Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    0文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    とても良い

    綾小路への称賛票は山内が期待していたAクラスからの票か。

    理事長代理何なんだ。

    学年末試験は各クラス対戦内容を出し合って戦う。
    平田くん話し合いにも出ないのね。

    誕生日覚えてるのすごいな。
    ハート型のネックレスは逆に狙ってるんだろうな。
    軽井沢さん本当かわいい。

    堀北は兄に依存してるのか。
    笑顔が多かった頃の堀北さん気になる。

    とても良い

    学年末試験
    平田闇落ち
    誕生日プレゼント

    とても良い

    軽井沢ちゃんの「やっほ」可愛すぎた
    他はあまり覚えてないw

    とても良い

    理事長代理、露骨に父親の息がかかっている。
    学園生活におけるバトルだけじゃなくて、こっちの展開も気になるところ。

    チェスで司令塔同士の代理戦争か。

    とても良い

    理事長代行の月島と清隆の邂逅、清隆の父親の思惑は一体何なのか

    あんな醜態を晒した山内を同情出来る須藤もある意味ヤバいやつなのではと思ってしまった、坂柳を転ばせた事がこんな事になってしまうとは

    軽井沢への誕プレとして送ったものアクセサリーだったりと恋愛面に関してはどこか抜けてる清隆が微笑ましかったし、それをちゃんと身につけてくれる軽井沢も可愛い

    堀北とちゃんと向き合うという清隆の決心、兄を見てそれに倣う形で過ごして来たとの事から元の堀北の人格がどんなものだったのかも気になるなと思った

    とても良い

    坂柳有栖の不敵で挑戦的な笑みにイチコロです………

    あの清隆も恋愛に絡むと一気にポンコツ、というかお笑いみたいなことになってて可愛すぎるだろ

    堀北学も学で、清隆以上に大真面目に仏頂面で「鈴音を清隆の彼氏に〜」みたいな拗らせシスコン発言をし出すの、こいつら揃いも揃って恋愛になった途端アホすぎてバカ笑う

    とても良い

    坂柳理事長停職は綾小路父の差し金で、代理として就任した月島は綾小路父からの刺客。綾小路父一体何者なんだ...?永田町とでも繋がってんじゃないのか。
    豹変せし平田。ここまでガン飛ばしてましたっけ?記憶だと放っておいてくれオーラ全開で引きこもっていた気がするんだけど... 記憶違いだったのかね。
    坂柳は恐ろしいのか可愛いのか... 山内退学の理由は案の定というか恐ろしいけど、月島に転ばされて怒ってんのは可哀そうだけど普通にかわいい。
    堀北兄が鈴音さんを突き放しているのは端的に言って鈴音さんの兄依存が極端だから。何でもかんでも模倣しようとしてきて自己を押し殺してると。なので失望と変化を促すために突き放したと。一方綾小路も今回を通して今後の目的というのがはっきりしてきましたね(目的というよりは願望だろうけど)。そういう綾小路の変化を見れたという点では重要な回でしたね。

    とても良い

    新・理事長代理のお出ましだ。
    2年生編ではこいつと戦うことになるのだな。(学園から綾小路を追い出したい真の目的とは🤔)
    (てか2年生編もアニメ化されるのか…? どうなんだろ🤔)

    残りの話数はAクラス(坂柳)と最終決戦やって終わりってところかな
    綾小路は軽井沢のことどう思ってるんだろうな…🤔 (ただの都合の良い雑用係としか思ってない訳が無い! と思えてならない)

    良い

    意外とバカは草

    良い

    有栖ちゃんと綾小路が月城理事長と直接対決。
    今後の展開に目が離せない。

    良い

    これじゃ軽井沢恵じゃなくて軽井沢萌だよ~~~
    OPとEDのチェスはここで回収されるのかな?

    良い

    二年生編の伏線も出てきたね。スポーツ対戦はルールもめちゃくちゃ面白そうだけど描き切ってくれるのかな。堀北に対しても綾小路は真正面から向き合うことにした。

    良い

    プロテクトポイントを持っている坂柳と綾小路の直接対決は決着がついても両者とも退学にはならず、勝負は2年生に持ち越しということで良いんだよね?(理解不足)
    プロテクトポイントを使わせるための最終試験なのかな

    普通

    初の退学者が出た為に雰囲気が極端に悪くなった状態だというのに、厄介な理事長代理はやってくるし退学者が出る試験は始まるしと散々な状況。ならクラス内における人心掌握が重要になってくる筈
    なのに掘北は退学者を指名した件を引き摺っているね。だからこそ綾小路がいつになく表に出る運びとなるし、彼自身の意識が変わる兆しも見え始めたね

    見返りよりリスクの方が大きい司令塔、だから全クラスがプロテクト持ちを指名する。それによって退学リスクが無くなるのは良いけど、その分退学への緊張感も薄れ、クラスを纏めるのも難しくなる
    平田の荒れっぷりは目立つね。退学者が出たから平田は荒れている。結局、掘北の覚悟が回り回ってクラスを揺らがせている
    それは掘北が立ち向かうべき試練となるね

    掘北がそんな状態だからか、綾小路が向き合うのは軽井沢との甘い空気だったり堀北学との未来に関わる対話だったり
    特に印象的だったのは掘北に関する会話か。今は綾小路の足元にも及ばないのに、堀北学に言わせれば無視できない存在になる可能性が有るとか
    未来は誰にも判らない。それだけに綾小路や掘北がこれからどう変わっていくかを楽しみに思える回ともなったのかな

    普通

    おい、理事長代理までヤンキーみたいな行動をしていいの?もう大人じゃないの?
    やっと試験の話をするね
    恋とか無神経な綾小路はなんと軽井沢にハートのネックレスを送るなんて、もしかして恋の始まり?!

    机ごと無くなっててウケた。そうはならんやろ。
    平田ずっとキレたままなのw
    鏡無い家どういう事…。

    慌てる橘ちゃんきゃわわ。
    なんでチェスの必要人数1人で、囲碁は3人なんだろ。引き分けが発生するものは許可しないとのことだけど、チェスは引き分けの起こりやすい競技よね。持ち時間続く限り再戦なんだろか。大縄跳びは何人種目なのか。
    ネックレスは何か仕込まれてるのかな。

    彼女が彼氏の部屋を赤面照れを誤魔化しながら「やっぽっ」と言って訪問する・・・物語の隙間にそんな理想のシチュを体現しちゃうこの作品の底力たるや・・・とか思いつつ、理事長代理が不穏なのと、どうなるAクラスとの対抗戦なラストが楽しみ。

    1
    Loading...