いよいよ初ライブ。音テストがリアリティあるね!
愛音ちゃんが緊張しまくってるのがよく分かる表情。最初の失敗で客が減ってる……リアル……。
な、なんと祥子ちゃんと睦ちゃんも会場に来てる!? サビから何とかなったね!
しかし2曲目が演奏された瞬間、祥子ちゃんとそよちゃんの様子が……自分の曲を取られたようなもんだから祥子ちゃん、ショック受けたんだろうな。何も動じない睦ちゃんが怖いわ。
そよちゃん、感情を爆発させる
まず、定点カメラみたいな視点でライブ前の緊張感を表す演出良いね!
燈の心内を言ってるときにしれっと春日影にした楽奈を僕は絶対に赦すつもりはないよ
この行動がすべての始まりと言っても過言じゃないし
楽奈があんなことしなければ祥子はAve Mujicaを結成しよう!とはならなかったんじゃないか、って浅はかな僕はそう思うし、さよりんの気持ちを考えたら本当に怒りが収まらないけど、さよりんにとっては楽奈なんてどうでもよくてあくまでCRYCHICの元メンバーで元から春日影やろうとしてた立希への怒りなんだなぁって思うとね
おいおい面白いじゃねえかこのアニメ!
楽奈の立ち回りクッソ美味しくて草
愛音のセンターに立ちたい願望はどうやって解決したんだ
そよもなんか重いの抱えてそうだよなーと思ってたら爆発しちゃったか?
祥子は何者なんだろうか、燈の視界に祥子が現れた瞬間、一気にパフォーマンスが変わった
後半に尻上がりに調子を上げていく愛音、自由気ままな楽奈、充実感にあふれる立希
そしてひとりため込んだものを爆発させるそよ……
やはり7話は良い…改めて観直すと演出面での工夫が色々目について感心する。特にメンバー全員を俯瞰できる奥行きのある構図を多用して、出番前の張り詰めた空気感の中でそれぞれの振る舞い方や個性の違いを見せたりメンバー間の雰囲気を肌で感じられるのが素晴らし。
ライブシーンも最初はみな緊張して完全に萎縮しちゃってる状況から演奏が始まると徐々に気持ちが乗ってきて、春日影の頃には顔が火照って充実した表情になってる、なんて過程がヴィヴィッドに感じられるのがとても良いのです。個人的には楽奈ちゃんが体揺らしながら気持ち良さそうに弾いてるのが好き。
☆
素晴らしい構成と演出だった。
前半は立希と愛音に笑わされた。
ステージは(厳密に見ている訳では無いが)2曲をフルコーラスで見せながらの、後半からの怒涛の展開。
フィルムライブ作品を2本もやっている、あるいはきらきら星耐久ステージを乗り越えたバンドリシリーズならではの余裕と自信か、リベンジか。
色々伏線もあって、いつかこうなると感じてはいたが、見終わってみればサブタイも思わせぶりだった。
放送では今夜最終回。リアタイには間に合わなかったか。。。
🤡🎸 😝🥁
☺️🎸 😲🎤 😻🎸
👫👭👬👫👭👫👬
😭🏃....😶👫👫👬
👬👫👬👫👭👬👫👭
まぁ、その反応になるのは予想できたけど、結局のところ原因が明かされていないので、よくわからんやw
「今日のライブが終わっても、このバンド続けていこうね」とそよが燈に言ったように、このバンドが一つになるためのこのライブになるはずだった。迷っていても進み続けようとする彼女たちが、同じ方向を向くための儀式にこのライブがならなけらばいけなかった。
だけど、いざ本番の舞台で、緊張しきりの愛音はともかく、燈も恐れと不安で声が出ない。そこに現れたのが、祥子だった。そして、ギャラリーの中に祥子を見つけた瞬間、燈を縛るものが全て霧散したように、いつもの声を取り戻す。
そうやって成立したパフォーマンスは、このバンドを一つにするものなんかではあるはずがなかった。確かに見かけではこのバンドは結束したように見えていたし、そよを除いて彼女たち自身もそう感じていたことに間違いはなかったように見えていた。だけど、この結束はCRYCHICを壊し、今はここにいない祥子のために燈が歌うことで成り立っている。だから、今歌う燈の心はこのバンドにはないようにしか見えなかった。
演奏し終えた後、立希の目には燈が輝いて見えていたけれど、それはただ燈が祥子という光を受けていたからだったように映っていた。だから、一部を除いて何も知らずにライブを大成功だと感激する彼女たちは、あまりにも悲劇的でしかないように思えて仕方なかった。さらに、その上残酷なのは、この場で全てを引き裂いた燈がそのことに無自覚で、他のみんなと同じように「良いライブができたね」と言いたげな表情を浮かべていたことだった。
だから、唯一全てを理解していたのがそよが「なんで春日影を歌ったの!?」と怒りを爆発させるのも必然だったと思う。何よりもそよはライブ前に、「今日のライブが終わっても、このバンド続けていこうね」と燈と約束していたのに、彼女に素知らぬ顔で裏切られてしまったのだ。
そうして、このバンドが一つになるための初ライブが、むしろ決定的に彼女たちをバラバラにしてしまったという裏腹な結末は、心から非道で最悪だった。
3Dアニメーションの感情表現舐めてた、めちゃくちゃ表情なり仕草なり雰囲気なりが表されていて凄いな…
うわーーーーうわうわうわうわ
ライブ良かったよぉ〜〜
胃が痛い…。前半は単純にバンド内のバラバラ具合がしんどかったが、後半はCRYCHICからMyGOへなった時のそれぞれの表情の違いで胃が痛くなった。バンドがまとまることで胃が痛くなるのは珍しい。
やはりそよちゃんは昔しか見てなかったな。今回のライブどうでもいいというかんじだったもんな。チューニング忘れたり、失敗しても別にいいやと思っていたり。そして最後には本性を表す。次回思う存分ぶつけてくれ
祥子ちゃんの脱退理由だけやっぱりよく分からんな。それも次回以降分かるかな?
のちのMyGO!!!!!の初ライブ回。
演奏が合わなくて繰り返していたところで,そよと楽奈の掛け合いが良かった。
そよの黒幕感すごい。というか楽奈,この状況でよく帰るとか言わなかったな。
そして楽奈のイントロ演奏から始まるあの曲。そよと睦,祥子(ex. CRYCHIC)は微妙になるよな。
この話数で本格的なライブシーンが描かれる。楽奈の演奏(の作画)に惚れた。
次回はギスドリかな…
本格的に元来のメンバーたちが登場して面白くなってきた。ひまりが出てきただけで俺はもう十分だよ。
マジでこのバンドギスギスしすぎだけどやることやってない奴らが悪いと見えてしまう…笑 この会話の空気感の絶妙な感じがバンドリの個性だよね。普通はセリフ被せないんだけど敢えて好き勝手喋らせてる。ライブのグダグダ感もそうだけど、羊宮さん不安定な歌い方めちゃくちゃうまいな。なんか凄く目の離せない回だった。
何で春日影やったの!!(迫真)
元のバンドに固執してるからなのか、そよは祥子が脱退した理由知ってるのか?
今日のライブが終わってもバンド続けようねって言ってた本人がバンド辞めそう…
1曲目と2曲目でそれぞれ違うハラハラ感に襲われる…こんなおっそろしいライブパート有る?
1番怖そうだと思ってた娘がついに。ライブ中に異変が有ろうと何も変わらぬ様子で回ってるカメラが怖さを助長する…。
ライブ前の様子をだらっと流す定点カメラだったり、カメラ演出が面白い回でした。
立希の小言、オンエアは一部カットされた?
Beckのようには曲を受け入れられない。
音楽の好みの問題だが、特にボーカルは好みではない。
音楽のアニメで曲との相性は重要。
興味深い点もあったが、見るのをやめる