが手違いを装って、ホテルで男とのエロ展開に持ち込もうとするのが生々しくて恐怖だった。女性を片思いの純粋キャラで演出しているが、見事に性欲しかない世界観。レディコミのエロとギャルゲーのさえない主人公の融合作品。ドラマでやれ



普通

この女子高生、誰かの妄想によって構築された感が凄まじい。明るく素直と見せかけて、胸だけを売りにするキャバ嬢対応だったり、男にとって都合の良い要素で塗り固められている。女子高生自体の意思がほぼ無く、男を癒すためだけの性的なマスコット感が随所から伝わってきた



普通

絵はヌルヌル動いて綺麗。笑いどころが全く分からず。始終真顔だった。小ネタ集っぽい



普通

キャラデザ可愛いし、ゆるふわ魔法少女、魔族ものとして作品は綺麗にまとまっている。主人公に角が生える事はスルーする世界観で、テンプレ魔法少女設定の説明をしたり、強引なつじつま合わせの好き嫌いは好みの問題と思われる。個人的には興味惹かれない進め方。主人公が家族といるときは、出来ないよーと消極的なのに、魔法少女の前に立つと使命に燃えたおバカ系悪党のふるまいで、もはや別人になるのには違和感を感じた。設定の強引さはともかく、性格豹変はミスに見えるので経緯が欲しい所。家のバージョンで性格を合わせて良かったのでは



良い

主人公の柔軟な性格が好感度高かった。ツッパリからナンパに本人のこだわりなく転身できる所がカッコいい。主人公が、相棒や視聴者に気づかれないところで、一人で作戦を展開して、敵グループを壊滅まで追い込む軍師的な展開が楽しかった。転校生2人がお互いライバル視しながらも、フォローし合う関係が始終ほほえましい。



良い

主人公、幼馴染の言葉でやる気を取り戻す。事件の解説回



良い

2人目~3人目の幼馴染が襲われる。製薬会社の研究所が絡んでいる



良い

主人公の才能を認めてくれた先輩が殺される。死体が消えた謎や、飄々とした主人公が幼馴染が仲良しでほほえましくて楽しかった。最後の〆の言葉までカッコ良く決まっている



普通

話はまとまって、絵も丁寧で綺麗。作品としてはクオリティ高い。溢れ出る朝ドラ感。少女が「卑怯な大人にウチは負けん」と言い出す根性論に朝ドラヒロインを感じた。アニメだとどうしても演技がオーバー気味になるので、純リアル路線の本作品と相性がいまいち。ついでに、アニメの特性として会話の間が詰められるので、実写みたいな間を生かす雰囲気が出にくいんだと思った。舞台が和菓子屋で豪華な設備も不要だし、アニメで作る必要性を感じない。実写ドラマの自然な演技の方が面白くなりそう。映像化するにしても、もっとふさわしいメディア媒体があったのではという感想



良い

部活でそこそこ仕事ができる女子の地位がポッと出の新人に脅かされるイベントに、身に覚えがあってハラハラするんだろうと思った。スポーツバトルものは楽しい。順位でヒエラルキーが決まる所が、男性向けスポーツ漫画感。おそらく友人視点の1話。ランキング1位でちやほやされたい友人が、天然ゆるふわ実力者の主人公に絶対勝てない絶望感が凄まじかった。友人が負けてエースの鼻をへし折られると思うと、所詮凡人は天才に勝てない証明になりそうでつらたん



良い

パンのキーホルダー可愛い。クロワッサンおいしそう。卵サンドにジャムの組み合わせは不明。主人公、自宅で朝ご飯にサンドイッチを食べる。高校へ初登校して、パンのキーホルダーを持った女子とパン作りができる幼馴染の子と友達になる。



普通

絵はよく動いて綺麗。主人公が色情狂なのはわかるんだが、男に興味ある理由が薄すぎた。せめて春画を見て、男に興味持ったとかきっかけが必要なのでは。この女子たちの世界では男はクマ、狼みたいな害獣扱いなのに、それ相手に主人公が発情している理由が謎だった。男という概念相手に1クールやるのは、目標がぼんやりしすぎな気がした。本来なら、1話開始5分で男に会って、そこから展開するくらいでちょうどいい話だと思った。



普通

妖怪がスマホ利用したり、イベントが現代化されている。主人公の礼儀正しい性格が、新作ではクール系にチェンジしてるのが違和感。あと、過去作だと主人公は妖怪の事情も理解しつつ、中立の立場で事件解決する流れだったが、今作は妖怪をKOして叩きのめすアクションメインに変わっている所も気になる。過去作の面白さとは別の所を狙っている&キャラの性格がもはや別人なので、本タイトルのつもりで視聴するとコレジャナイ感。個人的に人物の性格は過去作に準拠して欲しかった。そして、オリジナルの現代女子の萌えキャラっぽさが別作品のノリ



普通

絵のクオリティは高い。少女が艦隊を模した武器を装備しているのがカッコいい。おっぱいアニメ。キャラ紹介の為か、大量の新しい人物が入れ代わり立ち代わり登場して、主人公不在。敵が領土に攻めて来てチームで迎え撃つ、という柱らしきストーリーはあるものの、そこに主人公が関わってこず、視点が定まらないので、感情の起伏が伝わってこす、面白さは感じにくい。バトルは派手で綺麗だが、ずっと変わらないドンパチが続くので、安らかな眠りに誘われた。両陣営の対立理由が、敵の技術を使うか否かのみだと、大した問題には感じなかった。



普通

主人公含め女子だけの世界観が良い。幼女が主人公の為にする萌え行動は可愛いので、好きな人いそう。社畜の状況説明。幼女が萌え行動→主人公ときめく、の繰り返し。幼女の行動が可愛いと思える人向けに特化した作品。話としては、恐ろしいほど感情が動かない。まさに無。主人公の目標(残業終わらせる)に対して、幼女の行動が一切影響を与えず、横で幼女芸を披露しているだけなので、幼女に興味ない人間が視聴していても「そうですか」という頷きが生まれるのみだった



普通

絵は綺麗。開始5分から???系シナリオ。主人公のヒロインに対するDV気質が怖すぎ。言う事聞かないと、女を殴りだしそうなノリが恐怖。神様がヒロインに向かって発情期と言ったり、おならネタで女子が恥かいたり、膝から魚が顔出したり、とにかく生々しさがKIMOTIWARUI。恋愛のドロドロが始まりそうな所も超ハードル高い。残念ながら、生理的に受け付けなかった



普通

動物キャラがかわいい。会話が質疑応答。エシャロットが生け垣の外を見たい→主人公の見せたい所だけ連れまわす→やっぱり庭でノンビリしてるのがちょうどいい、のオチは謎だった。まさに山なし意味なし落ちなし



良い

主人公の性格のきつさが凄ええ。勝気な主人公がラストで恋のハートを奪われそうになるのがハラハラした。女王試験は、主人公が圧倒的リア充のオーラを出しているので、もはや消極的な友達を応援したくなるのであった。ライバルが、仲良しの友達なので安心して見られるのは嬉しい



良い

歌は上手。ミュージカルでの進行は挑戦的。主人公がヒーラーになりたいと言いつつ、基礎練を面倒がって、自分から目標に向かって行動しない所がいまいち退屈な理由だと思った。キャラ紹介目的の日常会話を削って、主人公の行動を描いた方がいいような。練習は積み重ねと言いつつ、結局主人公に才能があるからOKっぽい終わり。音声治療と通常医療の差が不明なので、婆さんの治療がクライマックスなら説明が欲しかった。主人公が見習いで免許なしに医療行為をするのはもにょる。法律違反は重大すぎるので、院内禁止ルールで良かったのでは



良い

異世界転生者が、世界の脅威という所は発想の転換。女子主人公が神官で強くて有能そうな所はかっこいい。前半パートは理不尽に連れて来られた異世界転生男子の視点で進むので、どうしても悪役女子主人公に殺されて可哀想という気持ちになる。女性主人公側に感情移入するのにはひとつハードルが高くなる。国が異世界の人間を転送した理由が謎だったり、先の展開が読めない所が楽しかった



良い

主人公の身分が低い事による障害から、女にモテまくる羨ましい要素まで卒がない構成。主人公が隠しダンジョンに潜って、LPを削ってギリギリで敵を倒す展開も非常に無難。主人公が隠しダンジョン(洞窟&女)に侵入しまくる話としては分かる。主人公が悪気ない顔で女を食いまくる気配を感じる。エロ推しっぽいので、個人的には積極的に視聴しないタイプの作品。この設定ならアニメよりR18ゲームでプレイする方が楽しそう



Loading...