まぁ全員とんでもないんだけど、あれだけ骨がバキバキにいってて数時間で戻る…どころか数分でもどるのは面堂もすごいなw
二人羽織あたる笑ったわw
了子もでてきてややこしすぎるのよw
とんちゃんも最難だなぁ…。
とんちゃん母が今回一番面白かったw
竜を倒すために竜のいる場所で訓練って実践が過ぎるな?w
よくわかってなかったけど選定者全員とやりあわないとダメなのね。
「光の速さで駆ければ、俺から逃れられると思ったか」
光の速さでもやっぱダメだわw
これで顔が見えてないのはあと5人か。
アルカナは他の神の力を奪えるのね。
アルカナ自体は感情が希薄で敵対心もそうみえないのだよなぁ。
魔術を覚えることで魔法の制御に活かせないかか。
結界の要であの場所でよく、椅子から離れていいならばベッドもおけばいいのにw
声的に膝枕で上を見上げると空が半分しか見えないのはフリーレンが拗ねちゃうやつ。
ザガンの能力を見込んでの魔王への勧誘。
魔王になったらなったでややこしそうだからネフィを遠ざけるのもわからんではないがなー。
ネフィまた傷ついちゃうよ?
先生もつらい過去があり、それに加えて血筋もあって怪異となっていたようだけども、小学生の時にいじめていた奴らに報いがほしいなぁと思ってしまったわ。
フィクションでもやっぱいじめのシーンを見るのは辛い。
梅宮はまだどこかつかめない感じだなぁ。
戦ったら強いんだろうけど。
獅子頭蓮の頭が殴り込んできた。
5vs5の対戦になるのね。キービジュか。
楽しみ。
ことはが16はまじかよって自分も思ったw
サクッと数戦結果のみで終わった。
今回はキングかw
スポンサー絡みのパーティすっぽかして大丈夫か?w
凛も連絡とれば中に入れたろうに。まぁそうしたらキングと出会えなかったけど。
日本だからかしらんけど、凛もマスコミの注目は集めてるわけね。
悪目立ちな感じもするけどw
キングも以外に気さくだったな。
凛のことは最初からわかってたんだろうか?
ここで隊長にもアリスの事を知らせておくことになるのか。
二人で密約だったり約束だったりするわけでもなく、個々に相手のことを考えながら戦っていく感じなんかねぇ。
これからも度々絡みはあるんだろうけども。
完全復活じゃなかったかもしれないけど始祖倒しちゃったw
前回
お見送りするとき奥の部屋との区切りとドアがあってダイニングっぽくなってて、ワンルームじゃないんじゃん!って思っちゃったw
って書いたけど、玄関入って右に部屋ある間取りだったわ。
だから玄関から正面みるとユニットバスへの扉なのね。
のえるは普通の子かと思ったら雪女だった。
キービジュとかEDにいる他の二人の子もなんか属性持ちなんかな?
つむぎは普通の人間よね?w
弁当のこととかその場限りの嘘ついてどうすんのかなぁって思ったら最後でw
一気に顔合わせ。話動きそうね。
カフカ大人げないなぁw
怪獣の力を使うなと言い聞かせる市川のが大人だわw
とはいえキコルも煽りながらもカフカのことは気になるようで。
なにかにつけて突っかかってくるなw
スーツの力を引き出すのも能力か~。
10%でも凄いらしいところをキコルは40%超えとはね。
カフカが上限突破なんじゃ?って思ったら0%だしw
怪獣の力を使わず試験を受け、怪獣に殺されそうになるも根性で立ち上がるのが主人公らしくていい。
0.01%にあがった。もうちょい派手にあがってもw
アバンが小学生らしいやりとりでなんだかホッとする。
武蔵横手駅のヤギこわいわ…。
あんなんが集団で突進してきたら無理w
高麗駅もやばいな。
東飯能はゴルフボールの雨。
やっぱりまともなところないなぁw
晶も早めに相談できてればなぁ。きのこ怖い。
飯能でスイッチバックして元加治、仏子、入間市、稲荷山公園。
関西人なので馴染みないけど、路線図見るに今回だいぶ進んだ。
稲荷山公園はみんなちっさくなったんかな?
医者はいるんだろうか?
気になるとこで終わった。
スコアを競ってるわけじゃなく、回れればいいから細かいルールなんかも関係なく打ち直せば良いので怖さもないのか。
その中で自己流で色々編み出してきたんだろうなぁ。
この才能を見ると元プロ?としてはやっぱり試合に出したくなるよなぁ。
試合に出るとなると色々と覚えないといけないことも多いだろうし、本人の気持ちがどうかって部分がな。
なにかきっかけができるんかしら?
カズマが教育に言い訳がないw
良い暮らし満喫してんなぁw
アイリスは同年代どころか気のおけない相手さえいないから淋しいのだろうな。
王族だから仕方ないのだろうけど。
さすがにダクネスでも王族、貴族の前では辱められるのはダメかw
カズマのナイスアシストではあったけども。
とうとうアクアの芸が声だけにw
なんとかこの生活を続けようと悪知恵働かせたがばっかりにw
OP2回目だけどニヤニヤしちゃうなw
新たな釘宮病発症者や再発者がでてきそう。
バリロッサたち4人は今までどうやって戦ってきたんだ…ってくらい酷いもんだw
リースからしたら生肉が美味しいだろうて。
にしても短期間でちゃんと料理覚えるとは。
王からの誘いを断るのはなかなか。
何度も来ているようだけど大丈夫かいな。
ゆかりんまで出てきたぞ?w
リースの兄貴は生き延びてんのかねぇ…。
リースは割り切ってるようだけど。
魔王に目をつけられましたね。
まぁわかってたけどキウイは不登校か。
いじめかと思ったけど経緯を見るに校風に馴染めなかったってことね。
あのキャラで進学校だと、そりゃ浮いちゃうよねぇって。
ちょっと自身でいたたまれなくなった感じか…辛いな。
まひるがアマノウズメ役に立候補したのはなにか自分もやってみようと思ったからか。
とだけ思ってたんだけど、キウイの話につながるとは。
渾身のダンス良かった。
過去、現状の整理とそれらの対策。
こういうとこをしっかりやってくれるのが転スラのいいとこだけど、さすがにちょっとダレてきたかもしれない。
もう少し動きがほしいなぁ。
一杯のかけそば的な。
誰かしら「これは!」ってキャラが出てこないと自分はしんどそうかなぁ。
やっぱゲームやってる人向けなんかな。
気配察知便利だなぁ。
でもそれも気を使う他者にはわかっちゃうのね。
気の使い方も個性があるようで危うくタオにバレるところだったw
グリモは基本隠れてたけど、シルファと話してる時普通に出てた気がしたけど面識あったっけ…。
みんながピンチに陥ってるのに魔術への興味が勝って大丈夫、大丈夫っていうところは好きになれないな。
ロイドをバカにされてキレたシルファ強いねw
何者なんだ…。
剣技の稽古をつけてほしいって言って許可が出たら喜ぶって過去に負けたのどんだけ悔しいのw
ダンスと剣技って通じるところあるのかねぇ…どっちもやったことないがw
ダンスシーンの作画は気合入ってましたね。
王子妃となられる方に新参だからとはいえ、よくそんな意地悪できますね…不敬剤でお家お取り潰しに極刑も考えられるのでは。お国によるかw
侍女選定は前回のねって思ったらまだ潜入してたのかw
ディアナを単に外すのではなく適材適所。
ディアナも生まれもあって読み書きできるのが当たり前と思ってたから、そこを指摘して反省できるのがいいね。
その反応もあって教師役としたんだろうけども。単に切り捨てないのが良かった。
さてここで例の商人。
ループが活かされてるのが良い。
桜間も別ベクトルでやべぇな。
神具から離れる瞬間はなるほどねぇ。
朱鷺田はリアルに鼻が効くw
復活するなら自爆戦法は良いよなって。
戦闘員Dはここでほんとに退場なの?声強いのに?
左手あるからそっちから復活かなって思ったら左手を神具に変形させてたんか。
左手だけ復活しないのもおかしいなって思ってもいたけど。
夢子やっぱこわい。
こういう話の展開になると思ってなかったのでおもしろい。
キャッチボールだけでも楽しいよね。
しばらくやってないわ…。
藤堂と千早ちょっろw
まぁ高校生が趣味嗜好に合わせたAVが目の間にだされちゃなぁw
9人いなくね?って思ったけど勧誘してたモブ先輩と不良先輩も一応やってくれるんかw
敵方の監督面白すぎるでしょw
悔しがりすぎって思ってたら最後気絶したわw
今回はギャグが全部自分のツボにハマっていた回だったw
東方不敗からドモンに継承されてたわけで気づくべきだったけど、あの4人が時期シャッフル同盟メンバーだったのね。
命をとして継承。
デビルガンダム蔡瑁もなんとかなるやん!w
「ヴィクトォリアでございまぁすっ!」
学園長は毎回その登場なのかよw
「ノ~ット、ヴィクトォlリアッ」ってなんだよ!w
プランクは初めてで1分はきついと思うなぁw
30秒からはじめよう!
ひまりは天才肌。基礎も大事だからがんばらんとなぁ。
つむぎは謎だらけ。気になるね。
名前のあがってた2ユニットは生徒会メンバーか。
っぱSGGKなんだよなぁ。
ミューラー、若林共に譲らず。
だけど次回サブタイの炎のから連想するにシュナイダーが決めるんかねぇ。
前回の時間が巻き戻ってるかのような場面だったり、シズノの「世界には今とここしかない」っていうのが気になるよねー。
デフテラ領域が広がるとまずい、それを潰すのが目的ってのはわかった。
領域を作る装置なんてのがあるのね。
「ミテイル セカイヲ シンジルナ」だったり、ゲームとの共通点だったり、メッセージの入っていたロッカーがさわれなかったりも気になる。