Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
良い
映像
良い
キャラクター
普通
ストーリー
良い
音楽
普通

1期から続けて視聴。設定は面白く、1期の鋼人七瀬編では、いささかストーリーが冗長ではあったものの設定を活かせていたが、2期はストーリーこそオムニバス形式でテンポよく進むものの、九郎の設定が活かせていたとはとても思えなかった。立花との対決がメインになると思うが、その立花も本クールではちょっとしか出番がなく、3期の予定もなさそうなので、気になる人は原作へと言うことだろう。面白くなりそうな要素は色々とあるが、今までのストーリ展開からこの作者にはそこまで望めそうにはないと判断し、私は特に原作を追いたいとは思わなかった。
それでも1クールを継続して視聴させるぐらいのパワーはあったように思う。



良い


良い


良い


良い


良い


良い


良い


良い


良い


とても良い

今のところseason1よりも面白くなってる。



良い

とても良い寄りの良い。



普通

Season1を見ていない人の説明回



全体
良い
映像
良い
キャラクター
普通
ストーリー
良い
音楽
良い

虚構推理という題名から連想される内容と、本編とはいい意味で期待を裏切るものだった。
九郎の招待や、設定等が今までにないもので斬新。(不死身という能力を使って戦う部分では化物語に近いのか)
敵となる立花の存在も物語に深みを出している。ただ、実質1クールで1エピソード使ったのは冗長だった。
これだけ話数を使っていろいろな伏線を張っておきながら、最後の結論はそれかという肩透かしを食った。この結論なら長くても4~5話ぐらいまとめられると思う。
2クール目はもう少し1話分が短くなるらしいので、引き続き見てみようと思う。



普通


普通

それぞれの推理断片を使って解決するということだったので、もうちょっとその手があったか!というような解決が来るのかと思ってたけど、結構当たり前の解決だった。残念。



とても良い

提示される解決法もなかなか面白いけど、それに被せられる立花の反論を出すときの演出、音楽が良い。
演出勝ち。



とても良い


とても良い


とても良い

もっと1話から2話完結でいろいろな事件をやると思ったのたが、1つのエピソードに結構時間をかけるのね。
そして六花という新たな黒幕的キャラ登場。こういう敵側に昔の知人がいる構成の作品好み。



とても良い

九郎の設定が面白いし、その設定も辻褄があう。



良い

九郎の正体があっさり明かされる。もうちょっと引っ張ると思ったけど。
もうちょっとなんかあるのか?



良い


とても良い

恋愛×伝奇×ミステリってキャッチコピーがよくわからなかったが、この回でどういう意味なのかよくわかった。
面白い。



とても良い

作品を見始める前、1話を見た後、2話を見た後でそれぞれ印象がちがう。
今のところ良い意味で期待を裏切られている。



良い


全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
普通

全体としては、主人公が旅先で起こった出来事を記録する旅行記の軽視の物語。各話独立で、メインとなるストーリが存在しないためか退屈と感じる話もあればそこそこ面白いと感じる話もあったが、全体的に見て普通からやや佳作の評価を出ない。ハッピーエンドや、ギャグに振り切ったもの、シリアスのものと色々な話があったのは良かったと思う。
途中切りさせずに最後まで視聴させるぐらいの力はあった。
個人的にはオムニバス形式を取りながらも、一本メインストーリーがあるような話のほうが好み。
原作の最初の方しかアニメ化されていないと聞いているので、もしかしたら途中から化けるようなものなのかもしれないが、そうなった場合も世間の評価を確かめてから後追いで追いつくことにする。



普通

アニメ版を無理やり終わらせるために取ってつけたような最終回と2期の匂わせ(2025年8月現在2期未定)



とても良い

良い最終回だった。
と思ったら続きがあるっぽい。



とても良い

ここに来て段々と面白さがわかってきた気がするが、残りの話数が足りない。



Loading...