どこへ行こうとしているのか
もっとも、一番の衝撃はカオルが美人設定だったことだけど
スリからの「ネバーランドの悪魔」(ブラックポストマン)
途中がスッポリと抜けているような
ポーションの報酬が幼女とスリスリって、今の倫理規範だとカオルはアウトだろ
劇中だと善行描写だったけどさ
ペットボトルが500mlと仮定すると、両手で2kg。ユウは力持ちだね
ゲーム画面でのばくれつくんのフレンドが3人なのは、ユウの交流の乏しさか?
ユウの部屋にお高そうなWi-Fiルーターがあったけど、本気ゲームは有線ですよね?
この店は潰れるか、娘に社長を譲るべきだろ
エントリーだけは、妙にテキパキしていたけど、尺の都合か?
前回のオーディションでユウが背後の敵をノールックで撃ったのは、5.1ch以上対応のヘッドホンだと思ったのに。床材を踏む音の違いと劇中では言及していたけど
孝哉と冴子の指輪の有無で二人の関係がなにをきっかけに変化したのかを描写した人間ドラマはよかった
卒塔婆の裏(表かも?)が真っ白だったけど?
俊軌と亜梨子はパピコを分け合う仲なのね
知ってても上田麗奈さんがえーでに聞こえてしまう、我が身の情けなさよ
いくらメディアでも、パドックを自由に歩けるのか?
基本的にその周辺は危険地帯なのだけど。避けるのはクルマじゃなくて歩行者の感覚
グラベルに出てしまうとタイヤが汚れてグリップが落ちるので、徳丸の行動は無駄なあがき
春永(1st)は決勝に最適化
徳丸(2nd)は予選に最適化
予選タイムは徳丸「速いオレを先に行かせろ」
春永と監督は、徳丸の速さはせいぜい途中までとわかってて、徳丸を先行させたと解釈してます。
たぶん、「そんなことも気づかないのか?」と内心で徳丸を侮蔑していたかと
「知ってる人にわかればいい」という作品ならそれは尊重するけど、ならば孝哉の無知設定は止めてくれと。モータースポーツに興味のない人でもわかるように劇中なり公式webで説明すべきと考えるのでした
「ブルーフラッグ」
チーム格差と悠(のマシン)が調子悪いという文脈から、悠は周回遅れ?
ならば、セリフに「周回遅れ」と言わせてほしい
マシンの不具合(オイル漏れ、車体の大きな損傷)のまま走行していると、「オレンジボール」というフラッグがあって、強制ピットイン。たかが30分のレースで周回遅れなら、これでもよかったような
「ダウンフォース」
もう少し体系的に説明すべきかと
車体を下に押し付ける力。正確な説明ではないけど、強ければ速くコーナーを曲がれて、弱ければストレートが速くなる。この二律背反な中で最適に調整するのがセッティング
1話でマシンの底が板張りなのは、ダウンフォースを制限するため。なんでかというと、挙動が乱れたときに最悪ダウンフォースが揚力に転化してマシンが飛んでいってしまう危険の回避
あと、コーナリング速度が高いと衝突したときのダメージが大きいから
「じゃあ、ストレートの速度は?」と問われたら、「そこはプロだから」としか
「スリップストリーム」
後ろにつく人は、空気抵抗が減る=ダウンフォースが減るので、操縦安定性が落ちると、インディーカーの解説で言ってた。なので、後ろはメリットばかりではない。あと、北米メインのイベントなので、正確には「ドラフティング」という言葉だったけど
人生2周めの強み
夢じゃなかった『クリスマス・キャロル』
別に、善行を積む意思はなくて、死にたくないだけなのだが
ショーウィンドウのガラスが大きすぎじゃね?
この文明進度だとこの大きさのガラス製造、普及には無理があるんじゃないかと
プラムは「多様性」でヒロイン枠ですかね
デジールが木製剣を腕で受けたけど、ノーダメージじゃないのね
未来というか再戦というかでラスボスと戦うためには、貴族と平民の分断はまずくて、人類の戦力を集約する必要があるのかな
本場の差別は、こんなものではないのだけれど
この世界の電車乗客はBL脳かよ
白崎がタヌキを帰すところ
『あらいぐまラスカル』最終回をパロディにするくらいの気概はほしかった
猫餌とかいろいろと買うなら、キャリーバッグも買えよ
タクシー乗車中に暴れたらどうするんだと
白桃が巨大化して家事をする光景が浮かんだのはオレだけか
ハマりってヤツですかね
まゆりの死を回避できない
好意をもってるるか子の目の前でまゆりと旅行宣言するオカリンの非道
オカリンは鈴羽に襲撃の警告をしたけど、前回の鈴羽は知っていたように見えたけど
「言葉の通じない猛獣」=魔族
いくらしゃべれても、倫理観や価値観が違うので通じあえない
フリーレンにしてみれば、人間は種として進歩がないとでも思っているのかも
昔=お母さん、今回=お父さん。魔族は悪いことをしている感覚すらない。サイコパスとでも思うべき
笑琉が龍斗へ親指を立てて「ちょとツラ貸しな」
ドナルド・マクドナルドが親指立てて、「お前ら、表へでろ」でアスキーアートになってたヤツのオマージュ
タピオカMAP 「更新するよ。新しい店、できてるかもしれないし」
…未来視点だと、ほぼ絶滅してますが……
笑琉がブラチラであざといけど、よく見れば美人
月愛が意外とマテリアル・ガールじゃなかった
黒の登場で、いよいよ戦争か。謀略戦はすでにはじまっているみたいだけど
アンジェの包帯ワンショルダー回
傷と包帯位置がちょこっとズレているような気もしたけど
傷は呪いとかあるのかな?ドラゴンの呪いを受けた人がいたけど
『エクスペンダブルズ』、『スペースカウボーイ』な流れ
パパに会ったときのアンジェのシャツが第2ボタン以外とまってた
罵倒されているのにイチャつくフェイトとロキシーって、怖いよね
感想にもあったけど、孤児院に寄付したのは現物(ゴブリンの耳)だったのか。でも、好意と解釈されてなによりでした
魚料理をスプーンとフォークで食べろと?
酒場で女性(非力の象徴として)に絡む人を「民」と称するロキシーの感覚。犯罪者だろ
フェイトは鑑定スキル使用を自重したと思ったら、結局は使うんかい
ブレリック御一行は、変装ロキシーを一発で見抜きましたよ。というか、変装していたという認識すらなかったような
視聴者的にはカット毎に顔が変わってましたよ、ロキシー
この文脈で使われる「98」は、非Windowsなのが前提かな
紙芝居な美少女ゲームにアーキテクチャーの違いにこだわるか?
応答性を追求してマシン語でもないだろうし
「パソコンができる」
昔:プログラムが組める(導入の環境設定は前提)
今:アプリが使いこなせる
96年夏だとWindows95 OSR2の直前くらいか
コノハは着替え+開発装備携帯という臨戦態勢だったのは、ただのイキり野郎じゃなくて好感がもてる
*2023/10/20
96年当時、秋葉原にはまだ女性は少なかった。店員くらい?っていうレベル
ゴルシは移籍(ドリームトロフィーリーグ)への移籍であって、引退じゃないんですよね?
ラジオがAM/FMラジオだったけど、競馬ならラジオNIKKEI(短波)でしょ
表ざたにしたくないから、内々に民間委託で巨獣退治というのは無理があるかと
まあ、自衛隊や警察を出したくない強固な意思は受け取りました
ホームページをリニューアルしたのはいいけど、PC画面だけ。共用か専用にするのかは不明だけど、スマホ画面での見え方も提示すべきかと。あと、各種ソーシャルメディアもか
冒頭の居酒屋のシーンはいろいろとよかった
エルーカの服装をスルーして話を進める狂気
シャーロットの髪飾りは瞳の色と合わせたとのことだけど、シャーロットの瞳が緑と青の間を行ったり来たりで固定されていない。混乱防止で、アニメでは固定するべきとも思うのでした。最初は彩色ミスかと思ったけど、ED映像も固定されていなかったので、玉虫色みたいな仕様かと
ダガン G3
気持ち悪いデザインというか動作
「ドクロ軍団」
新組織かと思ったら、敵の暴走族だった
ジェットスクランダーの基地が山から地上というか地下に変わったような
鉄仮面の小舟は、よく検知できたな。機械獣ですら上陸されていたのに
今回もかなりのピンチだったが、ボスボロットの時間稼ぎで助かった
ボスボロットをネタキャラとしたことを謝罪します