キャラデ固めるのって揉めやすいのかな…。修正してもしても原作の出版社の担当がOK出さなくて終わらない的な。振り回され続けた挙句、最終OK出ても視聴者の評判悪かったら、円盤売れなくて踏んだり蹴ったり。
芝居ダメダメな新人がちょっとしたことで急に良くなるパターンきたこれ。
柴崎さんと百花さん、千歳を少し認めたから飲みに付き合ったと。
この現場の音響監督はシゴかないタイプの人か…。
テンプレ芝居がどうとか言い出すのは自虐的で香ばしい気が。確かに僕もアニメファンとしてあんまりそれ以上を求めてないけど、あればあったで嬉しい。
シリーズ構成が原作の良さが分からんとか言うのは逆にプロとしてどうなの?って思うんだけど、一旦アサインされてからそんなこと言うひといるのかな…これもまあ誇張なのかな…
九頭Pのクズい感じは好きw
ユニット組んでEDって、お約束…
最近のCDは機械の力で歌を修正しまくれるって、オートチューンとかメロダインのことね…
アレな性格の主人公描くの上手い…渡航さん。
1話1600万…1クールで2億前後だから、やや高めの予算。
本編のキャラデ固まってなくても作れるPV…ってか意図的に酷い絵だったw
マングースw
本編のキャラデどうなるのか、いきなり万策尽きる的な展開になるのか、楽しみ。
うわぁ…メタメタでブラックw
声優物で"それが声優"と違う基軸を打ち出すには露骨にやるしかない的な。
1年目の新人は確定申告必要ないってのは、ギャラが業界で一律低額で2年目まで生き残ってたらガツッと上がるシステムだからかと。狭き門だから、地上波でちょい役でも大出世なはず。下に何千何万いることか…。
ラノベ原作者が声優にディスられるクダリを描けるのは、この作品自体がラノベ原作だからか…。今や絵のおかげで売れただけっていうほどシンプルじゃないのを分かってて意図的にやってるなこれは。
1年目でメインヒロイン…現場で音響監督にこってり搾られるのでは(震え声)
プロデューサーっていう人種はあんなにノリが軽いのかなほんとに。TV関係者でカーディガン羽織ってるひとは本当にいるけど。
屋島は行ったことないけど、そんなタヌキ推しのスポットだったとは。1話でいきなりタヌキって唐突だと思ったけど、根拠がこのあたりにあるのかな。
祖谷のかずら橋はかなり前に行ったけど、足場の隙間が大人の足でも入るぐらい大きくてかなり縦に揺れるので、かなり怖かった。宗太みたいに渡れない人も少なくない。
宗太の姉さんは子供産まない選択をしたのか…でも、ポコに母性感じたようだし、変わるかも。
三十路姉弟の会話、重いw
普段子供に接してないと扱いが分からないだろうな。僕は友人夫婦の子供とちょいちょい遊んでるけど。
そして、またうどんの話なし…
シアン、曲ができないスパイラルに入ったな…いい曲書かなきゃって思うと余計できない。で、周りに相談したからできるってもんでもないのを分かってるから飛び出したのかな。
アマテラスの挿入歌、きちっと作り込んでると思ったら、当然のように音源発売されてた。
聖バレンチヌス好きw
東田は結局チョコに改造されてるよね。
鎌倉さんのドSさに慣れてきつつある。
だんだん各キャラが魅力的に思えてくるところがこのアニメの恐ろしいところな気がする。
イゼッタのおっぱいばかり気になる回ではあった。
フィーネさまの身バレわろたw
タイトルは"穏やかな日々に"だけど、影で不穏な動きしかない日々だった。
特務のおっさんが帝国の闇を知って寝返ってくれたらいいのに。(そうはならないだろうな…)
ヨナス一等兵、戦時の機密を巡る争いに巻き込まれてかわいそう。
エイルシュタット公国にしてみれば、白き魔女の存在を喧伝して抑止力にするしか、生き残る道がなさそうだしなぁ…
姫様とイゼッタの絆が綻びることなく続けばいいし、少ない犠牲で2人とも生き残ればいいと思うけど、不穏なフラグがバンバン立ってるような。
そもそもタイトルに「終末」って付いてるし、EDが美しくも悲しいし、常に不穏なのは苦手なんだけど、見てしまう。
それはそうと、サービスシーンが何気にうれしいw
重い。生きるために将棋を選んで、その将棋で周囲と軋轢が生まれ、それを振り払うために将棋で道を切り開く…特殊すぎる生い立ちだ。
プロ棋士はフリーランスで勝つか負けるかしかない過酷で孤独な職業。今のところその側面が強調されてるけど、その厳しさの中で将棋の楽しさや喜びの面も描かれていくのかな…そうでないと、将棋界が修羅の国のイメージだけになって、殺伐としてしまう。多かれ少なかれフリーランスにはそういった殺伐が付きまとうけど、そこを選ぶポジティブな面も必ずある。
あかりさんファミリーとの心温まる交流が零の将棋との向き合い方に良い影響を…たぶんもうもたらし始めているのだと思いたい。
さすらいの鬼コーチきたー!!
キャプ翼で言うところのロベルト的な。
ちゃんとした指導者がいるのといないのとでは雲泥の差があるよなー。中学の頃テニス部で指導者がいなくて、本とか読んで自分達で研究したけど、肩より高いフォアをどんなフォームで打てばいいのかすら分からなかった。スクールに通う金もなかったし、手詰まりを感じながら練習してた。
祇園くん、ネットで検索して声かけるってすごいな。ツテが無くてもダメ元でそういうことができるというか、その発想なかったw
マリーダさあああああああああああ
リディ少尉、何てことを…皆に心配されてるのに「皆で俺を否定する」って反抗期の中学生か。 かまってちゃんか。
MS戦はすごく豪華だった。
ビスト財団のオバハンの目論見は、まだロンドベルの連中に設備を押さえられてないとしたら、頓挫したわけではないのかな。
マリーダさん、フラグ立ってないか…
リディはどこまでもお坊ちゃんだな…ミネバにフラれたことや家のしがらみをニュータイプのせいにしてたのに、自分がニュータイプだと分かるとブチ切れて矛を収められない。
つくしの初ゴール、熱い。
生方さんはつくしのことめちゃくちゃ細かく見てるし、風間くんに前を向かせるし、なかなかのバブみ、いや姐みか…
風間くんやっぱいいヤツだ。
君下先輩は1年でいきなりレギュラー取るぐらいの逸材だったんだな…MFはタメを作れるスキルが要るのかもだけど、今ある力で出来ることを探す中で、水樹キャプテンの特徴を一番理解してることに気づいたってことかな。