きみの色

きみの色

  • 視聴者数:658
  • 評価数:-
2024「きみの色」製作委員会
Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    先生の昔の話とおばあちゃんの話がもしかしたらつながってたりしない?とか思ってエモさが爆発してました

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い

    劇中の曲が相対性理論っぽいな~と思っていたら、相対性理論のギターの人が参加していた

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    良い

    山田尚子ワールドが全開で素晴らしかった。
    とてもよかった。
    なんというか……自分にとって大切だと思えるものを大事にしようと思った。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    すごく、よかった。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    大傑作

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    言葉にならないというか、言葉で語るようなものではなかった。
    自由で、きみの色と言うのにふさわしいものだった。
    何度でも見返したい。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    山田監督の作家性が前面に出てる作品だった。
    ってことで自分のツボ。観に行ってよかった。

    正直見る前は声優陣が本職ではないので不安もあったんだけど、キャラにすごくあっているように思えた。
    全く違和感がないか?って言われるとそうじゃないけどちゃんとキャラが生きてた気がする。

    共感覚はアニメ的にはCANNANで題材にされてたけど、話のド中心ってわけでもなくいい塩梅。

    主人公3人それぞれに思うところや悩み、秘密なんかがあって、それが昇華されていくのが良かったなぁ。
    どのキャラも個性があって好きだ。
    トツ子が特に好き。

    シスター日吉子は物わかりがいい人ねって思ってたけど、自身もバンドやってたなんてねw
    明かす前にギターのリフやなんやら詳しい話しだして「お?」って思わされたけどw

    平日朝に観に行ったってのもあるんだろうけど劇場が小さい上ガラガラだった。
    この作品はもっとたくさんの人に見てもらいたいなぁ。
    山田監督ってのが大きいと思うんだけど、自分には刺さりましたね。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い

    どこか不思議で、やさしい物語だった。
    見終わった後、よかったなあ……とじんわりきた。

    トツ子ちゃん、最初は結構な不思議ちゃんかと思ったけど、
    特別な感性を持っているだけで、繊細な感情も持つ普通の女の子だった。

    でも、ふんわりとした明るさがある、不思議な魅力のある子で、
    だからきみとルイ、3人のつながりが生まれたように見えた。
    あの3人でいた時間があったからこそ、きみとルイは抱え込んでいた問題と向き合えたのだろうな、と。

    3人での練習、そしてトツ子ときみの秘密のおとまり。
    すごく楽しそうだった。

    あと、日吉子先生がよかったなあ。
    ちゃんとした大人でありながらも、トツ子たちに寄り添って、子供たちの味方であってくれた。
    ああいう大人がいる物語は安心する。

    クライマックスのライブシーンは圧巻だった。
    三者三様の3曲、どれもすごく好きだし、演奏しているカットは臨場感があった。
    次第に盛り上がっていく観衆、最後には踊りだしてしまう様子には笑顔になってしまった。

    最後、進学のためにルイは地元を離れたけれど、
    3人の話をもっと見たい、そう感じるエピローグだった。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    しみじみと良さを感じられる作品
    どの大人もちゃんと子供を導く存在として描写されているのが良かった。派手さは無いけれど全編通して心情描写が違和感なくスっと入ってくる感じが心地よかった。
    映画館で観る意味、というところで言えばやはりライブシーン。昨今バンドアニメは流行っているけれど、やはり映画館の音響で聴くと違うね。作画もカット割りも良かった。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い

    シスターが良い人 みんな良いヤツ
    水金地火木土天アーメン

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    @川崎チネチッタ CINE8 LIVE ZOUND

    水金地火木土天アーメン。キャッチーでウィットでセンセーショナルなメロディラインに一聴惚れした。
    鑑賞して1日が経った今でも、他の人の感想を自分の頭の中に入れたくないって気持ちが強く、且つ自分の感想を他の人に見せたくないって気持ちも強くある。こんなにも、自分の中に大切に感想をしまっておきたくなった映画は初めてかもしれない。
    他人にこの映画が素晴らしいって気持ちに共感してほしいけど、この大切な映画を自分だけが知っていたいって気持ちもあり。この感情をなんて表現したら良いか自分にはわからない……

    自分の中ですごく大切な映画になりそうな予感がした。近い内にもう一度鑑賞します。


    2024-09-06 追記
    @横浜ブルク13 シアター7 IMAXデジタル

    公開2週目の金曜日に2回目の鑑賞。
    最後のライブの水金地火木土天アーメンの多幸感が嬉しすぎた……嬉しくて涙を流す体験をしてしまった。初見じゃないのに。
    なるべく人の感想を観ないようにしていたけれど、映画サイトの批評家の記事を少しだけ目にしてしまい、自分はあくまでこの作品の表層しか理解できていなかったなぁ~と思っちゃった。
    監督が視聴者のことをあまりにも信じすぎている……

    個人の感想だけど、邦画アニメに関してはIMAXレーザーに無理して行かなくてもIMAXデジタルで十分なんじゃないかなと思った。
    画面デカくて音もちゃんと出ていたけど、追加料金が少しかかるのが出費的にちょっと痛かった…同じ料金ならブルクIMAXデジタルも好きだけど、価格差を考えるとチネLZの方が個人的には良いかな~と思った!学び。

    全体
    とても良い
    映像
    良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い

    トツ子のパーソナルなペースにつられ肩肘張らずに見れるいい作品。
    きみちゃんの爽やかで涼やかな青さとトツ子の淡い色合いを感じさせる二つの可愛さでそれ町のかわいいにも二種類を思い出した。
    旧教会や学校、書店での足音だったり端末から聴こえてくる音に温かみがあったし、3人のシーンはいつまでも続きそうな時間の流れを感じさせない安心感があった。
    水金地火木土天アーメンってやくしまるえつこが歌ってそう。口ずさみやすくて余韻に浸りやすい。

    映画を観終わってからぽかぽかなトツ子の陽気に包まれたようでずっと心が穏やかで幸せな気分。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    恋要素もあったが、それより青春という印象の方が強く、感動というよりは青春の美しさをサイエンスSARUの映像美によって表現していると思った
    「変えられないものを受け入れるだけの心の平穏と、変えられるものを変える勇気(、変えられないものと変えられるものを区別できる知恵)」というのがテーマになっているのかなと思った
    作永きみにとって高校を中退した過去は変えられないし、るいにとって家業の医者を継がないといけない運命は変えられない(だから受け入れるしかない)、だけど中退した事実を隠し続けるかどうかは変えられるし、音楽が好きで友達とバンドをやりたいという本心を親に伝えるかどうかも変えられるということかと理解した
    きみが高校を中退した理由は自分が本当はそんなに凄くないのに家族が良くしてくれたり周囲のクラスメイトなどに期待されるのが申し訳ないからだと理解したけど本人も上手く言語化できていないような曖昧性があったり、バンドを結成したのもかなり成り行きの要素が強かったように思えるけど学生の間にやろうと思うことなんてそんな大層なきっかけはいらないのかな…とも納得した
    とつ子は自分の色が見えないのも「変えられない」ことなのかと思ったけど最後に自分の色が一瞬見えるんだけど、あれは何で見えるようになったんだろう?完全には理解できてないかも
    登場人物みんないい人たちで心が温かくなった、良いアニメだった

    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い

    個性溢れる三人がバンドを結成する作品。
    色と音を扱う作品名だけあって作画と曲がめっちゃいい。
    だが、この作品の根幹はそんなことじゃない。言葉にしにくい。
    作品の雰囲気は「天使にラブ・ソングを」っぽい。
    水金地火木土天アーメンである。

    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い
    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い

    メモ 
    Date:2024/9/6

    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い

    たまには穏やかな映画も観るもんだね〜

    温度感が良かったですね。悪い言い方に聞こえるかもだけど、見ている間に寝てしまいそうな雰囲気。このくらいのがね、俺は好き

    物語のつくりかたが物凄〜〜く丁寧だった。さーっと見ても分かりやすいし、深掘りすると細かく点と点が繋がる要素があって、破綻なく作られているのは凄い。

    メインで出てくる声優さんはどれも聞き馴染みのない感じだったが、それが逆に作中のその人その人の自然さと言うかありのままな感じが出ていてむしろいいんじゃないかと思った。きみちゃんの歌声もちゃんと上手いんだけど上手すぎなく、「あ、""居る""な」と思えて、このキャスティングは良い選択だったと思う。

    しろねこ堂の音楽、どことなくYMOあたりの電子音楽をちょっと彷彿とさせたけど、多分気のせい。反省文のやつが一番好きだ。あのアカウント、SoundCloudだよね?
    ミスチルの主題歌たまんね〜〜〜〜素晴らしいね(感涙)

    総じて「自然」さを強く感じられる作品だったので、それが好きな人には刺さるだろうな。いずれ地上波でも放送されそうと思えるくらい、心地よく見られた。

    全体
    良い

    物語は非常に内的にもかかわらず何かを語るより見せるのみという特異な作品。自然主義?
    色々と読み解ける要素があるのは分かるが一回で解釈し切るのは無理だ。そしてそういう解釈、記号的な(演出された、ケレン味のある)芝居・台詞と共鳴しない解釈はどうも個人的に「視聴者が勝手に言っているだけ」感があり興味を持ちづらい。

    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    普通
    音楽
    良い
    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    普通
    音楽
    良い
    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い
    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い
    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    普通
    音楽
    良い
    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い
    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    公開初日にIMAX版を鑑賞。
    思うことはあったけど,総じていい作品だった。

    山田尚子監督が得意とする繊細な心情描写はお見事。作画も良かった。
    でも,わざわざIMAXで観なくてもいいかな。

    日暮トツ子,作永きみ,影平ルイの三者それぞれに特徴があって,その人物の描き方がとても良かった。
    ルイのその後は描いてくれるが,きみのその後を描いてくれなかったのがちょっと物足りなく感じた。
    きみと祖母の関係,きみと学校,きみと日吉子先生の関わりなど,なにか後日譚を描いて欲しかった。

    それでも吉田玲子による脚本がよかった。氏の書く本はハズレが少ない。

    全体
    普通
    全体
    普通
    映像
    良い
    キャラクター
    普通
    ストーリー
    普通
    音楽
    良い
    映像
    とても良い
    音楽
    とても良い

    作中で描かれたこと以外の背景についての説明をすっぱりと切り落としてあるように感じたから物語の起こりの部分はとっかかりがないように感じられて、これについてはもう何度か観返したら感想が変わるかも。劇中で描かれたこととそこから生まれた音楽のライブのシーンがすごく良かったので、作中ではっきり描かれなかったことを考えたりするより作中のその瞬間のことを素直に受け取るのがこの作品の見方として自分には合っていそう。

    ライブのシーン、ルイが作曲した設定であろう曲のタイトルがルイと直接の関係はない「反省文」なのは曲作りに苦労していたルイにふたりが与えた影響の暗示として美しいし、あとの2曲では5本の指を使って鍵盤を弾いていたトツ子がルイの曲では人さし指だけで弾いているの、山田監督なのか牛尾氏なのかのルイがそういうニューウェーブを愛好するような音楽オタクであるということの解像度が高過ぎてちょっとにやにやしてしまった。ライブシーンの音楽が映画館の音響ですごく良い感じに鳴るようになっていたのは牛尾氏の職人芸かな。

    ミスチル特に好きじゃなくて、エンディング主題歌も事前に単品で聴いたときは良さが理解できずちょっと不安を覚えたのだけど、本編を観た後ではこの作品のエンディングに綺麗に収まっているように感じられたので良かった。映像は綺麗だし、メインのキャラクター達の声を声優が本職じゃない人たちが演じてるの、素朴だったり内気だったりするキャラクターと良く合っているように感じられたのも良かったし、また観返したいな。

    1
    Loading...