すぎやまこういち先生の追悼、劇伴やOP/EDを聴くことを目的に視聴。
劇伴は全てDQ1〜4の曲だったけど、それ以上に、特にヒーロー然としたOPはすぎやまイズムがあふれている。
このOP曲はドラクエ由来ではない為か、実はドラクエそのものとは言いがたい世界観を持ったダイ大に、むしろ合ってる。
アニメの話も少し。
子安ボイスではないミストバーンや、ロボのような作画のフレイザードが新鮮だったw
この回では勇者に救われるヒロインであるレオナが、すこぶる良作画。
本日の朝実況。
自分は安易に「神回」と呼ばないことにしているが、この回はプリキュア全話で五指に入る、まごうことなき神回。
プリキュアたちが翼を持つ最終フォームとなり、奥義ロイヤル・ラブリーストレートフラッシュを身に付ける節目となる回。
レジーナへの対応ではマナと亜久里は衝突しがちだが、そもそも論として「レジーナには愛があるか」。
たとえ敵陣営にいても、父のことが好きなレジーナの気持ちは愛そのもの。また同様に、キングジコチューもレジーナへの愛を持っている。そのままラストの展開に直結する22話での気付きが、途中18回を経たこの回で確信に変わっている。
亜久里もレジーナは愛を持つことを、一度は納得したはずなのだけど。この問題については後の回で。
劇中歌「こころをこめて」と共に繰り広げられる戦闘シーンでは、タナカリオンの神演出が冴え渡る。
本来聴かせるべきだった相手の為に、戦闘中ながら中断されたライブの再開を決意する真琴も。
歌いながらレジーナに歩み寄る真琴を、守るかの様に戦うプリキュアたちも。「わたしたちの歌を!」「ちゃんと聴いてください!」
そして極めつけ、レジーナの槍を手で受け止め、その場でキュアソードが行う特殊変身のシーンは至高。
歌がレジーナに届かなかったことを、マナに謝罪した真琴。
真琴はがんばったし、無駄ではなかったのだから謝らないで欲しい。切ない。
少し余談だけど、この「こころをこめて」が音源化される際、作詞はプリキュア全員の名前になるとして。作曲者はありすだろうか?
「この事務所はもっと大きくなる」と言った社長だけど、それがジャネジーであるという描写がされていたことは、この回で唯一納得できないところ。
本日の夜実況。この回は良回。
なぎさとほのかの距離はこの回でだいぶ縮まるが、まだ互いに「さん付け」であるのは変わらない。
お嬢様であるほのかとの距離を感じているのはなぎさの方で、ほのかはなぎさのことをもっと知りたいと思っている。外見に反して、ほのかが積極的なのはいつも変わらない。
ドツクゾーンに居場所がなくなり、主人や同僚たちの雰囲気から「これが最後のチャンス」と察したピーサード。ほのかがひとりになったチャンスを狙って襲う作戦はよかったが、ほのかに自分の意志を主張したり、コミューンを返したりする甘さが命取りになった。何故さっさと攻撃しなかった?
ほのかのピンチに登場し、凛々しく啖呵を切るなぎさはとても格好よい。なぎさもほのかも、強者理論を根拠に服従を強要するピーサードが許せない。
マーブルスクリューへの恐怖を最後まで克服できなかったピーサードは、皮肉にもそのマーブルスクリューに飲み込まれて消滅した。敵の幹部がこんな早い回に「消滅」?メップルが、ピーサードは「闇に還っただけ」と言ったが、それは死とは違うのか?
このハードな世界観、これぞ無印「ふたりはプリキュア」。
ぐいぐい引っぱる、みゃむのキャラクターに好感。
まつりの本気度など、パートナー選びの為に見るべきところはちゃんと見ているのもよい。
このシリーズは初めてということもあって、初回としては少し情報量が多いと感じた。
お手柔らかにお願いしますw 継続。
本日の夜実況。
プリキュアたちは文字通り目をつぶっていても、心眼でマーブルスクリューを命中させることができる様だ。
ピーサードは石化とか絵を実体化させたりとか、ものすごい能力を持っているにも関わらず、マーブルスクリューの威力に完全にビビってしまっている。
ブラックすぎる上司には恫喝され、同僚たちには結果が出ないことを馬鹿にされ、気の毒なピーサード。
ミップルはコミューンの姿で100年以上昔から地球におり、巡りめぐってさなえさんのところにたどり着いたらしい。
パートナーがもうひとりいればプリキュアになっていたかも知れないさなえさんだが、劇中ではあまり多く語られず、本編にも絡まない。本当はミップルとも知り合いで、ほのかがプリキュアであることも察していたのではないか?
ほのかが実際に「うんちく女王」と呼ばれたのが妙に気になった。これが最後だったかも?w
エレナの正体についての話、まだ続きそう。
薬やってる様な回だったw
ナルのことが話題になったりもするものの、本人の登場はなし。
このままラストまで出番がなかったらどうしようw
今日はひなたの誕生日だったので、当番回の視聴。
いつもならそのプリキュアのかっこいい回などを選ぶところ、「面白い」回を選んでしまって、ひなたに申し訳なく思っているところだw
とはいえ、ギャグ盛り盛りなのは主に前半。
後半は繊細で不器用な一面や、友達思いなところもたくさん観られる。ひなたみたいな友達がいたら、きっと楽しい。
本日の夜実況。
チョロ過ぎるよしみ先生や、愛想の悪過ぎる教育実習生など、観ているとじわじわくる回w
少しずつ気が合ってきている為か、早くもピーサードの手に負えなくなってきているプリキュアたち。
既に直球勝負を諦め、変化球に頼り始めている様にもみえる。
武装バギー軍団を軽く蹴散らしたケンシロウし対し、シンは南斗列車砲の出撃を命じた。
明日の食料すら危ういこの世界で、武装バギーや列車砲が故障せずにケンシロウを襲っていたことについては「そのような世界観である」と受け入れる以外にない。廃戦艦や武装ヘリと言った高火力の兵器がその後も登場し、戦火はエスカレートしていく。
列車砲の出撃をシンが命じたことから、兵器開発は部下の暴走などではなく、シン自身の意志で行われていたことがわかる。
砂漠に列車砲が登場したシーンや、線路なき砂漠を列車砲が廃戦艦にむけ驀進するシーンには大興奮。
北斗神拳だの南斗聖拳だの割とどうでも良い回だった。些細なことを気にしてはいけないのである。
本日の夜実況。
苦戦の描写が多い印象が無印にはあるが、落下するエレベータを止める描写はものすごい。
初代最強論…というか、そもそも強さの比較自体が好きじゃないけど、こんな芸当をさらっとこなすシーンを観たら「初代こそ最強」などと語りたくなってしまう気持ちはわからなくもない。
なぎさはプリキュア活動に前向きではなくて、一方ほのかは「面白そう」と言う。性格も嗜好もまるで違う「ふたり」。
2回目視聴。
「仲間など要らない」という台詞は初めてではない。テニス部で起きた何らかの事件が関係しているであろうことは、初変身回の5話の時点で既にほのめかされていたが、この伏線が25週後に回収された。
トロプリには悪人がおらず、それがトロプリを明るく楽しいものにしていた理由のひとつ。つまり、意見や立場の相違ですれ違うことはあっても、悪意が描かれたことはなかった様に思う。そこに登場した他校のニッパー子二人組、こいつら真っ黒じゃないか。
「大人の事情だから我慢しなさい」と言われれば、普通なら「悪いのは大人」というわかりやすい構図になりそうなところ、それを言うのがよりよってパートナーの百合子だったのが切ない。
こんな経緯があり「仲間など要らない」と言っていたあすかが、ローラにだけは腹を割って、つらい過去のことを話してくれた。自分には仲間が必要であることがよくわかったから、もうローラらプリキュアたちに向かって「仲間など要らない」とは言わない。
28話のみのりん回で、「再び創作に向き合って欲しい」と書いた。
同様にあすかにとっても、「今一番大事なこと」はやはりテニスなのではないのか。
本日の夜実況。
今日からは無印「ふたりはプリキュア」を復習していく。
光線技にあたるものは決めのマーブルスクリューだけで、それ以外は徒手空拳。殴る蹴る。15年前はリアタイ勢ではなかったけど、これらのアクションが当時ものすごく斬新だったのはよくわかる。
メタリックな変身シーンには時代というか、新しいヒロイン像への手探り感あり。
初回以降、ほのかがうんちく女王なんて呼ばれてたことはあったっけ?
ジャンプコミックス20巻収録分。
今回から2年目、OP/ED共に新しいものになっている。ネタバレ山盛りだが素晴らしい映像w、それだけに「この物語を終わらせる」という強い意志を感じさせる。
20巻のラストにあるハドラーとヒム・アルビナスの会話が、バランとヒュンケルの決闘の前に移動。ヒムが「決闘に横槍を入れるなんて真似をしたら、ハドラー様からどんなお叱りを受けるか」と言ったが、その理由づけとしてこの入れ替えは妥当。
ヒムには色々言ったが、「戦いにはルールがある」ことへのこだわりだけは本物。また、アルビナスはハドラーの存命を最優先としていて、ハドラーとも立場が異なっている。この3人の中では一番ブレのないアルビナスが好き。
さて、そのアルビナスが横槍を入れた決闘に、奇しくも魔王軍裏切りトリオが一同に会した。
このトリオ、自分の罪への向き合い方やその表現が三者三様で興味深い。バランを大魔王と戦わせたほうが得だったという思惑を正直に話してしまうクロコダインも、自分が元々持っていた使命だけでなくラーハルトの使命も背負っているというヒュンケルも愛おしい。
クロコダインに不器用と言われたヒュンケルだが、そのヒュンケルに輪をかけて不器用なのがバラン。何をすれば罪を償えるかがわからず、かと言ってその悩みを誰に相談するでもなく、全て自分で背負うつもりでいた。
武人としてのバランには、今回のクロコダインやヒュンケルみたいな、腹を割って話せる友人が必要だったのかも知れない。
色々あって、バランは協力してくれることになった。
ヒュンケルの体を張った説得の成果もあったにせよ、不器用だから認めないだろうけど、元々思うところはあったのだろう。
自分を少しだけ許すことが、逆により深く罪を償うことにつながる。レオナもきっと、そんなことを言うのではないか。
本日の朝実況。岡田やレジーナがストーリーに復帰。
終盤を意識した新展開。
序盤、マナとまこぴーが自分たちの成長を実感し、組み手をする様に戯れ合っているシーンはとてもよい。今日の「良い」はこのシーンに対して。
レジーナが、プリキュアにも扱えなかったミラクルドラゴングレイブを抜いたこと。
槍がかつてプリキュアのものだった設定と照らし合わせると、矛盾とまでは言えないが「とても不自然な出来事である」とは言っていいだろう。この違和感を逆手にとり、レジーナが槍を扱える理由を説明することはよいエピソードになり得たと思うけど、結局最後までうやむやにされたのは残念。
たぶん3周目と思うけど、ハートキャッチプリキュア!を全話完走。
終盤の展開は確かに熱い。成長したブロッサムが、ムーンライトを支える一連のシーンは確かにいい。
しかし、ハトプリの真価は単発の日常回にこそあり、日常の良回は節目の重要回よりむしろ「ハートキャッチしている」と感じた。
本日の夜実況。
つい先日に観た、前回の感想で触れなかったところを中心に。
「くらえこの愛」という有名な台詞から始まる技、こぶしパンチはその名の通り敵に愛を与える技だった。ハートキャッチオーケストラのような暴力では決してない。(巨大な拳で頭上から敵を圧殺する技が暴力ではないとでも?w)真のデューンは惑星サイズで、物理的な意味でも巨大な敵だが、精神面では幼稚で、やったことはただ駄々をこねていただけ。プリキュアは、こんな敵こそを愛さなければいけないのかもしれない。
デューンは、こぶしパンチという「愛」をくらって救われただろうか?つぼみは宇宙飛行士になりたいと言った。この惑星サイズの駄々っ子の行く末を知りたいという夢も、愛あればこそ。
ラストシーンはいわゆる「想像におまかせする」シーンだろうけど、どう解釈すればよいのだろう。
ココロパフュームを持っていたのは、妹のふたば?プリキュアの力がまた必要になる状況であると言うなら、あまり穏やかではないけど。
本日の夜実況。
ブロッサムがムーンライトに「私たちは、憎しみではなく愛で戦いましょう」と言ったシーンに対して、「とても良い」を。
聞けば本放送当時、ブロッサムがムーンライトを叱るシーンには賛否両論あったらしいが。ブロッサムが薫子さんの言いつけ通りに、ムーンライトのメンタルを支えた続けたことには、「よくぞここまで成長した」と思わされる。マリンとサンシャインの加勢も、ダメ押しのハートキャッチオーケストラも、デューンとの戦闘は熱量あふれるシーンの連続。
ゆりさんに最後まで優しい言葉をかけなかったサバークには少し言いたいことがあるが、些細なことかもしれない。
本日の朝実況。
次回からのラストを意識した展開を前に、総括としてアイちゃんとの関係が改めて描かれた。キュアハートがアイちゃんに語りかける、今回一番重要だったシーンは良作画。作画監督は、ヒープリのキャラデザをつとめた山岡さん。
設定上、アイちゃんはジコチューの力を抑えているはずが、むしろ不機嫌なアイちゃんがジコチューを「パワーアップさせている」様に見えて仕方がないw 今回含め、そう理解しないと説明できないシーンが多い気がする。
ベールの切り札だったブラッドリングは消滅した。不滅であるかのような描写もあったジコチューだが、リーヴァとグーラの復活の見込みはこれで完全になくなった様だ。
本日の夜実況。
ダークプリキュアとキュアムーンライトの最後の決闘は、確かに熱いのだが。
ダークプリキュアは、もうひとりの自分であるムーンライトを倒して、自分自身になりたいと言う。ダークプリキュアの動機はアイデンティティだけでなくて、「サバークの娘」という座をゆりから略奪することも含まれている様だ。
作られた生命だからなおさら、娘として父の愛を受けたいのかも知れないが。父から愛される為に「姉」を殺す必要は全くないので、娘としてのこの愛はいびつだと感じる。
サバークが正気に戻り、ゆりの父という正体が遂に明かされた。
サバークにとっては、気付けば娘同士が決闘している異常事態だが、止めるでもなく放心状態でただ傍観するのみ。ダークプリキュアが戦う最大の目的は恐らく父の愛であり、サバークは本当なら、この救いのない戦いを止めることが出来たかも知れない。
この男は正気に戻ったあとも、実の娘であるはずのゆりに対して愛情表現を全くしないのだ。洗脳されていたとは言え「プリキュアの敵サバーク博士だった」という娘への負い目なのかも知れないが、正気に戻ってもなおダークプリキュアの側に立ち、優しい言葉をダークプリキュアにしかかけないのは、人として間違っている。この男は絶対に間違っている。
ハトプリを何度周回してもサバークのことが好きになれず、この決闘もどこか冷めた目で観てしまう。
ムーンライトの当番回だけど、ブロッサムが自分にとっての「強さ」や「チェンジ」をサバーク対して述べたシーンには共感した。薫子さんとの約束通り、ブロッサムはムーンライトのメンタルを力強く支えている。
北斗の拳のアニオリ回といえば、南斗人間砲弾が登場するこの神回は外せない。
南斗人間砲弾という極上ネタは無論として。落ち度のない部下を殺したり、そのことに抗議した大将軍バルコムを「おれが法だ」と足げにしたり、あまりに理不尽なシンのふるまいも見逃せない。この人間の屑が、のちのち南斗六聖拳とか強敵とか呼ばれたりするのであるw
本日の夜実況。
コブラージャとサンシャインはもちろん、クモジャキーとマリンも。今までの回で、それぞれが因縁ある関係になっていた様に思う。
ふたりが借りたのは各々のパートナー妖精の力だけだが、マリンはクモジャキーの強さを、サンシャインはコブラージャの美しさを圧倒した。まったく頼もしくなったものだ。特にマリンの啖呵が熱い。
薫子さんはサバーク博士の正体をお見通しだった様だ。
それ故にムーンライトの心の支えとなることを、孫であるブロッサムに託した。それが次回の名シーンにつながっている。
本日の夜実況。
プリキュアたちはデューンに敗れて変身解除にまで追い込まれたが、プリキュアが救ってきた者たちの手で救われた。プリキュアたちはこころの大樹だけでなく、こころの花の持ち主たちにも活力を与えていて、それが逆にプリキュア達を救った。
これは言わば、こつこつ貯め続けてきた「貯金」。プリキュアたちが今までしてきたことが無駄ではなかったとわかるのが熱い。
ハトプリがサブキャラたちを大切にしてきたのは、今回のこのシーンの為でもあったのかもしれない。
種﨑敦美生誕祭と称して、初回と第2回を観ている。種﨑さんおめでとう。
ダイのゆりかごや勇者と魔王の対決シーンに、ちょっとした伏線の仕込みあり。
2回目視聴。
風紀の話しかしない角田さんは論外としてw りんちゃん似の一条さんのことも応援したいところだが、この子もこの子で口を開けば前会長のことばかりで、会長候補としては全く面白くない。では、我らがローラはどうだったのか。
トロピカる部の皆でアイデアを出しているシーンはとても良かったし、その時にまなつが気にかけていた「ローラのやりたいこと」も最終的にはノートに書かれた様だ。ローラ自身も言っていた様に女王候補として、きっと意味のあることが書かれていたのではないかと想像する。何が書かれていたかが気になるので、あとの回で是非教えて頂きたいところ。
演説の途中で抜けたシーンは確かによかったが、それで終わりでは面白くないので。
登場時にも臭わせていた、現会長とあすか先輩のテニス部時代の因縁が明かされつつあるようだ。興味あり。
本日の朝実況。
大久保瑠美さんの誕生日だったので、そのお祝いとして。
当然ながら、この回はアコの姫仮装を観る為に選んだ回だけどw、そればかりではない。加入したばかりで妙に気負ったキュアミューズと、彼女をフォローする仲間たちも見どころ。
キュアメロディが言う様に、アコはもう黒ミューズではない。事態をひとりで背負うのではなく、仲間と連携できる様にならないといけない。プリキュアは人々の笑顔や営みを守らなければいけないから、その為にはハロウィンのようなイベントもむしろ率先して楽しまないといけない。このあたりの回から、メロディはリーダーとして急激に目覚め、男前っぷりがすごい勢いで増していく。
ファルセットの増長がひどく、悪役と知りつつもほんとイラッとするw
不幸のメロディを歌う元同僚ファルセットに、キュアビートは何を想ったか。
その不幸のメロディによって、ノイズの封印は解かれた様だ。深刻な事態だが、日常への変化は次回から静かに始まる。
本日の夜実況。
嘘をついていたまゆかを諭すつぼみではあったけど、「もう嘘をつかない」と約束をするだけでは不十分。
安易な助け船を出すべきではないところ、まゆかが今まで嘘をついていたことを友達に謝り、まっとうなオチがついたことに好感。
本放送時はプリキュアリアタイ勢ではなかったけど、この回は年末の最後の放送回だった様だ。
それにしては、大ボスが最後に現れるクリスマス台無しのラストに吹く。まぁ、プリキュアあるあるだけど。
すこし間が空いたけど、本日の復習分。バラン編に入ってすぐなのに、既に泣けてくる。
テランに着いて落ち着きのないダイに対し、ポップとレオナが言うべき言葉も見付けられずにダイを見つめているシーンが印象的。
ところで、ドラゴンキラーを溶かしたキルバーンの能力の詳細を知りたいw
本日の夜実況。
春ごろ、奈々様の出産を祝して観た回だった様だ。その時のこともよく憶えてる。
家業の生花店の切り盛りをしたり、デザトリアンを力強く説得をしたりするところを見て。このラスト近い「最後の日常回」に至って、つぼみは本当に成長したなと実感した。
よき姉としての心構えは「こころの花」に寄り添えることが出来ることにつながっていて、それは即ち、よきプリキュアの資質でもあると言えそう。今回描かれたブロッサムの強くも優しくもあるメンタルは、最終局面で見せた強さの説得力につながっているのかも知れない。