直前に失敗連発しての本番でも一回転びからの逆転と、感情を揺さぶる表現を連発してくるこのアニメ、ハンカチ必須。
私はどっちかというと挫折し続けてきた方なので、これから成功していくであろういのりをみて姉がどういう感情を抱いていくのかと、考えてしまう。
それにしても勝ちパターンならライバルが先に滑って主人公は後って言うのが王道なので、今回は負けイベントか?とメタ読み。ただいのりに買ってほしい気持ちはある。
今期一番ドハマりしてるAveMujica。
今週も心が苦しい展開だった。
後8話で決着つくのか?
オヤジを見捨てることができずに無駄に苦労を背負い込むことがよくある展開なので、クソオヤジを切ったのはいい判断。
金持ちカードを積極的に切っていこう。
(追記 あとから気づいたけと実家に戻ったら、貧乏になったからcrysicを続けられなくなったって言う理由が消滅したから燈が言うようにバンドやってもいいんだよな)
4話まであまり出番のなかったMyGo!!!!!のメンバーが今後積極的にストーリに関わっていく様な展開であった。
祥子を燈が、睦をそよが、海鈴を立希が救う展開になるのか?、にゃむちと、初華は?
リアルバンドのAveMujicaがあるので最終的に再結成されるんだろうけど、メンバーそれぞれがバンドにあまり思い入れのない中、ここからの展開が読めないな。MyGo!!!!!ばりの急転直下があるのを期待。
1話での予想の範囲を超えなかった。
話の切り口としては面白いのだが、もう一捻りほしい。敵と言えるようなキャラが今のところ出てないので、このままで話が続くなら退屈。
響けユーフォニアムのときの演奏はプロと音大生を連れてきて差を出したらしいけど、この作品の場合は、よむ声優は全員プロ。
全員うまいはずだが、その中で優劣がつくように演技をするってかなり大変だろうなと言うのが今回の印象。
そしてたしかに下手な読みは下手に聞こえるので、声優すげえ。
ストーリは置いといて、うまい朗読を聞くために視聴継続。
第一話はさほどでもなかったけど、2話でテンション上がってきた。
声優さんの実力が問われるアニメ。
2話は自分物紹介と、あまり馴染みのない放送部紹介という感じであるが、各キャラの特徴と、
アナウンス、朗読の奥深さなどが説明されていて次回につながる回だった。
前後編の前編。
後編を見ていないのでなんとも言えないが、最初の小事件の原因が真菌が原因であることなど、素人でもすぐに種がわかってしまう事がちょっと作り込みが甘いと思う。
また、視聴者にある程度真相がわかることを前提としているなら、ストーリ展開がつまらない。
措置入院の条件などは勉強になった。(実務上で現場でああいう判断をして書類もなしにすぐ救急搬送出来るかどうかは謎)
後半に期待。
最後の引きはやはりそうきたかという感じだが、底に至るまでの過程が面白い。馬車の中での自然論者と無神論者の議論でほぼ1話使った感じで、議論の中身はよくある内容だったが、ストーリ運びがうまく飽きさせなかった。
原作履修済み。
原作では漢字で名前表記なのでわかりやすかったが、アニメで音だけになってわかりにくいところが出てきた。(ジンジとジンヒ等)アニメだけで原作を見ていない人はわかりにくいかも。ただ1期に続いて原作を丁寧に映像化しているので、一度整理すればすぐに分かると思われる。
次回も楽しみ。
面白い。
面白いが、トントン拍子に進み過ぎな気がする。もともとの期待値が高すぎなんだろうか。
原作未読だけど、原作の評判がとても高いことを聞くとなにか大事なことをアニメではしょってないか気になる。
Ave マジカ。
今期のダークホース。ジェットコースーターがすぎる。
面白さをうまく言語化できない自分の力が残念。
そしてつづきが気になりすぎで来週まで待てない。
今週、おそらく話を通してライバル関係を築くであろうキャラが登場。
ライバルをいやな性格に描かないのは。最近の傾向なのか。(私もそっちのほうが好みなのだが)
光ちゃんのコーチもなんとなく闇を抱えてそうな匂わせもして、続きが気になるように仕向けてくれる。
つづきが楽しみである。